- ベストアンサー
人生の勉強における差って埋められないのでしょうか
一流大学を卒業して、在学中からコツコツ社会に役立つスキルを勉強し続けて5年経つ人と、三流大学を卒業して、在学中は遊びほうけたけど気分を入れ替え、社会人から勉強し続けて5年経つ人。 総合的な知識量や、ビジネスにおいてこの2人が同じ業界であった場合でも、同じ土俵に立つことは、前者が生まれてから努力し続けてきた膨大な量の質を後者が上回りたくとも、それは不可能ですよね? こういった面から見て挽回できるのは、大学に入学した18歳くらいまでなんでしょうか? 勉強したい!と思った人がそれ以降だったとしたら、自分の分を弁えて高望みせずに頑張るしか無いんでしょうか? 定義が曖昧な所ありますが、なんとなく質問の意図を解釈して頂ければ幸いです。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学歴・学校歴を問わず,いつでも埋められると思います. また,基本的にどんな人でも自分の分を弁えて頑張るべきです. 企業の採用などで学校歴が問われることもあり, そういう点で質問者様設定の後者にあたるような方は損をすることが多いと思いますが, それと知識力や知識の質は別問題です. 質問者様ご設定の前者にあたる方が企業として採用するに当たり 外れを引く確率が低いので評価されているというだけです. 極めて高い学歴・学校歴の人でも,思ったほど実力がないという人もいます. 本当に実力があるならば,過去の学歴や学校歴,他の人の能力を気にする必要もありません. 世の中広いですから,実力の部分をきちんと見てくれる人もいます. 社会で実力を発揮していくのに必要なものは,実力に加えコミュニケーション力だと思います. 私の周囲でも,実力があり,きちんとしたコミュニケーションのできる人は学歴に関係なく高く評価されています.
その他の回答 (4)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ちょっと正攻法の回答ではないのですが、 社会人は、学生と違って、その場で自分の知識で解決する、というケースは、文理問わずにあります。というか、大きな仕事ほど、どれだけ人を惹きつけるか、知恵を引き出すか、そして、誰が答えを知っているか、役立つか、どうやったら自分のために動いてもらえるか、これらが役立つ知識であり、この実現力が、仕事を実現する力となります。 項羽と劉邦 という歴史をご存じでしょうか。文武血統すべてに勝る項羽が、60回を超える戦いを制しながら、たった1回の戦いに負け、天下に届きませんでした。 すべての決着がついた後、劉邦が自分の勝る点を家臣に聞いたところ、兵としても、将としても劣るが、将の将たる器があると評価したとのことです。 この2人の天下取りの物語は、いくつもの小説、映画になっていますが、その魅力は、ご質問の内容の答えのひとつがココにあるからだと思いますよ。
お礼
確かにそうですね。知識が多ければっていっても、それをどうアウトプットできて自分のものとして活用できているかとか、そういった面での思考力が問題かもしれません。多いにこしたことはないかもしれませんが… 人に強いのも武器になり得ますね。回答ありがとうございました。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ビジネスマンの必要とするスキルと、学生時代のスキルは違うモノです。「遊びほうける」こと自体も、スキルを身に付けている大切な行為です。 そういった過去に作った土台の上に、ビジネスマンとしての自己のキャリアをどのように積んでいくか、を考え、成功できた人がビジネスマンとしての成功につながります。 ご自身に質問を言い換えると、出産をかかえ、育児で職場を離れる女性が決定的に不利、と言っているのにちかい、かなり古い発想じゃないでしょうか。 各々の立場と機会、経験を有効に使えるか、その上にどのくらいのものを積み上げることができるか、ということです。 就職後も「学生気分で」勉強を続けた人で、大成したビジネスマンは文系ではあまり見かけません。論理的な思考など、学生時代に身に付けた武器になることを、どのように使っていくか、というシーンになるわけですからね。 勉強も一緒。教科書やマニュアルがある世界しか想定していないんじゃないでしょうか。
お礼
勉強はあくまでも、実社会に役だつ勉強のことを指しているので、仰るように論理的な思考だったら、更に磨きをかけるとか、キャリアアップのために資格取得を計っていくとかそんなことを思って質問しました。なので主に理系や情報系の学部を想定してます。もしくは外国語など。。 だからそういう面からみての知識量は愕然と違う気がしてしまうんですが。この両者が成功を目論んでいたら、知識は少なからず必要なので知的側面から見た場合は前者が早く成功するんじゃないかなぁと。
知識・・その様なものは百科事典を引けば大抵のものは載っています。 また、辞書もあるし、インターネットも、の便利な世の中です。 しかし、人が本当に欲しがるものは、知識ではなく知恵です。 また、人と人は繋がりが大切です。 優しさだとか、愛情だとか・・知識だけではどうしようもないもの・・をです。 それは、教科書や参考書だけの知識ではどうしようもないのです。 もちろん、知識もあるに越したことはありません。 しかし、知識だけでは万能ではないのです。 それよりも、何時も明るく挨拶をするとか・・・ 小さな親切とか・・乗り物で、自分より弱い人にさりげなく席を譲るとか・・ こちらに注目した方が、これからの人生・・楽しく、充実して生きられる・・と私なら思います。
お礼
もちろんその通りだと思いますが、知恵は知識によって得られるとも思いますし、知的側面からご意見を伺いたいのです。
同じ土俵に立つことは無理・・・ それは環境によるのではないのでしょうか? 完全に実力主義の環境であれば結果が出ていれば同じ土俵、もしくは相手より上の土俵に立つことだってできますよ。
お礼
上手く表現できないんですが、知識的なレベルで、ってことを言いたかったんです。分かりづらくてすみません。
お礼
回答ありがとうございます。比較では計れない部分かもしれませんね。