• 締切済み

ローレンツ変換について

昨日も質問した者ですがまた調べてもわからないことがあったので質問します。 何度もすみません。 特殊相対論で、慣性系SとSに対してx軸正の方向に一定の速さvで運動している慣性系S’を考えてローレンツ変換を導出する場面なんですけど、、、 「このとき、xy平面とx’y’平面、xz平面とx’z’平面は常に一致したままであるから、z=0ならばz’=0、y=0ならばy’=0がx、tに関係なく成り立つ。 そのためには、任意のy、zに対して y’=k(v)y、z’=k(v)z が成立している必要がある」 とあるんですが、なぜkがvの関数となっているのかがわかりません。さらに、仮にvの関数だとしても、なぜvのみの関数でその他には依存しないのかがわかりません。。 いろいろ調べてみたのですが、当たり前みたいな記述ばかりで具体的にかいてあるものはありませんでした。 どなたか教えていただけませんか?お願いします。

みんなの回答

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>なぜkがvの関数となっているのかがわかりません。 S系とS’系とをつなぐ関係がまさに相対速度vだからであると思います。 >さらに、仮にvの関数だとしても、なぜvのみの関数でその他には依存しないのかがわかりません。。 S系とS’系とをつなぐ関係がまさに相対速度vであり,それ以外にないからだと思います。

noname#132593
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。