- ベストアンサー
私の友人で、とある栄養専門学校に通っている人がいるのですが、
私の友人で、とある栄養専門学校に通っている人がいるのですが、 その学校では、一部の学生に出回っている過去問も持っている人しか クリアできないような試験をやっていて、過去問を持っていなかった人は ことごとく、追試験受験料までとられて追試を受けさせられるそうです。 過去問を持っている人は、過去問と全く同じ問題が出ているため、単なる単語暗記テスト みたいなもので、ほとんどの人が満点だそうです。 私の友人は、非常に優秀な人で、ほとんどの科目が95%以上 得点率をとるほどなのに、過去問を手に入れていなくて、 60点をわずかに下回り追試になったそうです。 私はその試験科目の分野は詳しいのですが、どう見ても、過去問がなければ、ほとんど全員追試ではないか? と思われる内容です。試験の5日くらい前に渡された20数ページにわたりびっしり書かれたプリントの中から、 プリントの内容を完璧に覚えても、10数問の短い単語や重箱の隅をつつくような数字だけしか出題されていないので、これはかなり学習した人でも無理だと思いました。 授業も自分の過去の仕事の自慢話か、ニュースについてだらだら自分の考えを話しているだけだそうです。 栄養士の資格につながる定期試験なのに、そのようないい加減な テストをやっていることを学校に抗議して、 全員100点にするか、あるいは、再試験を無料で受け、その得点をそのまま評価にするか(追試は満点を取っても一律 60点扱いだそうです)、を要求しようとしているそうです。 それでも学校が、知らんぷりであれば、栄養士の専門学校を管轄している役所等に 訴えたいと考えているそうですが、もしそうなった場合、どこに訴え出ればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに回答で書かれていますが、専門学校等で講師・先生と呼ばれる人の授業スタンスはいろいろで、かくあるべきという質問者氏の希望通りの講義を望んでもどうにもならない場合が多いです。 もちろん泣き寝入りをする必要はないので抗議するのは自由ですが、今書き込みされている内容を持って行っても、教務や校長あたりから担当先生に「些細なクレームも出ないような良い授業をして下さい」「はいわかりました」だけで一件落着になるように思います。 本気で(あたりまえでしょうけど)改善を求めるなら、文中の「ことごとく」「ほとんどの」「かなり」「だらだら」「いい加減な」という不明瞭なキーワードを除いて、具体的な内容で説明できるようにしましょう。 ここでは、過去問を入手できたかどうかで不公平が発生していることが問題なのですから、実問題と過去問題を入手して、「一部の学生はこの過去問で勉強をしているが、これは試験問題の漏洩になるのではないか」と指摘するとか、難易度はともかく20数頁の資料から10問の出題なんて珍しいことでもないので、「問題内容や関連事項について資料配付だけで解説や講義が一度もなかったがどういうことか」(あったらダメですから、毎回どういう講義があったか記録なりしないと、やったやらないの水掛け論になります)というスタンスで教務などの役付の先生に書面で質問してみると効果が出るように思います。 ただ、実際に学校や授業を見たわけではないので、学校側が態度を硬化した場合に居づらくなり退学も考えなければいけなくなることもふまえて、粗悪講師1人くらい無視して乗り越えていく選択肢もアリだとは思います。 良い結果が出ることをお祈りいたします。
その他の回答 (1)
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
結論から言えば、どこに訴えても取り合ってくれません。 専門学校ということでしたら、管轄は都道府県の教育委員会ですが、実質的な監督はしていません。これが経営状況等の財政的な問題ですと知事部局からメスは入りますが、質問の内容は ・講義の内容 ・試験の内容 に対する不満ですね。 その場合は、訴えても門前払いになるでしょう。理由は簡単で、専門学校には、「何をどのように」教えるという、小中高等学校のような規準(学習指導要領)が無いからです。 小中高等学校の場合、国の定めた規準に基づいて、教育を進める義務が公立・私立を問わず学校にはあります。従って、内容や教え方について逸脱をしていた場合、教育委員会の介入の余地があります。この場合は、規準がありますから、内容がふさわしいか否かは、行政も判定ができます。(それでも私学の場合は、公権力の介入になるのでほとんどしませんが・・・。) けれども、専門学校は教える内容も教え方も、それぞれの学校が独自に定める事ができます。そうでなければ、色々な種類の専門学校はできませんよね。ということは、逆に言えば、「その内容はふさわしくない」とか「その教え方では良くない」ということは、行政には判定できないということです。 これは、学校と学生の間で解決すべき内容で、それができなければ従うか学校を辞めるかのどちらかしかありません。
お礼
学校側の40点もの採点ミスでした。再試験なんて全然関係ない点数でした。いろいろアドバイスありがとうございました。
お礼
学校側の40点もの加点ミスでした。いろいろアドバイスありがとうございました。