- 締切済み
合格したものの、どちらの大学に行こうか迷っています
下記の2校のどちらに入学するか迷っています(1浪生女性)。 1)慶応 文学部 2)青学 国際政治 迷っている点 1)慶応は学校の雰囲気が良く、ネームバリューが魅力的だが、学部に魅力を感じない。 2)青学国際政治は学びたい学部であるが、慶応のネームバリューが捨てがたい。 学校のブランドなんてくだらないと思いますが、少しでもランクの高い学校を目指して努力してきたので捨てがたいのです。ブランドはただの自己満足だと判っていますし、両校とも名のある大学なので就職に大きな差はないと思います。やりたいことを基準に判断するのが一番とよく言われますが、何を学ぶかより、嫌なことでなければ、どれだけ学ぶか(やるか)が重要なのではとも考えます。 一週間以内に決断しなくてはいけないのですが、判断をしようにも材料が無く困っています。ご意見のある方はアドバイスをお願いします。また、入学時に同様の迷いを持ち、現在自分の選んだ道に対してどのように考えられ、その経験からアドバイスを頂ける方がいらっしゃいましたらご意見を伺いたく宜しくお願いします。 ps.将来の職業については具体的な希望はありませんが、帰国子女であり、グローバルに関わりを持つ事に興味を持っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bftwac1108
- ベストアンサー率0% (0/2)
慶応文学部に入って、2年進級次に転部試験を受けるor3年から政治学科の国際政治のゼミに入れば、ネームバリューもやりたい事も両方手に入れられるのではないでしょうか? なお、慶應の国際政治は日本でもトップクラスと言われています。
私が質問者さんの立場だったら即断で青学ですが、「少しでもランクの高い学校を目指して努力してきたので捨てがたい」と感じているのなら慶応の方がいいかも知れません。天秤にかけるべきものは (1) 学部に魅力が感じられず退学してしまう可能性 (退学しなくても4年間つまらない生活) (2) 卒業後、世間で青学より上とされる大学の出身者と自分を比較した場合に感じる引け目 です。「慶応を蹴って青学に行った」と胸を張って言えるなら (2) はたいした重さじゃないですが、あとは質問者さんの価値観次第ですね。
- kacashi
- ベストアンサー率50% (67/134)
#2です。 日本で大学教育を受けていないので、慶応がどれだけ有名なのか知らないのでアレなんですが……。 学部を蹴ってでも大学の名前が欲しいなら、それもありだと思いますよー。 仕事をしていて、大学の名前も大事だなと思うことしきりですので。 面接官が初対面の人間を判断するのに、学校の名前というのは一つの目安になりえると思います。 だから、慶応という名前があなたの将来に役立つと思うなら、そのネームバリューの価値はちゃんと考慮したほうがいいんじゃないでしょうか。 ちなみに、大学に入ってからの学部変更とか、そういう可能性を探してみるのも手じゃないかと思います。(アメリカではよくあることなのですが…) 何をとるか、だと思います。 大学在学中に勉強したいことをするなら、国際政治に。 その後、就職で有利だと思うなら慶応に。 就職で、学部が有利かどうかも考えたうえで、納得のいく判断ができるといいですね。 応援してます!
お礼
アドバイスありがとうございました。
- kacashi
- ベストアンサー率50% (67/134)
真面目に勉強をするつもりだったら、やりたいこと(この場合は国際政治ですね)をやらないと飽きちゃうんじゃないかな、と思います。 あと、(日本では学部は関係ないと聞いたことがありますが)就職をする上で、国際政治のほうが文学部よりも有利かな、と。 実体験として、学校の名前で就職が左右される部分はあると思うので、ネームバリューを気にされるのは悪いことではないと思います。 でも、どちらでも就職に差がないと感じるのでしたら、行きたかった学部に行った方がいいのではないかと思いますよ~。 私は自分の専攻が決まるまでは授業がつまらなくて、自分の好きな学部にめぐり合えてから突然勉強が好きになったクチです。笑 興味のないものはトコトン集中できないタチなので、あなたの立場だったら、素直に興味のある方(国際政治)を取ります! ご参考までに。
お礼
アドバイスありがとうございます。 好きなことに打ち込めれば、努力して勝ち取ったものも惜しくはなくなるでしょうかね。
なんで興味のない学部選んだの? 慶応蹴るのは普通じゃない。
補足
第一志望だった慶応の法学部落ちちゃったんです。 慶応蹴って青山行くのは学部云々を越えてますか? 判断材料が欲しいので、出来れば理由を教えて下さい。
お礼
ご意見ありがとうございました。