- ベストアンサー
飲食店経営をする野球選手
プロ野球選手って引退後に飲食店経営をする人が多いですかどうしてでしょうか? たまに失敗して借金こしらえるケースもあるようですが
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プロ野球選手になるような人はみんな小中学校時代は「4番でエース」のお山の大将ですからね。なかなか「中途採用のサラリーマン」になるのは難しいでしょう。「中途採用のサラリーマン」になる人もいますが、そういう人は「プロ野球時代の知名度を生かした営業職で花開く」っていうタイプが多いようです。 プロアマの垣根がもっと低くなれば、プロ野球引退後に高校野球指導者になるという道がもっと広がるでしょうね。今は制限があるから高校野球指導者になる元選手は多くありませんが。 プロ野球の選手は高校時代は実業高校(工業科、商業科など)に在籍している選手が多いので、結構資格を持っている選手も多いです。ただし、 「現役高校生が取得できる程度の資格」 「高校卒業後、一度もその資格の分野の実技経験がない」 「高校卒業後から相当時間が経過しているので、資格取得当時の能力を維持していない」 という理由で高校時代に取得した資格を生かせる方法が無いようです。
その他の回答 (4)
- uematu
- ベストアンサー率21% (38/177)
元オリックス選手の吉川勝成も最近、 焼肉『勝』を始めたみたいです。
- nicechamp
- ベストアンサー率11% (18/152)
プロ野球選手に限らず、飲食店経営するスポーツ選手は少なくないですよ。 引退した力士なんかはちゃんこ屋を開くし。 普通のサラリーマンなんてやってられないからだろうし、第二の人生を華やかにしたいってのもあるだろうし。 官僚を辞めて、ホームレスになった人も居ますしね。
お礼
官僚やめてホームレスになってしまう人なんているんですか 信じられませんね 官僚という美味しい仕事で培われたプライドから、普通の仕事なんてバカバカしくてという解釈になるんでしょうか?
- ryosuke-s
- ベストアンサー率24% (60/250)
■知名度を活かせるという安易な考えで開業するパターン ■タニマチの出資と入れ知恵で始めるパターン ■実家が焼肉屋さんの在日朝鮮人選手がそのノウハウを活かすパターン などが挙げられます。 失敗するパターンが非常に多いので原資がないのならやらない方がいいでしょう。 借金してまでやるだけの経営の才覚はあるのでしょうか。 誰かさんみたいに自己破産したり自宅を差し押さえられたりするのが関の山でしょう。 自分で経営しなくてもタニマチが経営する店に雇われて知名度を換金するという方法もあります。 川尻投手が係争中であることを考えるとサラリーマンへの転身も正解ではないようですね。 元近鉄の黄泰浩投手の歩む道は何かの指標になるかもしれません。
お礼
川尻がそんなことになってたんですか 結局解説の仕事をしはじめてるみたいですが 黄泰浩という在日選手は知らなかったんですが、今では講師としてがんばってるみたいですね
- twa253qgl
- ベストアンサー率16% (5/30)
やっぱり野球だけをやってきた人が多いでしょうから、資格なんてもっていないでしょうし、会社の経営をできる学力をもってる人も少ないですし。 サラリーマンになるにしても、年齢があるから厳しいだろうし、プロ野球選手からサラリーマンになるというプライドが邪魔するから、一番手っ取り早い飲食店を開くのではないでしょうか。 私見なので全く違うかもしれませんが……笑
お礼
吉川引退してたんですか 近鉄時代は良い活躍してたのが記憶に残ってますが