• 締切済み

仕事のことで悩んでいる事があり、皆様のお知恵を拝借いたしたく今回質問さ

仕事のことで悩んでいる事があり、皆様のお知恵を拝借いたしたく今回質問させていただきました。 私は現在契約社員として出版社で雑誌編集に携わっている27歳の男です。しかし、今年3月を最後に手掛けている雑誌が休刊することになり、契約社員である私は、次更新のある2010年3月20日で契約不更新に伴う退社を通告されました。知らされたのは、およそ1ヶ月弱前にあたる2月12日でした。 入社して1年半、有給休暇は1年半で4日か5日ほど取得。また、毎日の勤務時間帯は大体11時~23、24時(週半分は終電)。休日出勤が月の休日の半分以上、徹夜も月に数度あるというかなり過酷な勤務状態です(今も継続中)。 ※出社したが最後、ゆっくりくつろぐ時間などほぼありません。ずっとタスクに追われます。 契約終了に伴って是非退社前に有給休暇(有給残り16日)を取得したいのですが、これまでの勤務状況から考えると休暇をとることすらままならない状況なのは明白でした。そこで、上長である編集長に退社前に有給をとりたい、と申し出たところ「みんなに迷惑をかけないように、自分で工夫して取って」という何の配慮もない返答がありました。 これまでの仕事内容からすると、仕事を割り振るなど配慮してもらわなければ、有給をとることもままならないにも関わらずです。 上長がまったく動いてくれる気配がないので、会社の総務を通して有給取得についての話し合いをする場を設けてもらいました。総務からは、私の勤務する部には仕事を割り振る余裕がないから「何とか仕事も頑張りつつ、自分で取ってほしい」という上長にヒアリングしたそのままのような内容の返答がありました。また、総務を通し契約終了以降の25、26日だけ出社して、部署内の残務処理を手伝ってほしいという、会社都合としか言えない打診がありました。あわせて25、26日に出社してくれれば、特別な待遇を考えているとほのめかされました(内容はわからず。おそらく外部スタッフとして雇用か、特別出社日の賃金アップ)。 ほぼ有給はとれない上に(現在3日ほど無理に有給を取れる日を自分で捻出して休む予定です。仕事は自宅作業になる予定)、部内の入社時期が一番遅く唯一の契約社員なため立場は弱く、編集作業+雑務は明らかに正社員以上に課されています。また、最終出社日まで業務でパツパツで、おそらく私がその日まで片付けられなかった仕事は誰か他の正社員が引き継ぐことになると思われます。 (また最終日までにデスク周りを撤去できるかどうかも怪しいです) 残り16日ある有給の3日ほどしか取得できず、最終日まで仕事はパツパツ、契約終了後でもお金は日割りで支払うから部署の残務処理のために2日ほど出勤して欲しいという、このような会社でも私は最後までそれに従って勤務するべきでしょうか? 正直私は会社都合の言いなりになるのは嫌ですし、これまでの1年半の大変さから見てもまったく妥当ではない扱いを受けていると思っています。それとも契約社員というのはこういったことに対して文句一つ言ってはいけないのでしょうか? 私は現在、この件で周囲の人に相談したり、労働基準監督署への相談を検討したりしています。 何卒良きアドバイスもしくは対策をいただければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.5

私自身は編集者として働いたことは無いのですが、仕事柄よくお世話になっています。 編集のお仕事…本当に大変ですよね。 それは痛いほど、重々承知しているのですが、 雑誌や書籍が出るためには、寝る間を惜しんで頂かないといけない事もあるわけで… 編集側からしたら作家が倒れて困るように、作家側も編集が倒れたらすごく困ります。…と同じように、突然休まれても困ってしまうというか… 作家からすると編集さんは社員・契約関係ないので、そこは頑張って頂くしかないと、言葉で言うのは本当に簡単なんですが… 編集者さんの労働環境がものすごく過酷な事はわかります。ですが、編集さんが頑張っている姿を見ているから、作家側も最後のひと踏ん張りができるっていうのもあり… そこは同じ一つの作品を作っている人間全員が我慢しないといけないところもあり… と、常日頃思っている事を一方的に書いてしまいましたが(しかも少しずれていますが…) そんな過酷な中でも、少しでも労働環境を改善しようとなさっている質問者さんは素晴らしいと思います。 少なからず作家の力になってくれる編集者さんが苦しむのは心苦しい事です… 少しでも状況が改善される事を祈っております。 お気を悪くされたら申し訳ありません;

