• 締切済み

母との会話がぎこちない

私(高2男子)には45才の母がいます。教育や受験に対してとても理解のある、素晴らしい人で、世界でいちばん尊敬しています。いくつになっても自分を磨くことを忘れず、彼女以上の美人を私は見たことがありません。 しかし、最近母とのコミュニケーションがどうにもぎこちないです。 母は小学校の先生をしており、職場での出来事を私に話してくれます。保護者とのトラブルしかり、子供との対話しかり……。 それに対して私が意見しようとすると、 「貴方には教師としての経験なんてないんだから、黙って聞いていればいいの!」 と、急に怒り出します。 仕事以外の話に対して私が何か言おうとしても(反論や文句ではないのに)、やはり同じことを言います。 母は「経験は何より大事」という考えだと言うのですが、私にはどう見ても彼女は「経験重視」ではなく「経験以外軽視」にしか見えません。話がややこしくなってくると、「私には45年分の経験があるんだから」で何でも済ませようとします。 また、ここ1~2年のことですが、大の大人とは思えない幼稚な行動をとることがあります。私が母の失敗や失言を咎めようとすると 「あ~、あ~、もうなんにも聞こえなぁい!話しなぁ~い!」 と耳を掌でパタパタさせ、私の話を遮ります。 真面目な話をしてるときも(将来のことや哲学的な話題)、何の前触れもなく、「ね~ね~、なんかさっきからぎゃあぎゃあ喚いてるけどさぁ~、あたし今貴方と話したくないから、貴方の話の内容聞いてないよぉ~。」と10才くらいの反抗期の少女のようになります。 せっかく真面目に話をしていても、彼女の集中力が続かないのです。そして最後には 「わかったわかった。貴方の気の済むようなこと言ってやるから。何て言ってほしいの~?」 と私を小馬鹿にした態度になるため、もはや会話が成立しなくなるときも少なくないです。 母はもともとこんな人ではありませんでした。私の話は必ず最後まで聞き、私の少ない経験も尊重してくれていました。しかし、今はこの有り様です。 一体彼女に何があったのでしょうか? またもとの状態には戻せないでしょうか?(父親は家庭内別居状態で家族との関わりを絶っているため、父に相談するという選択肢はありません。) どうかお願い致します。私の最愛の人です。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

すみません、ちょっと気持ち悪いです(^_^;) お母様との距離が近すぎて。 拒絶する時期はなかったのでしょうか。 それを経てこのような状態なのでしょうか。 親を大切に思う気持ちは当然にあることと思いますが 「最愛の人です」にはちょっと恐ろしさを感じました。 お父様と家庭内別居状態とのことなので お母様にとっては 質問者様は息子であり夫であり恋人であり友人であるのでしょう。 そういう立場で暮らしている質問者様は お母様を 母であり恋人であるかのように錯覚しているのだと思います。 お父様とのつながりが薄いのであれば その分お母様とは濃くなるのでしょうし。 お互い、別の人間関係に比重を分散させる方がいいと思います。 そしてお母様の根底には お父様との関係性の問題が根強くありますので そこがハッキリしない限り 精神的不安定は今後もっとすごいことになると思われます。 老化によって心身の変化もあるでしょうし。 そして、こどもに意見されても 親は「な~にいってんだか」と思うだけです。 話を聞いてほしいだけ、捌け口にしたいだけですから 対等に話をするとか、アドバイスをもらうとか そういう役割は期待していません。 関係が悪化しないようにするには カウンセラー的立場でいることです。 相手より広い視野で相手の抱えている問題を見、 解決へいざなう手伝いをするのみです。 そして質問者様は 他の女性にむけて「最愛の人」という言葉をささげてください。 お母様は素晴らしい女性でしょうが あくまで母親です。生身の人間です。 尊敬できる面も出来ない面も含めて、母親をやっていて 時には母親を演じています。

noname#105361
質問者

お礼

温かなご回答ありがとうございました。 母以上の女性がこの世にいるなんて、俄には信じがたいのですが……。最愛の人が母親ではダメなんですね。 私自身精神的に乳離れしなければなりませんね。ご回答、非常に役に立ちました。

