• ベストアンサー

田んぼ→畑の排水について

今、畑の排水について調べているのですが、どうやらうちで借りている畑は、昔田んぼとして使っていたようです。田んぼのまま休耕田になった状態だったのを借りているということなのですが。 段々畑になっているのですが、隣の畑はそのまま水が下に落ちるような平たい畑です。うちで借りているのは、周囲をぐるっと土を高く盛って畑をぐるっと囲った状態になっています。 このような場合、段々畑の上の畑にあたる部分を除いて、ぐるっと土を盛っている部分をすべてけずったほうがいいのでしょうか。 それとも水路になる一部分を削って、水を落とす仕組みにすればよいのでしょうか。 労力を考えると、できれば後者(水路の一部を削るやり方)で水はけが改善すればうれしいなあ、と思っています。また、あまり大っぴらに盛り土を削って、明らかに水が下の畑に流れ込ませている、と下の畑の所有者に思われるのも角が立つかと思いますので。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

稲田は水を蓄えて地中に浸透しにくくする必要があり、畑は水はけを良 くする必要があります。そのためには排水を良くする必要があります。 質問文を読んで見ると表面の排水の事しか書かれていませんが、それで は地中の状態は田んぼのままですから、今のままでは作物を栽培しても 育ちが悪いかも知れません。 周囲が高くしてあるのは、外に水を逃がさないための土手かも知れませ ん。周囲に土手が無いと水が流失して蓄えられませんし、土も流失して しまいます。棚田の場合は土手は必ず必要ですから、ある程度の高さに 落としても構いませんが、畑となる部分と同じ高さに均す事は避けた方 がいいですね。 畑にする場合は畝を作りますが、この畝を通常より高く盛って溝を深め にする事で、水はけは良くなります。 棚田の場合は水が排出される所は1ヶ所だけですから、この場所に不要 な水が集まって排出されるように溝の深さや傾斜角度を決めて掘るよう にします。通常は20cmの畝だとしたら、もう10cm程高くすれば 排水性は良くなります。 排水に関しては周辺の地主の間で、暗黙の了解が得られていますから、 あまり深く考えられなくても大丈夫です。借地の水が流れ込んだからと 言って、隣の地主さんが怒鳴りこんでくる事はありません。 トラブルがあった時には自分達だけで解決しようとしないで、地主さん を間に入れて話し合うようにして下さい。 今回の排水改良に関しては、地主さんと話し合って了解が得られていま すか。

3839_1978
質問者

お礼

仰るとおり、土手になっています。排水口に関しては1カ所だけで、この1カ所だけで水はけが改善できるのかどうか分からず、質問させていただきました。 直下の畑は休耕田になっており、土地の所有者さんとも面識がありますので、今度一度話し合ってみようと思います。 有益な情報、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

現地の状況が十分には分かりませんが、 「ぐるっと土を盛っている部分をすべてけずっ」てしまうと、後々段々畑の法面が崩れる原因になるおそれがあるように思います。 周りの土盛りは残して、従来の排水口を掘り込み、この排水口につながる形の溝を 畑の周囲に作ったらいかがでしょう。

3839_1978
質問者

お礼

土を平らにすると、畑の土が下に流出する、といったことを、他の方にも言われたことがあります。排水口につながる場所の土を、他の畝間よりも一段と深く掘っていく形でも対応していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A