• ベストアンサー

オリンピックとはどれほど重要なものなのでしょうか?

昨日か一昨日くらいに西日本新聞でみたのですがロシアのスポーツ大臣(正式名称は忘れました)が前回は国別総メダル数4位であったのに今回のオリンピックでは11位に低下したことの責任を問われ大臣の職務を辞任するよう要求されているのをみて日本とは考えられないような熱のいれようで驚きました。 他にも何年か前か忘れましたが銅メダルを取った選手が「銅では意味がない」みたいなことを言い、メダルを表彰式の時に返すのを見て昔とても驚いたのを覚えています。 別に日本を咎めたいわけではありません ただ、一部の国・人の異常なまでも熱を入れる理由が気になって質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.5

>「銅では意味がない」みたいなことを言い、メダルを表彰式の時に返す、、、 ひょっとして北京五輪の時のレスリング選手のことでしょうか? この時の選手は判定に不満を感じて、その意思表示として表彰式後にメダルを置いて行ったという事例だった筈です。 決して『銅メダルでは意味がない』ということではなかったと思います。 例えば今回の冬季五輪の男子フィギュア銀メダルのプルシェンコ選手は、当然自分が金メダルだと思っていたのに結果は銀メダルだった為に『採点方法が間違っている』と発言していましたし、スピードスケートで銅メダルを獲った日本の加藤選手も『銅メダルで悔しい』と云ってました。 このように金メダルを狙っているトップ選手にとっては、『銅メダルでは残念』と思うのは仕方ないのでは。 一部の国の中にはメダル獲得にとんでもない褒美を用意する国があるのは事実のようですが、そういう国は銅メダルでもそれなりに褒美を用意するみたいですから『金メダル以外は無意味』ということではないと思います。 なお、日本のマスコミの方が他の国よりもオリンピックに関する過熱報道が異常ではないのでしょうか? 競技が始まる前には『メダルが狙える!』とか散々煽っておいて、競技が終わればたいした成績でもなかった場合でも『日本選手、大活躍!』とかいうマスコミの報道姿勢はまるで戦時中の大本営発表と変わらないように感じます。 外国のことをいうよりも日本のマスコミの方がよほど過熱していると思います。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます >ひょっとして北京五輪の時のレスリング選手のことでしょうか? いえ違います。 もう少し前のオリンピックで起こったことだったと思います。 >このように金メダルを狙っているトップ選手にとっては、『銅メダルでは残念』と思うのは仕方ないのでは。 確かに高い心がけと実力がある選手はそう感じるかもしれませんね。 >競技が始まる前には『メダルが狙える!』とか散々煽っておいて、競技が終わればたいした成績でもなかった場合でも『日本選手、大活躍!』とかいうマスコミの報道姿勢はまるで戦時中の大本営発表と変わらないように感じます。外国のことをいうよりも日本のマスコミの方がよほど過熱していると思います。 確かに報道の方面で言えば日本のほうが無意味に過熱している感じがします。

その他の回答 (6)

noname#110649
noname#110649
回答No.7

別の視点で見てみた。オリンピックとは言うまでもなくギリシャ起源の国際的総合競技会で、近代初頭、資本主義的組織に再編成され、ギリシャの許可の下、IOCの指揮下で行われるようになる。で、いいのかしら? その頃のヨーロッパは繁栄の極みで、ビクトリア女王の大英帝国、科学最先端国フランス、その二国と対等に付き合える軍事大国ドイツ、衰えたとはいえ世界中に勢力を誇るスペイン。ヨーロッパは植民地を大量に持っていて、絶えず人員を送り続けた。そんな状況がようやく収まるのは第二次世界大戦後(それでもフランス圏では独立をめぐり、戦後たくさんの血が流れた)。 ヨーロッパとは非植民地にとってやはり熱が入る競争相手であるのかもしれない。それだけでなくヨーロッパの人々は自国と他国の文化の違いで絶えず優越感を持とうとする。あの狭いヨーロッパの中でさえ。 じゃあ、日本は?戦後の雪辱?憧れのヨーロッパに勝てる栄光と快感?それでも熱が入る動機はたくさん見出せそうな気もする。 視点変えて、我々愚民、なぜ舞台に居ないのにあんなに熱くなるんだろう?国挙げてのバカッ騒ぎを代表選手という神輿を挙げて楽しみたいからか?それとも代表選手の熱き汗と涙に興奮したり、ノスタルジーを感じたりするのだろうか?自分はオリンピックテレビで見てたわけじゃないけど、なんか分かるような気もした。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.6