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.4

父親は家庭内別居状態…となると お母さまには、同世代の男女を問わず友だちなど 話ができる人いるのかな? できれば異業種の方など、います? もしもお母さまが、ずっと小学校教師を職業にしている方でしたら 学校でも公立・私立、職種・職場、働き方でも それぞれ違う経験を してきているのです。若い方から学ぶ事も沢山あります。 昔は、質問者さんの話も聞いていたとなると 年齢を重ねたことが 災いとなり頑固もの?新しいことを吸収できなくなった? 質問者さんは、お母さまの発散の対象にされないように気をつけて下さい。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

高校生と中学生の子供を持つ母親です。年齢もお母様と近いです。 素晴らしいお母様なのですね。それは認めます。 でも、はっきり言っちゃっていいですか? 高2の男子が自分の母親を心から尊敬し、最愛の人だとまで断言する。 うっそでしょお~!?って感じです。 もっとはっきり言っちゃうと気持ち悪いです。(ごめんね) はっきり言えないけど、あなたがもう少し大人になる必要があるんじゃないかな? 普通は母親との会話なんか極力避けたいという年頃ですよ? たぶんお母様にとってもあなたは可愛い自慢の息子だろうと思います。 でもねえ、いつまでも母親を慕われてもこれまた困るというのが親の本音です。 私の想像の域を出ないので、事実と違うならごめんなさいね。 <私の話は必ず最後まで聞き、私の少ない経験も尊重してくれていました。 これはあなたがまだ子供だと思うからこその事です。 そろそろ母親の意見ばかり伺わないで、自分でいろいろな決断をしたり行動したりして欲しいみたいな、そんな気持ちがお母様にないかなあ?と感じます。 まあ、別の部分で、仕事上のストレスなどからお母様自身も行き詰ってもいるのかも知れません。 小学校の教員って大変な仕事ですからね。 またお父様と家庭内別居状態というのも大きな要因と思われます。 でも少なくともあなたを頼りがいのある息子とは思えないのではないかな。 お母様は大人として悩みなどを相談できる相手がいない状況なのではないでしょうか。 お母様の愚痴を聞いてあげるくらいは良いとして、あなたも自分の事をきっちり考えて行くべきなんじゃないでしょうか。 いろいろな経験を積んで、今のお母様の気持ちが理解できるようになるまで少し距離をおくというような気持ちでいたほうが良いように思います。 せいぜい忙しいお母様の助けになるよう家のお手伝いでもしてあげてください。 あなたはお母様とは切り離された自分の世界を持つべきなのです。

noname#105361
質問者

お礼

やはり気持ち悪いですか……。 今まで母は私の全てだったので、独立した世界を築くのは難しいですが、自分のためにも頑張ります。 ご回答ありがとうございました!

  • waverlife
  • ベストアンサー率28% (44/155)
回答No.2

会話(コミニュケーション)の種類には、いつかあります。  1)黙って聴いていて欲しい。  2)アドバイスが欲しい。 相談  3)なんとなく話をしている。 井戸端会議  4)報告・連絡  5)黙って傍にいて欲しい  6)抱きしめて欲しい。 お母さんの会話は、1)だと思います。 反論や結論は欲しくありません。 黙って、うんうん、大変だね。。と聴いてあげてください。 これも愛情です。 愛情の反対語は、無視ですので、くれぐれも無視をしないで 黙って聴いてあげてください。 社会に出て、大人になればなるほど 黙って聴いて欲しい事が増えてきます。 我慢がいるかもしれませんが 聴いてあげてくださいね。

noname#105361
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 母の聞き役になってあげられるかはわからないですが、頑張ってみます。

noname#118582
noname#118582
回答No.1

あなたに同情します。 お母さんは、更年期障害の時期で、体調がすぐれないのかもしれませんね。 昔はそんな人じゃなかったとのことなので、 いつか昔みたいに話が出来るといいですね。

関連するQ&A