- 締切済み
学校のテストが出来る人、模試が出来る人
学校のテストが出来る人、模試が出来る人 初めまして。高校一年の者です。 自分の周りを見ていると (1)「学校のテストでは点を取れるけど、模試では取れない人」 (2)「学校のテストでは点を取れないけど、模試では取れる人」 (3)「どちらも高得点を取れる人」 の3パターンに分かれているような気がします。 私は2番目で、模試はそこそこ出来ますが、学校のテストは著しく悪いです…。 ただ、ここでの「出来る」とは「相対的にみて出来る方」という意味です。 つまり、私が模試で点数を取れるというよりは、他の人が模試で点数を取れない、点数が極端に悪いということなのではないかと思います。 基礎無しに応用は成り立たないので、基礎的な問題が多く出題されている学校のテストが出来る1番目の人が 応用的な試験で2番目の人より劣るということはあり得ないと思うのですが。 これは何故なのでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- w_Ishihara
- ベストアンサー率25% (40/159)
授業でよいノートをとる能力があるかどうかで学校のテストは差がつきます。 模試ではそういうことは関係ありません。 模試でよい点がとれるのなら入試には強いはずですから心配いりません。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
かいつまんでしまうと、記憶の仕方の違いです。 基礎、応用ということもありますが、それ以上にどのような知識量で問題が解けるかの違いが大きいんです。 教科書のどの場所の問題かまで分からないと解けないという人が割といて、このタイプは模試には弱いといえます。 逆に3割がたの知識で問題を解きにいけるタイプの人もいて、ある程度の得点が取れるくらいに考え方を磨いてきたという人もいます。 知識は真面目に勉強すれば身につきますが、考え方は実践での試行錯誤で身に付ける方が効果的なので、ご質問の様な逆転がよく起きるんです。 あと、応用力が基礎の上にあるというのは間違いで、わずかな基礎力と、応用力だけで解ける問題というのは作れます。
- Hatsune11
- ベストアンサー率20% (1/5)
わたしは学校のテストはトップクラスでも模試はいつもイマイチでした。 既に回答されているように、学校のテストは出題範囲が限られていて短期集中型の努力でなんとかなるからです。 テスト前は2,3週間ものすごく勉強しましたが、やはりテストが終わると大方忘れてしまうんですよね; 勉強は継続が大事ですから。 わたしのようなタイプの人がテスト前だけでなく毎日毎日勉強していくか‥ 質問者さんのように模試の結果が良いもとから頭の良いタイプの人がテスト前にめちゃめちゃ勉強するかすれば いわゆる『模試も学校のテストもできる人』になれるんでしょうね(^-^;)
- gon_70
- ベストアンサー率50% (76/151)
学校のテストは、出題範囲が限られてますよね。 教科書の何ページから何ページみたいに。 しかも出題者の先生の授業を毎週受けているわけで、きっちり聴いていれば、出題のポイントは分かります。 だから、たとえ理解度が低くても、ポイントに絞って復習すればそこそこは点が取れます。 逆に、模試の類いは出題範囲が不明確なので、付け焼刃では点が取れません。 学校のテストは一夜漬けでも解けるが、模試は一夜漬けでは難しいと思います。
お礼
学校のテストが出来る人=付け焼刃の知識 模試が出来る人=定着した知識 ということでしょうか。一理あるかもしれません。 回答ありがとうございました。