• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宿題の音読の聞き方)

宿題の音読の聞き方

このQ&Aのポイント
  • 初めて読む長文の宿題で子供が読み間違いやつかえが多いとき、注意すると不機嫌になり読むのに苦労することがあります。
  • 子供が読み方を雑になり声も聞き取りづらくなり、親もイライラすることがあります。
  • 宿題の意味が通らなくても明らかに間違えていても、注意せず機嫌よく読ませたほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143036
noname#143036
回答No.1

長文を一気に読ませています? 短い文章ならスラスラ読めるんですよね? だったら、段落ごとに分けて読ませてみたらどうでしょうか。 もしとっくに試していたらごめんなさい。 うちの息子(4年)は、長い話だと読むことに意識を奪われて話の意味やストーリーがわからなくなるために、言葉の意味を理解せずに読むようになり、結果、読み違いや発音の間違い、行飛ばしをするみたいです。 たとえば、下記のような文章のとき。 ----------------------------- お母さんが言いました。 「まばたきしちゃダメだよ」 ------------------------------ 何度も読んでいるお話なので、つっかえるほうがおかしいのに、 あせってしまうために「お母さん」が「お父さん」になるし、 「まばたき」が「またたき」になりました。 音読の宿題が教科書3ページとかになると、もう息子は誤読ばかりです。 なのである時期、宿題の範囲が3ページだとしても、うちでは2段落を3回とか、学校の指示とは別のやりかたでやっていました。 話の内容がわからないと授業にさしつかえるかもしれないので、 数段落を音読したあと残りの部分を黙読だけさせていました。 そのやり方でもいいか担任の先生に尋ねましたが、それでいいとのことでした。 この方法を試していないなら、一度やってみてください。

gochisousama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 一気に読ませてます! そんな読ませ方もあったんですね~、目からウロコです。 短い部分を集中して読めば上達も早くなるし、機嫌よく読んでもらえそう。 早速やらせてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.2

同じく小2の母です。 我が家でも毎日音読の練習をしています。 新しい課題をもらってくると、いつも、意味の解説をして、理解させないと、なかなか読めません。また、イントネーションも間違っていることも多いので、いつもの10倍(?)時間がかかります。 せっかくなので、正しく読んでほしいので注意します。 3日目くらいから、だんだん上手になり、一週間ほどで暗唱出来ます。 気長に付き合うしかないように思います。

gochisousama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そうねんですよね、慣れてくると上手に読めるようにはなるんですけど、上手になるまでの逆切れふて腐れに付き合うのが苦痛で・・・。 私も短気なのがいけないんですよね。 頑張って付き合っていこうと思います。

関連するQ&A