ベストアンサー 筆記体の解読をお願いします 2010/02/08 12:31 先日古本屋で購入したものに書かれていました。 著者か以前の所有者の物か判断しかねるので、よろしくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー trgovec ベストアンサー率52% (2538/4879) 2010/02/08 14:48 回答No.3 T. Nakatome か I. Nakatome、T. Nakatame か I. Nakatame に見えます。 N*k* はおそらく「なか」であろうこと、最後の e の前に山が3つあること、t* はストロークが o や a にしてはやや不自然ですが「なかてめ」よりは「中留」という姓や「中直(なかため)」という言葉があることから推測します。 質問者 お礼 2010/02/10 00:51 詳しく考察していただきありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ohtawa ベストアンサー率23% (9/38) 2010/02/08 21:38 回答No.4 T.Nakatomeだと思います 蛇足ですが なつかしい本です 著者は数学をなるべく数式をつかわないでやさしく説明 なさるのにもご努力されていたようです 矢野健太郎さんと数学セミナーという雑誌を創刊されています 著者のどの著書をよんでも著者のあたたかな人間性を感じます 質問者 お礼 2010/02/10 00:58 著書である「数学入門」なども読んでみたいと思います。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tamago5555 ベストアンサー率62% (15/24) 2010/02/08 13:28 回答No.2 うーーん。。。T.Nakatane? T.Nakateura?いずれにしても筆者とは違う感じですね。また、おそらく日本人の筆跡だと思います。それにしても難しそうな本ですね。 質問者 お礼 2010/02/10 00:41 誰のサインなのか謎が残ってしまいますね…ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tjhiroko ベストアンサー率52% (2281/4352) 2010/02/08 13:11 回答No.1 T. Nakatane くらいではないかと思います。 遠山啓著ということですので、著者のサインではないでしょう。 質問者 お礼 2010/02/10 00:30 堂々とサインされていたので、「もしや?」と思ったのですがどうやら違ったようですね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 筆記体の解読をおねがいします 筆記体の解読をおねがいします 筆記体の解読お願いします この洋服のブランド名が読めません…なんと書いてあるのか教えて下さい(*^_^*) 画像見にくくてごめんなさい(。-_-。) 筆記体の解読をお願いします 英語筆記体の読みについて。 古着で買ったジーンズの内ポケット部分にサインが入っていたのですが、解読できないのでおわかりになる方がいればご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 筆記体の解読お願いします(大至急) 筆記体がわからなくて困っています。 解読できるかたよろしくお願いします。 英語の筆記体を解読してください! 人からカバンをプレゼントにいただきました。有名デパートで購入し2万円ぐらいしたんだと聞きましたが、相応しいお返しをするためにもブランド名から価格帯を特定したいです。 ただ、タグの文字が英語の筆記体で解読できません。どなたか解読して、そしてもし可能でしたらブランド名を特定してください。 どうか、よろしくお願いいたします。 英語‐筆記体の解読お願いします。 知人に英語の本を貸して返ってきたときにカードが入っていました。 筆記体だと思うのですが、全部は読めません。 単語は4つあって、最初はmanyで最後はlookだと思います。 解読をお願いします。m(__)m 筆記体の解読お願い致します。 どこのブランドか教えて欲しいです。 村上春樹氏が怒ってますが・・・ 村上春樹が自分の生原稿が古本屋で高値で売られてたことを怒ってましたが、 法律的に、これは何か法に触れることなのですか? 出版後の生原稿の所有権は著者にあるのですか? 料理専門書のある古本屋 知人に頼まれて、ネットで探しているのですが、自費出版されているお菓子の専門書がなかなか見つかりません。 