- 締切済み
小2の男の子がいじめにあってます。
子供が、いじめにあってます。何度も担任や学校には、指導をお願いしていたのですが、「次に、やったら、何とかします。」の繰り返しで、先週は、中心の子に、頭を踏みつけられ、鼻を打撲し、鼻血を出したそうです。人の頭を足で踏みつけると言う事に驚き、恐ろしくて、なりません。あちらの親からは、誠意は、見られません。どう、対処したら、子供を守れるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 38110
- ベストアンサー率25% (1/4)
そういう先生ならば、思い切って自分からやめさせるようにするほうが絶対早いです! 「次に、やったら、何とかします。」といってもいつまでたっても何とかしません。 そういう傾向です。小2ならまだ、この程度ですが、学年が上がるにつれて、いじめも本格的になります。 例えば、同級生A君がいました。 A君は1年生のころからいじめられていました。 <いじめの内容> 1年生:悪口等で主に2VS1(A君) 2年生:悪口+軽い暴力 3VS1 3年生:悪口+暴力+持ち物隠し 4年生:悪口+やや強い暴力+持ち物隠し+仲間はずれ(5人の中だけ) 5VS1 5年生:シカト+仲間はずれ 集団(だいたい15人)VS1 6年生:落書きをする+悪口+強い暴力 集団VS1 どんどんひどくなってますね。
- ariakenori
- ベストアンサー率34% (142/410)
こんばんは。某小学校でPTA会長をしています。 うちの学校でも2~3ヶ月に1回はそんな問題が浮上してきます。 学校の問題だからあまり参加したくありませんが、結果的に校長から電話が掛かります。 双方の親を呼び解決に向けた話し合いをしますが、結局は喧嘩別れになり親も子供も嫌な思いをします。 はっきり言って学校側は解決してくれません。なぜなら間もなく移動があるからです。 問題が発覚したら校長:教頭:担任:生活指導者が何らかの処罰を受けますから 3月末までは何とか逃げ切ろうとします。 解決の方法として私たちPTAが取っている方法は 全校集会で学年や氏名は出さずに事実を発表しています。 だから何か問題が浮上すると、すぐに校長に呼ばれるのです。 この内容を聞いたいじめっこの生徒は必ずと言っていい程、もういじめたりしません。 なぜなら、先生も親もPTAも知っているから怖くなるのです。 そして、いじめを知っていて何も出来なかった生徒も守ってくれるようになります。 学校が出来ないなら俺たちが解決してやる言う思いで行動しています。 学校側がなにもしないならあなたが、学校側になにも言わないで行動をおこしなさい。 写真と診断書があるのなら真直ぐに教育委員会に行って、 内容を説明し必ず担当者が2名いる前でお話をして下さい。1人ですと後で問題になります。 その際に診断書はコピーを取ってもらい担当者に渡して下さい。絶対に原本は譲ったらいけませんよ。 写真はパソコンとかに保存してあるだろうから渡してもいいです。 当たり前ですが担当者から名刺を貰い、解決に向けた最終通知の電話をいつまでにするか確認をして下さい。最後になりますが親と親では解決できません。 4人一緒になって話し合いながら解決してください。
- ariakenori
- ベストアンサー率34% (142/410)
こんばんは。某小学校でPTA会長をしています。 うちの学校でも2~3ヶ月に1回はそんな問題が浮上してきます。 学校の問題だからあまり参加したくありませんが、結果的に校長から電話が掛かります。 双方の親を呼び解決に向けた話し合いをしますが、結局は喧嘩別れになり親も子供も嫌な思いをします。 はっきり言って学校側は解決してくれません。なぜなら間もなく移動があるからです。 問題が発覚したら校長:教頭:担任:生活指導者が何らかの処罰を受けますから 3月末までは何とか逃げ切ろうとします。 解決の方法として私たちPTAが取っている方法は 全校集会で学年や氏名は出さずに事実を発表しています。 だから何か問題が浮上すると、すぐに校長に呼ばれるのです。 この内容を聞いたいじめっこの生徒は必ずと言っていい程、もういじめたりしません。 なぜなら、先生も親もPTAも知っているから怖くなるのです。 そして、いじめを知っていて何も出来なかった生徒も守ってくれるようになります。 学校が出来ないなら俺たちが解決してやる言う思いで行動しています。 学校側がなにもしないならあなたが、学校側になにも言わないで行動をおこしなさい。 写真と診断書があるのなら真直ぐに教育委員会に行って、 内容を説明し必ず担当者が2名いる前でお話をして下さい。1人ですと後で問題になります。 その際に診断書はコピーを取ってもらい担当者に渡して下さい。絶対に原本は譲ったらいけませんよ。 写真はパソコンとかに保存してあるだろうから渡してもいいです。 当たり前ですが担当者から名刺を貰い、解決に向けた最終通知の電話をいつまでにするか確認をして下さい。最後になりますが親と親では解決できません。 4人一緒になって話し合いながら解決してください。
こんにちは いじめの解決と、暴力は別に考えて 写真を撮る。 病院へ行って診断書を貰う。 警察へ行く。 傷害で訴える。 お子さんを守れるのは、お子さんのご両親だけです。 学校が動かないのは「次に・・・」という答えから明白だと思います。 とりあえず暴力からだけでも守ってあげなくちゃ! このまま登校拒否になったら、お子さんの一生が台無しですよ。 お父さんもお母さんも、絶対に負けない。 絶対にあなたを守る! その姿をお子さんに見せて、お子さんを安心させてあげてください ろくでなしの親に誠意など期待しても無駄だと思いますよ。 小2でしょ? 親の育てた結果ですよ。 がんばってください!応援しています!