  • INF-A
  • ベストアンサー率9% (9/95)
回答No.4

編集という仕事は裁量労働ですし,校了前に過酷になるのは仕方がないでしょう。 好きでないとできない仕事です。代わりの人が途中で担当するのも難しいですし。 好きだから続けられる仕事ですので,納得できないようであれば,労働基準監督署への相談もいいと思います。 現実は,何も変わらないですけどね。(変えたいと思う人は,だまって他業種へ転職する場合が多いです)

  • elenoire
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

矛盾が多く仕事の量が半端でないのが出版業界の常識?だと思います。 これは契約、正社員に関わらず同じです。 一見書籍や雑誌を取り扱う仕事なのでデスクワークの方が多く、 普通の営業職などと違い人間関係で悩まずに済みそうな印象を受けられるかもしれませんが、 実際のところのその反対だと思って方が間違いないでしょう。 お気持ちは良く解りますが、 質問者様のご意向は一切通らないと思った方が無難でしょうね。 結構偏見に満ちた狭量の人間が多いものです。 これはあくまでも私の一件ですが、 キチンと仕事は最後の日までこなしましょう。 そうしないと、仕事をしなかったということを理由に、 貰えるものの貰えなくなる可能性は大ですよ。 要は会社側は投げ出すことを見込んでやっているのですから。 それから質問者様は出版業界の仕事に 期待しすぎだという印象を受けました。 ”金の卵”である作家さん達をも雑に扱う世界なのですから、 社員に対する対応が良いわけはありませんよね。 次回就職をなさる時は良く考えてからの方が良いと思いますよ。 厳しい意見で申し訳ございませんでした。

sky_hopper1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さまも出版業界での職に就かれていたのでしょうか。 そのためか現実味があり、うなずける部分の多いご回答です。 >これはあくまでも私の一件ですが、 >キチンと仕事は最後の日までこなしましょう。 退社日までは仕事をきちんとこなすつもりでいます。 しかし、それ以降の出社日については、今のところ拒否する考えです。それも難しいとなれば、仕方なく残務整理のため出社しようかと思いますが、最終日の仕事の様子を見て「自分で決めさせて欲しい」という条件を要求してみるつもりです。 その前に会社側から、仕事があるから出社しろというのは明らかに虫が良すぎるので、折り合いをつけられるポイントを探って見ます。 >それから質問者様は出版業界の仕事に >期待しすぎだという印象を受けました。 >”金の卵”である作家さん達をも雑に扱う世界なのですから、 >社員に対する対応が良いわけはありませんよね。 上記は回答者様の仰るとおりだと思います。 出版社は2社目ですが、私自身は「明らかに良くないことは是としたくない」というスタンスの人間だということが自覚できましたので、矛盾と欺瞞で成り立っているような出版業界には向かないのかもしれません。再就職の際は大いに検討します。 もうとにかく先細るしかない業界なので、収入安定や再就職自体望み薄だとは思いますが…(笑)。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.2

有給休暇の買取は基本的には違法行為です。ですから会社に買い取る義務はありません。一般的には退職金の上乗せの形で有給を処理する企業もありますが、あくまでも温情であって義務でも権利でもありません。 また、退職日以降の出勤の義務は無いので拒否して構わないと思います。

sky_hopper1106
質問者

お礼

長文にご回答ありがとうございます。 >また、退職日以降の出勤の義務は無いので拒否して構わないと思います 私も本音では退職日以降の出社は拒否したいし、しようと思っています。 しかし、出社しなかった場合に現実的に不利益を被りそうであれば出社せざるを得ないと思っています。ただ、たとえ人間関係を壊してでも、この会社とはもう関わり合いたくないですし、本当に出社したくありません。話自体「なかったことに」してもらって、契約満了でやめたいですが、それができるかどうか見極めたいと思います。 他方、会社にはそのようなことは関係ないので、事情を斟酌してくれようはずもありませんが。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

消化できない有給休暇は会社に買い取りしてもらえるはず… 労基に一度相談されては?

sky_hopper1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別の回答者さまが答えているように買取は実質難しそうです。 しかし、後学のためにも労基に一度相談してみます。

関連するQ&A