- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在新築の打ち合わせ中なのですが、設計の方が頼りがないというか応用が利)
新築の設計でデッキや大きな窓を取ることについて
このQ&Aのポイント
- 現在新築の打ち合わせ中なのですが、設計の方が頼りがないというか応用が利かない方であまりしっくりこない感じで打ち合わせが進んでいます。
- 我が家は、コの字型のような形の家で、中庭風にしたいので、デッキやタイルを敷くつもりです。しかし、設計の方の指示でデッキがリビングからつながりがあるように見せることができないようです。
- 建築基準法や耐力壁の問題でデッキや大きな窓を取ることが制限されているようです。全開放窓や壁いっぱいの窓の家を見かけることがあるので、どうしてそれができるのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
- MASA(@masadr)
- ベストアンサー率35% (81/229)
回答No.4
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.3
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.2
- booboox
- ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
なるほど~、、、経験者さんの話はとても参考になります! うちもせめて全開口と思っていたのですが、、、 金額で確かに悩んでいます。 これから納得出来る様に打ち合わせ頑張ってみます! ありがとうございました!