• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が潔癖すぎるのか、それとも友人が奔放すぎるのか教えて下さい。)

私のママ友との集まりでの問題行動について

このQ&Aのポイント
  • 私が潔癖すぎるのか、それとも友人が奔放すぎるのか教えて下さい。
  • ママ友3人+子供3人が遊びにきてくれましたが、友人の子供たちの問題行動に悩んでいます。
  • ママ友の中で放任主義の友人がいて、その子供たちの行動に困惑しています。私が潔癖すぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.8

こんにちは。 Cさんは素敵な方ですね。 AさんとBさんは「気が回らない」のか、「子供がすることだから」とダメ親路線を一直線なのかちょっと分かりませんが、私も家に呼びたくないですね・・・。 ただ、申し訳ないのですが、私には質問者様も悪かったような気がしてなりません。 一般に、と言ってしまっていいのか分かりませんが、その家の主が、その場では一番強いというか、注意出来るポジションにいるのだと思うのです。 ホストは、ゲストをもてなすし、ゲストはホストに気を遣う。 ホストがOKだと認めてしまえば(注意しなければ)、ゲストは気にしなくなります。 ゲストがゲストの面倒を見ている(Cさんが、AさんとBさんの子供のいたずらを阻止している)のに、ホストは注意もせず、っていうのも・・・・。 人が可愛がってる子供に注意するのって、誰でも嫌ですよね。  問題の種だし。 ママさんコミュニティーの中での立場とか、色々出てくるし。 でも、敢えてCさんはやって下さった。 「家主(あなた)は平気っぽかったのに、彼女(Cさん)ったらでしゃばって家主面して注意してくんのよ」と、言われるリスクは彼女にしたってありました。  Cさんは「普通」じゃないです、出来た方ですよ。 AさんもBさんも 他人の家を貸してもらう、呼んでもらう、という事に、あまりにも無神経ではありますが、嫌な事に対して 「嫌われるかも」だったり、「問題起こしたくないな・・・・」というような打算的な感情で、「何も言わなかった」なら、今ここで問題にするのも何だか違うような気がしてしまうんですよね。

その他の回答 (9)

回答No.10

あ… 大事な一文を消してしまってたので追加しときます。 要は…他の子が別の部屋に行こうとした時に『あ~そっちは行かないでね~』と一度でも貴方がその子を連れ戻していたらAさんBさんも自分の子がそっちへ行きそうになったら連れ戻すようにしたかもしれないって事です。それが良し悪しの基準を示すって事…。 もしもそんな風にはっきりと“良し悪し”の基準を貴方が示してはなくて、ともすれば“そうしても別にいいよ”と受け取られ兼ねない状態でAさんBさんを悪く評価してたりするならそれは少し早計かも…とも思うわけです。

回答No.9

『兼ね合い』ってのがあって難しい部分ですよねぇ… でも他の方も少し言われてるように“どこまでしていいのか”“ここまではいい、でもここまでしたらいけない”っていう基準ってそのお家によっても異なるものだと思うんです。 単純に言っても、超高級品が置いてあるお家と、子供が触って壊してしまっても別に問題ないものしか置いてない家とはその『良し悪しの基準』自体がかなり変わるはずですよね。 つまり自分が思う“そこまでしないで”っていう基準と他の人が思ってる“これくらいまでなら大丈夫だろう”って思う基準が同じになるわけは絶対ないですから、結局その場で誰かがその目安となる基準を何らかの形で示さないと、その場の子供たちの勢いでできた為すがままの基準がその場の基準になってしまいます。 それに対し“こうするのが常識じゃないの?”と常識論を持ち込んでも、そもそもその常識というもの自体が人によっても見方によっても違いが出る元々があいまいで幅のあるものなんですから“これが常識では?”という理屈を持ち出すのは、自分は何も示さないのに“私が何も言わなくても私の中にある基準を悟れよ!”と言ってるのに等しくなり、そりゃちょっとムチャな主張にもなりかねません。 その基準を示せるのはその家の人であり、迎えるホストの側の貴方しかいないかと思いますよ… 一見するとAさんBさんが気を使わない人のように思いますが、見方を変えると“貴方の出方に合わせよう”としてるだけの人かもしれないわけです。 なにしろ、本来“自由に動き回って色んなものを触れて回る”のは小さい子供の習性です。 それにまだ3歳にもなってないなら言ってもちゃんと判らないわけですよね。 例えばですが、AさんやBさんの家では“子供はそういうものだ”と理解し、子供に触れて欲しくないものや危ないものは最初からキチンとしまっていて触れられる所や手の届く所には出していないとしたら…。 触れられたくないものを触れられるように置いておくのは“子供はそういうもの”というのに対して逆にちゃんと対処してない気遣い不足にもなっちゃいますし、“子供はそういうもの”というのに対して許容量が小さい事にもなってしまいます。 でも他のお家では他のお家の基準があるものですし、そこの基準が示されればその基準に合わすべきだと思っているのかもしれないわけです。 でもその基準を示すはずの貴方が特にそれを示さなかったとしたら… もしかして良し悪しの基準を示してくれるお家では…あるいは変な話になっちゃいますがもしかして自分の家であれば逆にもう少し気を使って…例えば食べ物を食べる時は何かを敷かせたりしてるかもしれません。でも貴方は何も言わないから“貴方を重んじて貴方に合わせただけ”かもしれないわけです。 人のお家に来てそのお家の人がその家で“してる事(=つまり許してる事)”を“いけないでしょ”とは逆に言いにくい場合もありますよね…。 Cさんは確かに“大人に対しては”気遣いができる人だと思います。 でも見方を変えれば、“子供の楽しみや興味や子供本来の行動”といったものや“貴方が実際はどう思ってるか”よりも“大人の理屈や自分の理屈”を優先してしまう人かもしれないともいえるわけです。 結果的には貴方は他の部屋から物を持ってこられたり子供に自由にしてもらうのがどちらかというと嫌に思ってしまう、どちらかというと“大人視点寄り”の人だったのでCさんを評価してAさんBさんを評価しない事になりましたが、別の家や別の人だと逆に『Cさんはそこまで気を使わないでいいよ』という事にもなりえたわけです。 なんにせよそこにはいろんな『兼ね合い』があってその基準の示し方には角が立たないように工夫はいるとは思いますが、どちらにしろそういう基準なしのカオス状態(=つまり心にモヤモヤが生まれる状態)を防ぐにはその良し悪しの基準を示していい唯一の立場の人…つまり“そのお家の人”が何らか形で“それはいい、それはよくない”の基準を示してあげる事でおおよそ回避できるかと思いますよ。 逆に訪問した立場であれば“こんな事しちゃってるけど大丈夫か”という事を上手く探りだす必要があるかと思いますが…それよりもホスト側が示す方が断然簡単だし効果的だしお客さんをリラックスさせてあげられますよね。 自分でもいつも思うのですが人を悪く言うのは簡単ですが… 人とうまくやるのは難しいものですな。。

