- ベストアンサー
子供のことで口出しするダンナの父と妹について。私は心が狭いでしょうか?(長文です)
結婚して7年近くになります。 ダンナの家族(お母さんは亡くなっていて、父と妹の2人)とは 2・3か月に1度会う感じで、好きとは言えないけれど、まあいい人たちで、 普通に付き合ってきました。 妹には一人息子(15才)がいて、義父も含め超過保護にしていて 一緒に過ごすのも不愉快なほどでしたが、 私が口を挟める立場でもないので何も言わずにきました。 ところが去年の春、私が子供を産んでから、2人が頻繁に家に来るようになり、 最近だんだんと子どもについて口出しされるようになってきました。 産後半年間くらいは、義父が月に何度も「今から行っていいか?」 と電話してきてすぐ来るので、早めに言ってくれないかな~と思っている程度でしたが、 ここ何か月か、2人で定期的に来て「服着せ過ぎ!」とかしつこく言うようになり (義父は真冬に窓を開けて寝るほど暑がりなので) 妹も「うちの子は冬でも汗かいてたよ!もっと汗かかせなあかんで!」などとうるさいんです。 妹は私には多少気を使っているみたいですが、ダンナがいると、家族にはかなりわがままなので、相当偉そうに言ってきてカチンときます。 妹の子はそうでも、うちの子は新生児のころからそんなに汗かきじゃないし、私は寒がりなので体質が似たんだと思うし、夏場は普通に汗かいてたし・・・って毎回毎回なんでイライラしてきて・・・ 自分自身も、2人に言い訳みたいに「薄着させると背中がつめたくて、鼻水が出て」とか「私に体質が似たみたいで」とか言ってて、なんかあとで腹がたってきて。 小児ばりの先生にも聞きましたが、体質だから冬に無理に汗なんかかかせなくていいという事でした。 しつけは今からとかまだとか、2人で話してるし・・・ もちろん2人ともまったく悪気はなく、私の気持ちには気付いてないと思います。 でも妹の(義父も)、自分の子に対する過保護ぶりは異常で、食べ物の好き嫌いは激しいし、 義父の家に集まって食事しても、その子だけプラスしてステーキとかでてくるし、 内弁慶で血縁者以外にはまともに口きいてるのも見たことないんです。 いつも母親に、こそこそ話していて。 あんたたちには言われたくないわってすごーくすごーく思うんです。 最初は流していたし、このサイトを見ていても 明らかにもっとひどいこと言われてる人がたくさんいるのも知ってるので、 腹は立つけどこれくらいで気にするのってどうなんだろうとも思ってしまいます。 でも、子どものオムツも変えてもらったことないのに口だけ出されてって腹は立つし・・・ 毎月、義母の月命日には2人そろって来るのが最近の習慣になっていて、 なんだかこの先憂鬱になってきました。 来月夫婦で人間ドッグに行くので、初めて妹に子どもを預ける予定でしたが、 そんなことしたらもっと口出しされそうで、やっぱり託児所に預けようかと迷ってます。 今から断ると絶対角が立つとは思いますが・・・ 私が気にしすぎなんでしょうか? どう思われますか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私が気にしすぎなんでしょうか? いいえ。気にし過ぎてませんよ。 私も同じような経験で「あれはダメ、これをしろ!」と言われてばかり でした。 最初は、お愛想うで笑いながら聞いては「はい、はい」と していたのですが、段々、口数が減ってしまい心の中で 『うるさい!』と思う様になっていました。 妹さんは、きっと子育ての先輩風を吹かせ色々、教えたいのでしょうね。 義父は子供を甘やかせるのが義父にとって最大の愛情と思って いらっしゃるのではないでしょうか? 私も冠婚葬祭などで、子供を預けないといけない時、何だか気が 重く、子供にも私の感情が伝わってしまい、迎えに行くと 必ずぐずって夜もなかなか寝てくれませんでした。 子供が大好きなのに乱暴に扱う主人の叔父に最初はやんわり 言っていたのですが、しまいに子供が泣き出し反射的に「子供が嫌がっているから止めて下さい!」と、ハッキリ言った事がありました。 きっとキツイ嫁と陰口をたたかれていたと思いますが、 一切、気にしませんでした。 この問題って難しいですよね。 上手く言っても角が立つし・・・・ でもね。。。 母親は貴女なんですし、最後は貴女が決めて行動するしかないと 思うのです。 白、黒、グレーゾーンを上手く使い分けて下さいね。 あまり参考にならなくて、ごめんなさい。 子供は小さいながらでも神経を使っています。
その他の回答 (2)
- tamy729
- ベストアンサー率0% (0/4)
三児のジジです。 育て方は、両親の方針で進めるものですね、 じじばばさんたちは、外野です、聞き流しましょう。 子供に対する責任と義務は両親に帰属します。私たちの子供です。 TVの関心の無いニュースのように・・・聞き流しましょう。 あまり一生懸命耳を向ける(聞き返したり質問したりする)と、相手の親身がお節介の押しつけみたいに変貌し、押しつけてきます。 適当な相づちや、主人に相談しますとか軽く受け流しましょう 妹だって、10年以上前の育てけ手では、古い考え方に終始しているでしょう。同年代の幼児を持つママさん達を手本にしましょう。 親切の、押し売りはいやですね。 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます 聞き流せれば、一番いいんでしょうね・・・ 結構カチンとくるタイプなんで、なかなかできません(>_<) ダンナに今度言ってもらうことになりました。 妹に弱いので、かな~りソフトにだと思いますが・・・ たしかに15年も違うし、義妹は私と違って本とか全然読まない人なんで、 かなり古い知識も多々あります。 母乳にはお餅がいいとか、おばあさんみたいなこと言ってましたし、 乳腺炎で苦労したと度々言うので、私が乳腺炎にならないように粗食で我慢してると言ったら、 「そんな神経質に考えてない」と返ってくる始末です。。。 そんなだから、かなり太ってます。 これから、あんまり相手にはしないよう気をつけます。 イライラするだけ損なのは分かってるんですが。 頑張ります!ありがとうございました。
子供の躾け 育て方は 親が決めます 好きなようにします と きっぱり言う事です また 聞くだけ聞いて 馬耳東風で気にしない
お礼
今後ははっきりと言いたいと思います。 ご回答ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >段々、口数が減ってしまい 私もこうなりそうです・・・ が、親切にご意見いただいて、すこし落ち着きました。 その場ではパッと言い返せずいつも後で腹が立ってきていましたが、 次からは、言い訳みたいに言うんじゃなく、はっきり言いたいと思います。 >子供は小さいながらでも神経を使っています。 ハッとしました。 あとでモヤモヤして、子どもに嫌な気分が伝わってもいけませんもんね。 スッキリできるように、ある程度は言わせてもらおうと思います。 ありがとうございました!