いじめの問題は複雑ですが・・・ 1)本人が話したがらない 2)当事者がいじめているという自覚がない 3)先生がそんなことを信じない この中で誰に言うのが一番良いのか・・・ 相手の親は子供がそんな事するなんて思っていませんし まずあなたがじっくり時間をかけて子供の話を聞きます。 できれば「やられた日」にです。 その様子を子供がわからないように間近でビデオ撮影します。 質問が思い付きだと後で見たときにだらだらしたものになります。 だから事前に質問事項は全部紙に書いておき子供が回答しやすい ように細分化しておきます。 その中に先生に相談したけど駄目だったと子供に言わせれば一番 いいのですがその事実が無いとなればその会話の中にお母さんの 声で「私が●●先生のところに相談に行ったけどあなたが次に病院 にいくくらいやられるまで何もいえないっていったのよ」といいます。 「やっぱり県の教育委員会の会議に直接訴えるしかないかもね」なん てことも適度に匂わせます。 これもビデオ撮影されます。 後日、このビデオ(できれば不要部分はPCで編集、又はダビング編集が望ましい) を校長に見せます。間違いなくその日のうちに担任に伝えられあなたに連絡が きます。あなたはまず「先生に相談したけど駄目なので教育委員会に直接 いきます。紹介してくれる人もいるので」とつっぱねます。 ただ一度このビデオをみせなければなりませんから相手が色々といった ところでこのビデオを見せてください。 ビデオは長くても10分以内にしてください。それ以上だとダレます。 これを見たら中でもみ消そうとします。つまり先生はなんとしてでも 解決をしようとするのです。 もう一つの方法は担任にいきなりそのビデオを見せて「校長と教育委員会」 に弁護士同伴で行くというのです。どちらが効果的かはわかりませんが 先生がおさえて止まるような感じならこのほうがいいかもしれません。 ようは先生を行動させるのに校長からいったほうがいいのかいきなり ビデオを見せたほうが良いのか?ですから。 ちなみに私の知人の相談を受けたときは荒療治ですが「自殺は考えたり しなかった?」と聞きました。「それほどじゃない」と言われたら編集で カットするつもりでしたが「あんまり続くから考えたこともある」といった ので(だが後で止めて欲しいからそういったという事が判明・まあ許される 範囲でしょう)そのまま乗り込んで「子供が自殺しようとしています」と いきなり校長室に行かせました。イジメはなくなりましたがその後、担任 とその両親の会話はほとんどなくなりましたけど。いじめがなくなったので それはそれで良かったとその親もいっていました。 ビデオがない場合は買うのはともかく誰かから借りてください。 手紙でも良いのですがやはり映像はインパクトがあります。 なぐられたりしたら色の着いた消毒薬を使いガーゼ、絆創膏、包帯を大げさに まいてインパクトを出します。それくらいの見た目のインパクトと告白の インパクトがあればまず動くことは間違いないと思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございました。 写真、診断書は、思い付いたのですが、ビデオは、 思い付きませんでした。 次は、そうします。 怖がっているのは、うちの子だけじゃないので、 周りのお母さん達とも協力して戦います。
お礼
ありがとうございました。 写真と診断書は、とってあります。 足で踏まれた直後の教室の様子をたまたま、他のお子さんの お母さんが、見てて、余りにも相手の子の異常な行動に、 びっくりされて、次の日に電話を下さり、様子を教えてくれました。 その上、学校に働きかけて、緊急保護者会を開いてくれました。 その席で、相手側の父親が、「一年の時には、うちのこの方が やられてたんだから、鼻血ぐらいで騒ぐのは、おかしい。 うちでは、やられたらやりかえせと、教えてる。」 と、呆れた事を言い出し、周りの方達もおどろいてました。 ちなみに、一年の時の話もお互いに意見の違いでけんかになる事は、 あっても一方的にうちの子がやったとゆう事実は、ないです。 あちらとの交渉は、あきらめました。 直接、校長に診断書を見せて、談判し、教室に常に先生に居て 貰う事になりました。つぎは、教育委員会にいいますと 校長にも話ました。 しばらく、様子を見ます。三年になればクラス替えです。 周りのお母さん達も見方になってくれます。がんばります。