  • md0944
  • ベストアンサー率16% (35/214)
回答No.7

ABサンは駄目親ですね けっこう多いですよ、非常識な親 先日はスーパー店内でお惣菜を勝手に食べている子供と、後でお金払えば良いよって言ってる親を発見しました 小さいときの躾は大事です、特に3歳までは基本的なことを植えつけていく時期です これからは支障の無い程度のお付き合いが無難でしょうね。

回答No.6

こんばんは 他の方がおっしゃる通り、貴女とCさんが普通です。 ちなみに逆にABの家で貴女がされた事したら、ABはキレルでしょうね。僕の経験上そういうタイプに思えます。 奔放ではなく非常識であり、自分のしてる事が分からないくせに他人にされると激怒する性質の悪いタイプですよ。その人達に説明などしても無意味です。距離置いた方がいいと思います。

回答No.5

いや、ABさんが非常識だと思います。 今後はあまり家に招待しない方向に持っていくほうがよろしいかと…。 で、ABさんの家に招待されたときに 「ちゃんと躾をしている自分」をさりげなく アピールするといいと思います。 その人たちの前でわが子に 「ここは自分の家じゃないんだから、物にあまり さわっちゃいけないよ。乱暴に取り扱ったり、 壊したりしたら絶対に許しません」 とあえて言うのです。 普通これを聞けば気がつく人が多いと思いますけどね… もしこれでもダメだったら、 徹底的に隠すか、 あとはさりげなく伝えるかしかないと思います。 「ごめんなさい、夫が大切にしている物なので…」 みたいに。 それでも駄目だったら…距離をとっていくしかないですよね…

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.4

家庭により躾かたは違うと思いますので分かってよかったですね。 たぶんお店などにいったら一緒に恥ずかしい思いをすると思います。 私ならつきあいを考えるかな…毎回もやもやしたくないので。

  • INF-A
  • ベストアンサー率9% (9/95)
回答No.3

あなたの感覚は普通だと思います。 私も,同じことされたら嫌です。 しっくりこない関係なら,少しずつ距離をとったらいかがですか? 無理して付き合っても疲れるだけです。 いろいろな考え方の人がいるので,その人たちを否定するのではなく,別の出会いを探せばよいでしょう。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

ABが異常なのだと思います。 躾できない親が多いですね。 一応口でだめだよと言う親もいます。 当然子供は言う事を聞かないのですが。 よその子でも怒ってしまいそうになりますね。 今度から子供が来るときは、初めに入っていけない部屋を言ったり、触ってほしくない物を隠したりしたほうが言いと思います。

回答No.1

Cさんと貴方が普通か良い方でしょう。 A,Bさんのお子さんにソフトに貴方から注意してみては如何ですか。 それでA,Bさんが離れていったらそのままにしましょう。 事態が一向に治まらない場合は貴方がA,Bさんから離れては如何ですか。 近所付き合いで簡単に割り切れないかも知れませんね。

関連するQ&A