- ベストアンサー
楽しみ・希望・夢等が全くありません…生きる意味がわかりません。
お世話になります。うつで療養5年目の30歳の女です。 また施設に通えなくなってしまいました。 正直、内職作業に飽きてしまいました。 毎日ただ時間が過ぎるのを横になって待つばかりです。 =死ぬのを待っています。 でも平均寿命まで生きるとしたら… ものすごく先は長いですね。 食べることが楽しみでしたが 30キロも太ってしまったので 今は苦痛でしかありません。 テレビを見るのもしんどいので クラシックをかけて聴いています。 でも何かためになること!?がしたいです。 再就職へつながるような何かを… 人と接する販売の仕事が楽しくて好きなので 販売士の資格を取ってみようと本は買ったのですが 全然読めていません。 何から始めたらいいのでしょうか? 痩せないと色んな成人病が待ち構えていると注意を受けています。 でも寒くて外に出られません。 何より一人で歩くのは孤独で嫌です。 生きる気力自体がないのでどうしようもないでしょうか? 鬱になり始めた時の様に興奮?することはなくなりましたが 今は何にもなくって…生きているのが辛いです。 もう充分過ぎるほど休息はとりました。 動き出したいですが何をしたらいいのかわかりません。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
いつも回答ありがとうございます。 ついblazinさんの言葉が欲しくて 質問してしまいます。 私は簡単に波に飲み込まれてしまっているんですね。 良い時も悪い時も正しく状況を判断できずに… 気持ちの波と上手く付き合えるように努力したいと思います。 そうですね。 やっと作業所に通えるまでに至ったんですよね。 それなのにそれを投げ出そうとしている… バカですね。 周りの人達が見ていてくれるんですよね。 沢山の感謝しなくちゃいけない人たちが周りにいる。 忘れちゃいけませんね。 自分で勝手に早とちりして判断しないで 何か大事なことを決める時は皆さんに相談します。 まだまだ寒いですが、もうすぐ春ですね。 少しずつ作業所へまた通いだそうと思います。 食事も出来る範囲で工夫して美味しく食べたいと思います。 我慢してもキレちゃうだけですからね。 はい。深呼吸をします。 明日が笑顔になれるように 出来ることを探してみます。 ありがとうございます。