• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸契約のキャンセルについてご相談します。 )

賃貸契約のキャンセルについてご相談

このQ&Aのポイント
  • 私は物件を決めるとすぐに預かり金を払い、申込書と源泉徴収票を提出し審査を通りました。しかし、引っ越しをキャンセルすることになり、不動産業者に連絡したところ強気な発言をされました。
  • 支払いは家賃税込分のみで、預かり金に関しては捺印もなく記載のみです。不動産業者からは管理会社での契約を指示され、敷金や礼金などの費用が振り込まれるようになっています。
  • 最初に不動産業者に支払ったお金が戻るか不安なため相談しています。鍵代の支払い義務やキャンセルによるトラブルも心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

鍵は多分もう交換しちゃってるのでその請求は免れません」と言われました。 契約をまだしていないのにその部屋の鍵代18,900円を支払う義務があるのでしょうか ありません。何も まだ契約書の内容もなくあなたが契約しますと言った事もなく重要事項説明書もないよね。 勝手に不動産屋が契約すると思っただけです。 払えというなら東堂府県の宅建課に相談しますね。と言ってもいいと思います。預けているだけなので返してくださいといってもいいと思いますよ。 預かり金を払えじゃなく預けてくださいと言うのが本来の言い方ですね、預けてるなら返してください。いつ契約しますと言いましたか? 契約したと言うなら先に重要事項説明書が必要ですよね? また契約したと言うなら契約書がないのはなぜ? 取り替えてくださいと頼みましたか?勝手に取り替えて払ってください と言うのはおかしいのでは? 後行ってしまうと仲介じゃなくなり管理会社との契約になり仲介料を取れない状態また不動産業者の事務所以外の場所で不動産契約をした場合、クーリングオフ制度を使って白紙撤回ができる制度です。 だから手付金は返還され、違約金や損害賠償も発生しません。 しかし管理会社と直接契約すると言う感じになりますから行かないように もう都道府県の宅建課に相談しますねと言って無視したら電話してもいいです。都道府県庁の中にあり「(施行規則16条の12第2号)の違反と思います。契約前の預かり金を返してくれない」 指導してくださいと言いましょう。 しかし、通例の居住用借家では、一般に、申込金等と称されようと、貸主の承諾があれば直ちに成約をみる法律上の「申込み」というほど確定的なものではありません。ましてや成約の証しの手付金として交付したものでもありません。これらを勘案すると、媒介業者に預託されている預り金については、契約を前向きに進めないことになったら返金されるべきでしょう。   宅建業法も、95年に改正し「業者は、相手方等が契約の申込みの撤回を行うに際し、既に受領した預り金を返還することを拒むこと」を禁じています(施行規則16条の12第2号)。   「そもそも、水際で、預り金は預るな」と指導している行政庁等もあるのです。東京都庁(平4.6.29付通達)や福岡県庁と(社)全日不動産協会等は、「原則として、(賃貸借に関してですが)媒介業者は預り金を預ってはならない」と指導しています。 鍵を変えてくださいと頼んだ客観的に証拠となるものを出してください 払ったのは管理会社じゃなく不動産屋ですよね。行く必要もないと思いますが・・・ダメなら宅建課に行き行政指導ですね。 契約するかどうかは重要時効説明を聞いて納得してからでしょう。 納得しないなら払う必要もないでしょう。鍵を変えるに何時間ですか? つまり勝手に契約すると言う前提で言ってしまってる。問題になれば怒られるからね。 事務所以外で契約すればクーリングオフできるし仲介手数料は払う必要ない。また契約したとしても管理会社と契約しましたので仲介手数料を払いません。 事務所で聞かれたら社員首かも・・・ 店長呼び出して電話で話をしてもいいですね。 「(施行規則16条の12第2号)の違反と思いますが・・・ それでもいいですか? それか先に宅建担当に電話して仲介してもらうか・・・