そりゃ、オリンピックに国がどこまでお金を出してるかで変わるでしょう。 日本の場合は選手に対して「一部援助」のレベルですが、国によっては「100%国持ち」のところもあります。 国が100%というのは、一種の国家事業ですからそれでふがいなかったら批判されて当然でしょう。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはりみなさんの回答をみているとお金の面が大きいようですね。

noname#140082
noname#140082
回答No.4

やはり、押し並べて考えれば、貧しい国ほど国策としてオリンピックに力を入れているようです。 日本はと言うと、もっと国でお金を出すべきだと言う人と、たとえメダルが取れなくても、本人さえ納得していればそれで良いとする人と丁度いいバランスではないでしょうか。 娯楽はいろいろとあるのですから、見る側としてはこのぐらいでいいでしょう。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます >日本はと言うと、もっと国でお金を出すべきだと言う人と、たとえメダルが取れなくても、本人さえ納得していればそれで良いとする人と丁度いいバランスではないでしょうか。 確かに日本はそんな感じですね。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

ワールドカップでも、自殺点を入れてしまった選手が、自殺をしたり、殺される、というケースがありました。 ものごとへの熱の入れ方は、国民性や国家の都合、当人の考え方次第ということなのでは。 日本のように、ホントの学生スポーツのハズの甲子園で失敗した選手に、いたずらや避難の電話をかけたりする国民性よりは、挙げられたようなケースはよっぽどましかと思いますよ。 かの国では、国家のお金をかけて選手を育成したわけですから、使ったお金に政治家や役人が責任を取るのはごくごく普通の状態じゃないでしょうか。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます >ワールドカップでも、自殺点を入れてしまった選手が、自殺をしたり、殺される、というケースがありました。ものごとへの熱の入れ方は、国民性や国家の都合、当人の考え方次第ということなのでは。 そんな事件ありましたね。 確かに国民性や国家の都合、当人の考え方次第などが大きな影響を与えているかもしれませんね。 >日本のように、ホントの学生スポーツのハズの甲子園で失敗した選手に、いたずらや避難の電話をかけたりする国民性よりは、挙げられたようなケースはよっぽどましかと思いますよ。 学生スポーツの甲子園でこんなことをやっているとは驚きました。 確かに自分の上げたケースよりはましだと思います。 >かの国では、国家のお金をかけて選手を育成したわけですから、使ったお金に政治家や役人が責任を取るのはごくごく普通の状態じゃないでしょうか。 莫大なお金を使い込んでいるなら確かに仕方ないですね。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

スポーツ大臣なら実績を上げられなかったら責任を問われるのは当然です 日本でもテレビ慣れしてない官僚がレンホーさんに散々やられてたでしょ? 銅では意味がないは何人か心当たりはありますが、思い浮かんだ人たちは、まあそういって当然のことがありましたし 特に異常といえるほどの面白行為はあんまり見かけない ちょっと服装を崩してやけにたたかれてた人はいましたが、

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >スポーツ大臣なら実績を上げられなかったら責任を問われるのは当然です日本でもテレビ慣れしてない官僚がレンホーさんに散々やられてたでしょ? 確かに当然かもしれませんね。 日本のレンホーさんはパフォーマンスくさくてどこまで本気かわかりませんが >特に異常といえるほどの面白行為はあんまり見かけない 自分としては上に書いた「銅では意味ない」はないといい、メダル返還はすごい行為に感じました

noname#108517
noname#108517
回答No.1

前文は日本と関係ない話で、日本を咎めたいわけでは・・と続くのはおかしい。

xyzblue
質問者

お礼

関係がないのはわかっていたのですが時々、日本を悪く言われていると感じて怒り出す人がいるので念のため入れておきました

関連するQ&A