どなたか、料理やお菓子の専門書を多数所有している古本屋をご存知でしたら、教えて下さい。 タイトル 『少量でおいしいフランス菓子のルセットゥ』全6巻 著者 弓田亨 出版 イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ と言う本を探しています。定価が一冊12000円ちょっとしていて、本屋でも流通しているのですが、知人はできれば一冊5000~7000円で購入したいと考えています。 私の探し方では、どうも専門書のある古本屋が見つかりません。 ですので、せめて該当する古本屋をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 山小屋で直接買うと定価で買える書籍 街の古本屋などではプレミアがついている本らしいのですが、その本の著者がいる山小屋で直接買うとその本は定価で買える。という内容を以前ネットで読んだのですが本の題名、著者名が思い出せません。 どなたか本のタイトル、著者名がわかる方がいたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 古本市について 良い古本を購入したいと思っております。古本といえばブックオフで購入するくらいなのですが、古本市というのがあって掘り出し物をたまに見つけるということなのですが、古本市というのは いつ、どこでやっていて どこに問合せすればいいのか 長野、山梨限定で 教えてください。よろしくお願いします。 ある占いの本を探しています。 昔古本屋で購入した占いの本なのですが、姓名判断や手相など様々な占いが書いてあり、著者も多数の占い師が名を連ねていました。 1~2cm位のやや厚めの本で、大きさはA4くらいでしょうか。 確かビニールか何かで保護されていたと思うのですが、青と黒の落ち着いた色合いだったと思います。 「たくさんの占い師が作りました!」みたいな占い総合本の様な感じです。 でも真面目な内容です。 ご存じの方、名前を教えてください(うろ覚えでも良いです)。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 唯一者とその所有 「唯一者とその所有」と言うタイトルの本を探していましたが、スティルネルとシュティルナーと言う二人の著者がいました、同一人物だと思いますが、間違っていませんか? 前者は岩波文庫ですが、後者は通常の書籍で値段もそこそこです、出来れば文庫の古本を探すつもりですが、ご存知の方、読まれた方、出来れば簡単なご感想まで教えていただければ幸いです。 達筆すぎて解読できません 先日占い師のおばあちゃんに鑑定してもらい メモ用紙みたいな物くれましたが最初の行と最後の行くらいしか解読できません なんて書いてあるかわかる方教えてください 内藤景代のヨガと瞑想という本ですが 古本で購入を考えていますが、 実物がないので中身の判断ができません どんな内容なのか教えていただけると助かります。 筆記体 今年受験生なのですが、大学入試2次試験の英語で、アルファベットの筆記体を使ってもいいのか迷っています。 筆記体に手がなじんでしまって、ブロック体だとスペルミスをしてしまうのです。 また、教師をやっている方がいれば、生徒の筆記体は読みにくいものなのでしょうか? ぜひ、ご回答をお願いします。 筆記体 学校の英語の授業で一部の先生が黒板を筆記体で書かれるのですが、 今までに習ったことがないので、イマイチ分かりません。 そこで筆記体の書き方の説明があるサイトを探してみたのですが、 自分では見つけることが出来ませんでした。 どなたか、良いサイトをご存じの方はいらっしゃいませんか? 筆記体の書き方 が載っているWEBページはないでしょうか?? 探してみるんですけど、アルファベットそれぞれの書き方がちゃんとのっているサイトを発見できなくて困ってます 筆記体の書き方・・・・・☆ 筆記体の書き方が分かりません(泣)書く順序が、載っているサイトを誰か教えて下さい★ 筆記体の正しい書き方:1 私の本名は「○上」というものなのですが 英語で書くとXXXueになりますよね? 一度、小学校時代に フロリダのミドルスクールの生徒さんと クラス単位で文通していたので、はりきって筆記体で「XXXue」と署名したら 返信に「XXXve」と書かれてしまいました。 何とかがんばって書いているつもりですが 未だにueとveとどちらか判別できません。 また、姉の名前が「ノゾミ」なのですが zの小文字も綺麗に書けません。 筆記体を分かりやすく綺麗に書くコツって無いものでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しく考察していただきありがとうございました。