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 今回女性一人暮らしの申し込みで男性の営業主任のかなり強気な態度と言動で、昨日「○さんのほうから(私のほうから)会社に(異動を)強く反発してください」とも言われました。それに対して即座に反論出来ずにいた自分も悪かったと思っています。 ただ契約金が発生すると会社に言っちゃってくださいという発言されたことを会社に言ったところ、社員の社宅や家賃補助などを管理担当している総務の方に「契約もしていないのに、法律違反で会社を脅すような不動産会社だ、即座に都の行政に電話したほうがいい」と言われました。 鍵代も払う必要がないのにそれだけは払ってもらうことになるというのは、こちらが無知だからせめて鍵代でもとれるところから取ろうと思って言ってるのかとも思えてきました。 明日話した上で、まだ返金の見込みがないことを言うようであれば行政に電話をしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

ああ東京都ですか?大丈夫だと思います。話をするのが難しいなら 東京都の方に頼んでもらいましょう。 出来れば都庁に電話して必要なものを聞いてから行って相談してください。 不動産会社の方が圧力的で話が出来ない状態・・・ と言えば大丈夫だと思います 不動産屋が誠意のある対応 きちんと正確に話する義務があると思います なんならこの質問印刷して持って行きましょうか? 長引くのはやめてくださいね。契約を故意に引き伸ばしてる感じになりますから出来る限り早く行動を

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答をありがとうございます。 昨日不動産屋の担当に電話したところ、「その後どうなりましたか?」と聞いたら「は?何の話ですか?」ととぼけていたので「管理会社には連絡したんですか?もう2日経ちましたが」といったところ「あー、そっか、大家に電話してみますねー」と言われ「すぐに連絡ください。もし出れなかったら着信見て連絡しますので」と言ったら「わかりました」と言って電話を切りました。ですがいっこうに着信はなく、こちらからまた連絡をしました。「どうなりましたか?」「あー、大家に謝っときましたよ。なんとか無事終わりましたよ」の一言。態度もさらに横柄になっていました。「お金は返金してくれるんですよね?」と聞いたところ、「それは出来ますけどなにせ契約ギリギリの段階までいっちゃってたからこっちもいろいろ管理会社とかに負担したりしててすぐにハイ返しますとはいきません」と言われました。 「どういうことですか?契約してないんだからすぐに返してください。何日に振り込んでくれるか明確にしてください」と言ったところ「どうしちゃったんですかぁ?何かお金で困ることでもあったんですか?」と言われました。さすがに憤慨しましたが、女だからとバカにしてるのが明らかなのでここで感情的になっても仕方ないので「どうでもいいですけど、あなたのところにお金を預けてるのでいつ返してくれると言ってくれないのは当然不安です。」と言ったところ「じゃあ経理の都合もあるので、一週間後の23日までには振り込みますよ」と言われこちらから口座番号を伝えました。 電話もすべてこちらからかけないと電話をよこさないし、どうせかかってくるからいいと思ってるからですが、あまりの横柄さにあきれました。 この不動産会社が、というより今となってはこの担当者自体が問題だったのでしょうか。名刺の肩書は営業主任と書かれていますが。 この担当のありえない態度からだと23日の約束もとても信じられない状況です。 なので東京都の窓口に電話をしてみましたが、日中何回か掛けてみましたが混み合っててつながりませんでした。平日は仕事なので今週出向くことはできないのでまた電話しようと思っています。 ありがとうございました。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.5

#2ですが,#3,4の方の回答で,かぎ代も含めて戻ってくるようですね. あなたも前のめりで申し込んだから,先方も前のめりでかぎを交換したんでしょう.法律があることを主張して,全額の返金を求め,返金日をはっきりさせ,入金されたら早めに手を切りましょう. 自分も預かり金の返金を渋った担当者に出会ったことがありますよ.その担当者は,その数日後,会社の金を持ち逃げして姿をくらませたそうです.

