- ベストアンサー
諺など
悪臭、芳香、香りなどに関する 諺、格言、或いは故事や至言・名言などの言い回しをご存じでしたら、どうかお教えください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
香りは「上から被るもの」ではない、「下から立ち上らせるもの」だ。 消したのは、記憶の香り
その他の回答 (4)
- westhide13
- ベストアンサー率17% (14/78)
鼻をつくー悪臭、鼻をくすぐるー芳香。でも「鼻薬を嗅がせる」は賄賂をつかませるの意です。
お礼
ありがとう御座います。鼻の薬ですね。 媚薬ですと、ちょいとまた。 ありがとう御座います。 どうか、一番様のお礼欄と補足欄もご参照くださればありがたいです。 どうもありがとうございます。
本屋へ行けば、「故事、諺」辞典が千円以下で売られています。
お礼
はいありがとうございます。
補足
私も事務(明治初期からの、専門図書館からの単科大学の図書館)に46年いましたので、レファレンスの資料なども多少は存じておりました。 質問の書き方が上手でなかったですね。香りについての、みなさんの言い回しやお考えを教えてもらいたかったのです。 またいずれかのときにどうかお願い申しあげます。
- doramaruku
- ベストアンサー率66% (4/6)
諺で 「臭い物に蓋」があります。 悪いことはとりあえず隠しておく。
お礼
ありましたね。 蓋ですか。当面。そのうち地面などに腐ってなくなっていくかもしれませんね。 ありがとう御座いました。 なお、一番様のお礼欄と補足欄もどうかご参照ください。お願い申しあげます。
「沈香も焚かず屁もひらず」 いいこともしないし,悪いこともしない。悪事はしないが,ただただ給料をもらっているだけのような無能な人物をいいます。
お礼
passersbyさん、確かにありますね。 先にこの質問サイトで、上善如水というのが在りました。 http://okwave.jp/qa/q5660756.html 恐縮にも私の回答を選んでくれました。 追加したかったのは、白鳥入蘆花(湖人、下の偈は白馬だそうですが)と鼓腹撃壌、悪貨は良貨を駆逐する。 そして、補足欄にいきます。
補足
悪臭も控えめ、添えとお手伝いであれば芳香となり 芳香も強ければ悪臭になる という経験ですね。 これを何か言い回しがないかな、と思っていたのです。 なお、付け加えたかったのは、やはり私の経験ですが。 (経験) 意図ある人の接近は不快である 意図ある生霊は不快である。 ということですが、ともかくにおいや人の雰囲気ですね。 そういうのの中で押し付けがましいのはとても不快だということを 何か簡単にいえないかなと、思っていたのです。 死霊の接近(これは未経験)
お礼
香りは上からはこないのですか。 やはりお線香も立ち昇りますね。 記憶の香り、うぅんんちょいと私は切実には経験がないけど、香りのあるフレーズですね。 ありがとう御座いました。
補足
香りは上から覆い被せてくるのではないですね。 謙虚に下からそこはかとなく、どこと分らず、立ち昇り漂うが如く、無きが如く。 ヒンドゥ思想の修行でも五感の統御は欠かせないのですが、この嗅覚の本拠と機能は正体が曖昧とされています。(私たちの場合は) それにしても、香り、線香はどうしても日本のものでないと、馴染めません。インドを副組む南アジアやヨーロッパの香りは強烈です。 スパイスも。カレーは若い頃はよかったが、まぁ烏賊ゲソ刺しのわさびか唐辛子。スパイスは遠慮しております。 ありがとう御座いました。