- ベストアンサー
犬の唸った時の対処法とドライフードの吐出しについて
- 犬の唸った時の対処法について質問があります。遊んで欲しくないモノで遊んでいる時に、そのモノを取り上げようとすると物凄い勢いで唸ります。時間はかかりますが、離せと言い続けながらどんどん手を近付けて唸るのが治まった時に取り上げ、その後物凄く褒めています。この対処方法は間違っていますか?
- ドライフードを吐出したことについて質問があります。吐出した時も唸りました。もしかしたら食べようとしたのかもしれませんが、唸るのが落ち着いてから片付けをしました。これも、私に対して触るなと唸ってるのでしょうか?
- ロングコートチワワの雌9ヶ月と雄4ヶ月を飼っています。ロングコートチワワ雌9ヶ月については、遊んで欲しくないモノで遊んでいる時に物凄い勢いで唸ります。私も負けじ噛まれる覚悟で唸るのが治まった時にモノを取り上げ、褒めています。一方、ドライフードを吐出した時も唸るのでしょうか?アドバイスを頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ、私はコーギー?を飼ってます。 うちの実家の愛犬がこれでかなり懲りたので、今の子はこの部分を注意して躾けました。 方法としては今の方法で大丈夫だと思います。 ただし、「ビビる」の部分はできるだけ抑えたほうがいいかなと思います。 遊んでほしくないもので遊んでいる時点で手を近づけたら唸られるのが予測できるなら、ある程度覚悟を決めてから事に臨んでビビらないようにしないとなめられます。 私の方法としては。。。 1、まず「NO!」 2、離さなければ・・・ ・座り込んで怖い顔&まっすぐ直視 ・スリッパで拍手 ・床をノック ・ガチャガチャなる道具を作っておいてそれを鳴らす ・ドライヤースイッチオン!(嫌いなんです^^;) 大体これでうちは離してました。 今ではほとんどイタズラしませんし、しても「あっ」と目が合うと「やべー」って離します。 あとはおもちゃで遊ぶときに離す躾をするのもいいと思います。 ロープなどで引っ張りあいっこしてるときに「離す」とか「ドロップ」とかのコマンドで離すようにすると遊んでいいものそうでないもの、遊んでいいとき悪いときがはっきりします。 コマンドで離さなければ・・・ ・こちらがわざとらしく離して無視 (負けたのではないという意思表示) ・無理やり取り上げて届かない場所(見える場所)に片付けて無視 (離さないと遊びが終わる、つまらないという教育) ・離すまで自分の腕を固定して怖い顔で睨む (離さないと怖い、つまらないという教育) といった感じです。 唸る等の行為は、力関係の確認や行動許容範囲の確認など、どちらにしても飼い主への軽視に繋がり、今後の生活にも大きく関わる大事なところです。 しっかり「君は私より下なんだよ」「私がリーダーだよ」というところを明確にしましょう。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- Carmenmame
- ベストアンサー率32% (8/25)
こんにちわ。 1歳のスムチー♀飼ってます。 我が家の子も、唸る、唸る・・・!! 違う種類の犬が他に2匹いるのですが、その子達が おやつタイム中に近づいてこようものなら、恐ろしい形相で 唸りながら相手を散らしております。 ただ、飼い主に対してはやらなくなりました。 基本的に臆病な子みたいです。 普段はひどく甘やかしておりますので(笑)、 逆に怒られることが非常に怖くなったようです。 一度、他の犬に噛み付こうとした時に チワワの体を持ち上げて、お腹を見せるように寝かせて、 怒鳴らずに目を見ながら低い声で「No!」と。 お腹をみせることが服従になるので、それをしながら 叱るとよい、と何かに書いてあってやってみました。 我が家はそれでチワワとミニピンが成功して、それ以来 本気で怒られる時は犬の方が分かるようです。 あっけにとられて、口にしているものも落とします(笑) チワワちゃんでもそれぞれ性格も環境も違いますから、 その子にあった良い方法が見つかるといいですね。 お互いワンちゃんライフを楽しみましょう!
お礼
回答ありがとうございました。 性格、環境はそれぞれですからね…。 この仔にあったいい方法を見つけてシッカリ躾しようと思います。 ありがとうございました。
- donadonako
- ベストアンサー率60% (3/5)
小型犬は飼い主さんがどうしても甘やかせてしまう事が多くて 唸ったり噛んだりする犬が多いと聞きます。 私は大きい犬しか飼ったことがないのですが、やっぱり小さいワンちゃんを飼ったら厳しく叱れないかも・・と思いますから^^; 以前トレーナーさんが、「犬が何かを咥えて離さない時は、決して取り上げるまであきらめないでください」とおっしゃっていました。 1時間かかっても!という事でしたが…根比べですね。 【負けじ噛まれる覚悟で犬の目を見て離せと言い続けます。】 は間違っていないかとは思いますが、 離した後に褒めるのは微妙・・と思います。 褒めるタイミングというのはとても難しくて良くない行動も一緒に褒めていることがあるからです。 離した事はいいことなのですが、離さず唸った→離した→褒められた・・この一連の行動を褒められたと犬が解釈するかもしれないからです。 褒め方を間違えると、知らないうちに悪いことを助長してしまうので 本当に唸ることをやめさせたいのであればトレーナーさんに相談するのが一番だと思います。 しつけ教室ってそんなに難しくなく楽しいですよ! ちょっと習っただけでもこれからのわんこライフは楽しいものとなると思います♪ 頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございました。 褒め方にも気をつけなければなりませんね!!! すごく勉強になりました。 ありがとうございました!!!
- renamatyan
- ベストアンサー率39% (99/249)
「唸られた瞬間はビビるのですが、私も負けじ噛まれる覚悟で犬の目を見て離せと言い続けます。」 私の意見はこれで良いと思います。 怯んで怖がってワンコの思う通りにしていると自分が上位と思い込み この先真っ暗状態になりますから。 根気良くこの様に教え続ける事でOKだと思います。 食べたものを吐いた事ですが、うちの子も以前は良くもどしていました。 急いで食べた時や食事が終わって直ぐ急にはしゃいで遊んだりするともどしたりしていました。 その時吐いた物を片付けようとすると「盗るな~」って感じで顔を突っこみ食べようとしていました。 ワンコを抱き違う部屋に連れて行き片付けました。 roroMOaさんのワンチャンも「盗るな~」って唸るのでしょうね。 怯まず片付けもして下さい。 吐いた直ぐは食べ物をあげるのはダメだと獣医さんから聞きましたので 数時間して少量のフードをあげていました。 次のご飯をあげて何も無いようなら気にしなくていいと思います。 吐く様なら胃を壊しているかも知れませんので獣医さんの診て貰ってください。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 根気よくやるしかないですよね!!! これからもこのまま頑張ろうと思います。 今考えれば… 夜のご飯を食べるのがいつもよりがっついて食べて早かったような気がします。 その後下の仔と騒ぎまくっていたのでそれが原因なのかもしれません。 今はもう夢の中なので明日様子を見ます。 回答ありがとうございました!!!
お礼
回答ありがとうございました。 ビビってからの覚悟だったので、これからさビビる前に覚悟を決めようと思います!!! すごく細かく書いていただき、参考になりました。 ありがとうございました。