• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CFP取得で身につく知識について)

CFP取得で身につく知識について

このQ&Aのポイント
  • 資金計画と相続に関する知識を身につけるために、簿記とFPの資格取得を考えています。
  • 母が会計事務所の人に頼りきりで辛い状況ですが、自分も知識を身につける必要性を感じています。
  • AFPから始めてCFPの取得を目指し、仕事の繁忙期以外は勉強に集中できる環境があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

日簿2級及びAFPの資格を持つものです。 > そこである程度体系だてて今の状態に必要な知識を得るのに、 > 簿記に加え、FPの資格取得がいいかな、と考えているのですが、 > FPの資格をお持ちの方からみて、上記のような考えは妥当でしょうか。 大変堅実なお考えと感じます。 1 私見とですが、先ずは日簿3級とAFPを目指してください。 2 私は故有って、会社の法人税確定申告書は、先ず私が自力で作成し、その後、顧問税理士にチェックしてもらっていますが、申告書は決まり事さえわかれば、おおよそ作成可能です。そこで経験談となりますが、数年間の税務申告書と財務諸表を見比べて、税務と会計の関係を漠然と掴まれれば、税理士に対しても何等かの質問ができます。 3 AFPの資格取得後に某学校でレッスンアドバイザーを行なっておりましたが、何故かCFPを勉強している方から法人税の申告書別表4について質問されました。実務経験者とすれば論理ではなく、手順で憶えているので、別表1~16までの関係を抜きに別表4を勉強するのは危険と感じます。 4 取りあえず資格を取られたら、必要な知識を吸収して行けば良いのではないでしょうか?日簿1級だとかCFPはその結果して取得する事になるのかもしれません。

hm-rg365
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 経験者の方からアドバイスを頂き、とても助かりました。 回答頂いた通り、まずは日簿3級の取得から目指してみます。 資格取得自体が目的ではないので、実務に役立つよう、着実に学んでいきたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A