- 締切済み
独学で行政書士試験を受ける場合のテキストについて
22年度の行政書士試験を受験しようと思っています。 そこで、初学者が独学で勉強するために必要な (1)テキスト (2)問題集 (3)六法 でお勧めの物はありますか? その他にもアドバイス等いただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
Wセミナーの行政書士は今年からTACになっています。 (1)初学者はダイエックス「行政書士熟テキスト」か「U-CANの行政書士速習レッスン」 TACは時間的に、LECは初学者には言葉が難しいので、2年目以降にしましょう。 (2)問題集は同じ問題を繰り返しするより、数多く解くこと。(枝別は無意味) ヤフオクでH19年以降のWセミナーの答練を購入して、解説を読むと違います。 (3)ダイエックス「行政書士マスター六法&判例」、判例は繰り返し読みましょう。 Wセミナーの六法は、条文・判例・過去問と欲張っていた為、判例が不十分。 ジュリストの「判例百選」は、読まなくて良いです。 もし、2年目になったら、芦部信喜「憲法」と内田貴「民法」(4冊)。 法改正はなくても判例で法解釈が変わるので、最新版にしましょう。
- sei_sei
- ベストアンサー率100% (1/1)
私は平成21年度の行政書士の試験で独学で合格した者です。 まず、初学者の方が独学の勉強に適しているテキストは、「らくらく行政書士講義そのまんま。」です。 一般知識のテキストは、「らくらく行政書士の一般知識特別講座」が理解しやすいです。 問題集も、「らくらく行政書士の過去問」が適しています。 六法は、行政書士の試験ではいらないですが、Wセミナーの「行政書士六法」が良いでしょう。 ただし、「らくらくシリーズ」は大変理解しやすいですが、今の行政書士の試験は、行政書士の勉強をしても、合格点ギリギリの点数しか取れません。 事実、私は平成20年度の行政書士の試験でそのような勉強しかせず、178点で不合格でした。(2回目の受験で合格しました。) 今の行政書士の試験は、憲法は司法試験・新司法試験の勉強、行政法は、新司法試験の勉強、民法は司法書士の勉強をしなければ合格できません。
お礼
回答、ありがとうございます。 思っていたよりも難易度は高そうですね… 参考にさせて頂きます。
お礼
お礼がおそくなり申し訳ありません。 たくさん教えて頂き、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。