- 締切済み
中級レベルのピアノの練習方法
私は10年程前まではピアノのレッスンを受けていて「ハノン」などの教本もきちんとやっていましたが、ピアノのレッスンを止めてしまったということもあって最近は自分が弾きたい曲を気の向くまま弾く日々です。内容はともかくとして、私のピアノ歴も20年近くになりますので全くの初心者というわけではありませんが、教本をほとんどやらずに(「ハノン」と「ツェルニー」<百番練習曲>をそれぞれ半分くらいはやりましたが)過ごしてしまったので思うように力が伸びず悩んでいます。 ピアノピースのレベルであればCかDの曲をそこそこ練習すれば弾くことはできますが(全てとはいえませんが)、これ以上のレベルの曲は指がついていきませんしスタミナ不足で最後まで弾きこなせません。ですからこれからもっと上を望むのであれば今からでも基本である教本をやらなければいけないのではないかと考えています。今の私がすべき練習方法や教本についてアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mare
- ベストアンサー率26% (5/19)
syuririnさんは、独学を続けたいのでしょうか? 先生につかれてはいかがかと思うのですが・・・ 独学だと、どうしても自分の弾きやすい形で弾きますよね。 わたしもピアノをやめてからしばらく独学していて、改めて先生について 運指の基本から直してもらいました。やはり、癖がついていたんです。 癖がついたままま基礎練習を繰り返しても、あまり意味がなかったような(^^;) 直してもらった結果、すごく指が楽に動くようになりました。 楽に動くようになって、いろんな曲に挑戦できるようになりました。 自分一人ではなかなか欠点は見えにくいもの。 他人に弱点を指摘して直してもらうのが、上達の一番の早道ではないでしょうか。
- moncha
- ベストアンサー率32% (22/68)
そうですね、ピアノは1日練習しないと 3日分遅れるといいますから やはり 指の為にもある程度の基礎練習は必要だと思います。 基礎練習というのは 退屈に感じるかもしれませんが。。。 ハノンは音大生でも まず指慣らしに いつも弾くものですから必要不可欠でしょう。 書いておられるのを見ると ある程度弾けるみたいですので 他にはツェルニー30、40番ぐらいや バッハのインベンションとシンフォニアや、ちょっと難しくなりますが バッハのフランス組曲なんかも 勉強になると思いますよ! がんばってくださいね。