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 本日不動産屋からの連絡をあるとのことで一日待っていましたが、いまだ連絡がありません。 明日の日中に担当者に連絡をしようと思います。

回答No.4

災難ですね、でも安心して下さい。私は宅建主任者ですが、質問を読む限りでは預かり金や申込金は全額返金してもらえます。宅建業法では契約締結に関する不当な行為の禁止というのがあり、あなたが契約の申し込みの撤回を行ったのに受領した預かり金の返還を拒むと宅建業法違反となり1年以内の業務停止処分が予定されています。鍵代金についても当然、契約もしていませんので不要です。

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 本日不動産屋からの連絡をあるとのことで一日待っていましたが、いまだ連絡がありません。 明日の日中に担当者に連絡をしようと思います。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  部屋の賃貸借契約では、如何なる名目のお金がお幾ら預けてあろうが、『重要事項の説明』を受け書面に署名捺印し、『契約書』に署名捺印するまでは契約は成立せず、ノーペナルティーでキャンセル可能です。    非常に疑問のある法制ですが、それが現在の規則です。  もし、返還を渋るようなら行政の窓口に相談してください。  『鍵を交換してしまったから負担しろ』なんて、今時借主が申込みをしたから契約すると考える方が間違いなんです。契約日まで決まれば入居の準備はするでしょうがそれは大家側のリスクとなるのです。  まぁ、この大家さんや管理会社も“痛い思い”をして今後は慎重になるでしょう。  ただ、今後、同じ権利を行使して、大家側が、借主さんの都合などお構いなしに、契約前に突然キャンセルして来ても(実際にここのサイトでもそんな大家に付いての質問がありました)驚かないで下さい。借主も貸主も同等の権利があるのですから。  このままいくと、とんでもない世の中になるでしょう。

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 本日不動産屋からの連絡をあるとのことで一日待っていましたが、いまだ連絡がありません。 明日の日中に担当者に連絡をしようと思います。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

質問は長文ですが,それほど複雑なことでもないのでは? 契約前なんですから,まず預かり金の返還を求める権利がありますよ(不動産の法律があるらしい).法律がある以上,返金を求め,返金日をはっきりさせましょう. それと,時期的に入れ替わりの激しい時期です.大家さんも,向こうもあまり長い期間,物件を押さえておく訳にもいきません.不動産屋さんも稼ぎ時なので,仕事の回転をよくしたい.その焦りが,「会社の方には料金が全額発生してしまうのでどうにかしてくれと掛け合ってください。それぐらい言っちゃっていいですから」という発言の意味です.申し込みを止めている期間は,大家さんから見ると損害になってますので,お忘れなく(あなたよりもっといい入居者が決まっていたかもしれません). カギを交換しているなら,カギ業者からの請求書のコピーを証拠として求めてください.カギを交換しているなら,費用負担は発生するのが当然です.相場は1.5~2万円程度.あなたの場合も相場に収まってます. > 最初から物件を決めるにあたっても強引だったところなどが思い出されてきて、 時期的に忙しい時期なんでしょう.早くあなたの件を終わらせて,次の案件にしたいですよ.あなたも転勤で,前のめりで話を進めていませんでしたか. 結論として もし自分なら,カギ交換費用を差し引いた預かり金の差額(69,300円-18,900円)の返還を求めますね.そして,カギ交換費用の請求書コピーをもって会社の担当部署に行き,交渉し,(あなたが損害を受けた)カギ交換費用を会社から受け取る.また,不動産屋さんには,忙しい時期に物件を差し止めた迷惑料として,気持ち程度のお金かお菓子を置いていきます. どうでしょう.ここの回答者のみなさん. 会社との交渉は質問者さん,あなたの仕事ですよ.

mfmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返金日をはっきりさせ、鍵業者からの請求書をもらいます。 双方に迷惑を掛けていることは確かだと受け止めております。 どうもありがとうございました。

回答No.1

  >仕事の都合で異動がなくなり引っ越しをキャンセルすることになりました。 貴方の会社が負担すべき事ですね、会社の人事に話を廻しましょう。 こんなケースの後始末は人事の仕事ですね。