• ベストアンサー

スタッカートについて

ピアノ講師の方に質問です。 両手スタッカートの曲の最初の出だしが弾きづらくて困ってます。何度か繰り返せば、なんてことないのですが、その日の一番最初に弾く時、必ずミスしてしまいます。 ピアノ教室のレッスンも行っています。先生は慣れとおっしゃっていました。 やはり教本などで指を鍛えていくしかないのでしょうか?他に何かいい練習方法などがありましたら、是非参考にさせてもらいますので、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128420
noname#128420
回答No.2

ピアノ演奏には大きく分けてスタッカート奏法と、レガート奏法があります。スタッカートが上手くできないとのことですが、全ての練習がそうであるように「いやになるほど」ゆっくり練習することが何より大事です。 さて、スタッカートですが、先ずその部分を「レガート」でゆっくり練習してください。(片手で練習は当然)それから四分音符を付点八分音符ほどで、それから八分音符ほどに、それから打鍵後鍵盤の上(ちょうと大げさになりますが空中)で腕を止める(止める時間は各自で判断、鍵盤との間隔は爪の長さくらいです)そういった練習を繰り返せば楽譜どおりに弾けるようになります。 「こつ」を掴めば楽に弾けるようにりますが、その間上記の練習を繰り返してください。良い演奏が出来るようにピアノにいっぱい向かってください。そうすればピアノは質問の方の味方になってくれます。

noname#105499
質問者

お礼

分かり易い説明ありがとうございます。 早速、そのやり方で練習してみますね!とりあえず自分のペースでじっくりやっていきたいと思ってます。 丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#107678
noname#107678
回答No.3

とりあえず「ハノン」は必要です。ピアノを教えている先生なら、基本的にハノンは必要といわれるはずです。 指の強化は当然ながら、タッチの仕方で音も変わってきます。 そして、手首の柔軟さです。上下・左右・回転・・・ スタッカートにも手首の柔軟さが必要です。スナップを効かせてみてください。

noname#105499
質問者

お礼

やっぱりハノンは必要なんですね。 うちの先生は必要ないとおっしゃってたので、教本は持ってないです… でもやっといて損はないようなので、個人的に購入して練習してみたいと思います! 今使ってるのは、おとなのためのテクニックマスター、曲集の教本のみです。 分かり易く丁寧な回答ありがとうございました!

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>やはり教本などで指を鍛えていくしかないのでしょうか? レッスンの直前に、ハノンを弾いたり、「ゆっくりスタッカートを弾く」練習などをして筋肉をほぐし、手を温めておけば(暖機運転)大丈夫と思います。 スタッカートは、かなり敏捷な動作で手を上下させることになります。 人間の体は、準備運動なしに、いきなり敏捷な動作はできません。 ピアノ椅子に座って、いきなりスタッカートは弾けないのが普通だと思います。指に無理をかけると思います。 うんと上手になって余裕ができてくれば、カンタンなものならスグに弾けるとは思いますが、プロでも、本番前には、スケールを弾いたりアルペジを弾いたりして、指慣らしをしています。 他に何かいい練習方法などがありましたら、是非参考にさせてもらいますので、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

noname#105499
質問者

お礼

なるほど~。 参考になります。確かに指を温めれば動きますよね。 丁寧な回答ありがとうございました!

関連するQ&A