• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。 )

ギター用真空管アンプの作成で音が出ない原因と効果的な調査方法

このQ&Aのポイント
  • 趣味で作ったギター用真空管アンプから音が出ない原因として、バイアス調整部分の電圧が異常であることが分かりました。また、パワー管へ行くコンデンサの直前部分の電圧も設計上正しい値かどうか分かりません。配線に間違いは見当たらないため、他の要因を探る必要があります。
  • ギター用真空管アンプの作成で音が出ない原因を調査するためには、まずバイアス調整部分の電圧を正常な範囲に調整する必要があります。また、パワー管へ行くコンデンサの直前部分の電圧も設計上正しい値かどうか確認する必要があります。配線に問題がない場合は、真空管やその他の部品に問題がある可能性も考えられます。
  • ギター用真空管アンプの作成で音が出ない原因は、バイアス調整部分の電圧が0Vであることや、パワー管へ行くコンデンサの直前部分の電圧が設計上正しい値かどうか分からないことが挙げられます。配線に問題がない場合は、他の部品に異常がある可能性も考えられます。効果的な調査方法としては、真空管や部品の交換やテスターを使用した計測などがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.1

 チューブの回路に関しては、AC100Vをトランスを介して整流し、DCを生成することからも、作動チェックには必ずオシロスコープを使って、ブロックごとに求める波形や電圧値になっているかどうか?を確認していくことが必要になります。  特に、チューブの回路は、その作動原理からも、各段がハイインピーダンス出力になるので、誘導ノイズ等がたいへん入り込みやすい等、ワイアリングには、けっこうな注意が必要です。  そのため、アースラインの引き回しや、各素子のアースへの接続位置等には、様々なノウハウも必要となりますゆえ、回路図そのままに接続しただけでは、ノイズだらけの音になったり、作動不良も多発しやすいのが通常です。  よって、まずは、回路における各部の電圧値など、最低限の計算値は出せる知識は持っておくべきです。  そして、アナログのもので構いませんので、オシロスコープを使って、各部の波形を確認したいところです。(オシロスコープは、アナログの中古品ならば、安価で手に入ります。)  作動チェックに関しては、一気に全てを作動させず、ブロックごとに作動させてチェックをしていくようにします。  まずは、チューブ無しで、電源回路のみを作動させ、各部(各素子への接続部も含め)が求めるDCの電圧になっているかどうか?、また、それらのDC波形に好ましくないノイズが載っていないかどうか?等を確認します。  これがOKならば、次に、プリ管を入れて、電源とプリアンプ部のみを作動させての波形チェックとなりますが、とりあえずは、ギターを接続しての確認で良いかと思います。(本当は、ジェネレータ(発信器)を使って周波数特性等を見るのが良いわけですが)  プリ回路の各段の波形の電圧値やノイズ等、これがOKの場合、可能であれば、プリ部の出力を取り出し、ギターアンプ、あるいはヘッド等のリターンジャックに接続して、ちゃんとした音が出るかどうかを確認してみれば良いでしょう。  GAINを上げて歪ませた音も含めてとなりますが、アースライン等の不備があれば、この時点で、ノイズが多かったり、モジュレーションがかかったりと、とんでもない音になったりします。  ということで、これらがOKの場合、始めてパワーアンプ部を作動させての確認という流れとなるわけです。  スペースが無いので、これ以上のことは書けないですが、上記のような感じで、検討してみていただければと思います。

sai900
質問者

お礼

返信が遅くなって申し訳ございません。 結局、ジェネレータはフリーソフトでPCから発信して、 オシロスコープは手のひらサイズの小さいものを購入しました。 (これもフリーソフトで実現可能だったのですが) 電圧降下の原因はシャーシの出っ張りと回路の一部が接触していた為、電流がシャーシに流れ込んでいた為でした。 現在は正常に動いております。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.3

回路図をアップロードするか、参考にした回路図が掲載されているサイトのアドレスを示して下さい。 そうでないと、他回答のように一般的・抽象的な(全く効果的でない)アドバイスしか出来ません。 (回路図のアップロードは本サイトの画像添付機能「以外」でお願いします。ここのサイトの画像は小さすぎて、回路の定数を読めないため。)

sai900
質問者

お礼

返信が遅くなって申し訳ございません。 電圧降下の原因はシャーシの出っ張りと回路の一部が接触していた為、 電流がシャーシに流れ込んでいた為でした。 現在は正常に動いております。 ありがとうございました。

回答No.2

そういう知識は全くないですが、アンプではなくスピーカー等に問題があるのでは?

sai900
質問者

お礼

返信が遅くなって申し訳ございません。 電圧降下の原因はシャーシの出っ張りと回路の一部が接触していた為、電流がシャーシに流れ込んでいた為でした。 現在は正常に動いております。 ありがとうございました。

関連するQ&A