- 締切済み
妹の子供の件(かなりの長文です)
みなさまの知恵をお貸し下さい。特に、法律に詳しい方、よろしくお願いします。 妹(33)は10年ほど前に結婚しましたが、昨年末に離婚しました。 原因は、旦那の金遣いの荒さ。原因はギャンブル(パチスロ)です。 借金が膨らみ、最終的には家賃を払えなくなって別居、そして離婚。 旦那の父親も同様に借金を抱えており、一家そろって金遣いは非常に荒いです。 ・・・と、こう書くと一方的に妹が被害者のようですが、妹にも非はあります。 数年前の同窓会で同級生の男(仮にAとします)と仲良くなりました。 それからメールしたり会ったりしたそうですが、ある日旦那にそれがバレました。 が、妹は「話をしてるだけ。やましいことは絶対にしていない!」の一点張り。 旦那はそれを信じず、それ以降は妹のバイト先に電話をしたり、子供に行動を監視させたり。 そのあまりのしつこさに精神的にやられたのも離婚の原因みたいです。 かなり揉めましたが、結局、慰謝料等は一切なし、子供の親権は妹が取って育てるということで離婚しました。 その後妹は実家に帰ってきました。もちろん、子供(小4と小2)も一緒です。 ただ、実家の本宅ではなく、敷地内にある離れを改築し、そこで生活させていました。 ちなみに、私は今年の4月に結婚し、仕事の関係もあって今は実家を離れています。 ということで、以下は親から聞いた話をもとに書かせていただきます。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 今日、妹が出産しました。相手は同級生のA。 昨年末に離婚、そして今日出産・・・。呆れて言葉が出ません。 ちなみに、Aですが、先月まで半年間ほど無職でした。今は運送関係のアルバイトをしています。 また、家がないため(実家には母親がいるが、同居すると介護認定が受けられないため帰らない)、以前は野宿、今は会社の仮眠室または車(自身は車を持っていないので、妹の車をほぼ私物化)で寝泊まりしているようです。現在部屋を探しているのかは不明。 余談ですが、一時期はうちの親に隠れて、妹や子供と一緒に離れで生活していたこともあるそうです。子供たちに口止めしていましたが、最後は耐え切れなくなった子供の告白で発覚。それを知ってうちの親が追い出そうとしたとき、かなりキレたと聞きました。 今後、家もないのにどこでどうやって生活していく気かはわかりませんが、心配してやる義理はありません。 問題は今いる二人の子供たちです。 私はAに会ったことさえないのでわかりませんが、親いわく見た目も口調も怖い、と。子供たちも怖がっており、妹とは一緒に行きたいようですが、Aと暮らすのは嫌がっています。 一方のAも、二人の子供は引き取るつもりが全くないようです。妹と子供たちを引き離そうとしているのが言動からわかります。妹もAが怖いのか何も言えない。 二人の子供は、うちの親が面倒を見ています。しかし、うちは父が数年前に他界し、実家には母だけ。収入も遺族年金のみ。 独身時代と違って、私も実家にお金入れるような余裕が今はないので、おそらく毎月貯金を切り崩して生活していると思います。これから子供が大きくなれば、支出はさらに増えます。 子供たちもうちの親になついています。元旦那の実家にもたまに行っていますが、うちのほうが居心地がいいといつも言っています。 結論を出すのはまだ早いのですが、万が一のこともあるので、お聞きしたいと思います。大袈裟かも知れませんが、先のことが大変不安です。 子供たちの面倒を見続ける義務がうちにあるのでしょうか? 極端な話ですが、独立するまで面倒を見て、その間の学費を借金してでもすべてうちが負担しないといけないのでしょうか? 母が亡くなれば長男の私が継ぎますが、私が他人の子を育てないといけないのでしょうか? 母の性格上、放っておけば一生面倒を見続けそうで怖いです。 元旦那は今回の事態をまだ知りません。いずれは知るでしょうが、事情を知って、すんなり子供たちを引き取ってくれればいいのですが、まずあり得ないでしょう。法的手段に訴えるしかありません。 私の取り得る手段として以下を考えていますが、これでいけると思いますか? 疑問点も多いので、ご教示下さい。 また、私が動く以外にないと思っていますが、何度も仕事を休むわけにはいきません。最短で済ませられる方法はありますか? さらに、当事者である妹やAは関与させず、こっちで勝手に進めて結果だけを突き付けて、自分たちがいかに愚かなことをしたかわからせてやりたいのですが、可能でしょうか? (1)もはや妹に親権者の資格はない。家庭裁判所に、親権の異動(妹→元旦那)を申し立てる。 ・本人ではなくても、また本人の同意はなくても、申し立ては可能なのか? ・親権を渡す=子供を引き取って育てさせる、という認識でいいのか? ・却下されたら打つ手はないのか? (2)相手の猛反対が予想される。また、ほぼ確実に慰謝料等の金の話になると思われるため、裁判で決着をつける。 ・できれば円満な解決を望むが、裁判以外に方法はないのか? ・親権は取るが育てない、といったケースはあり得るのか? その場合養育費等はもらえるのか? ・事情が事情なので、離婚原因を蒸し返されて再度揉めないか? ・今回の一連の騒動で慰謝料が発生するのか? ・もし慰謝料を払うとしたら妹とAの二人だと思うが、代わりにうちに請求されたら応じる義務があるのか? ・元旦那が引き取って育てるということで話がまとまったとして、子供たちが絶対に嫌だと泣き出したらその意見が優先されるのか? などなど、わからないことばかりで、先を考えると気が重いです・・・。 私の理想は、 ・元旦那が親権者となり、子供たちを引き取って育てる。金銭の授受は一切なし。 ・もし慰謝料が必要なら、妹とAが責任を持って全額払う。 ですが、そううまくはいかないですよね・・・。しかし、うちも被害者。妹とAに全責任を取らせないと納得できません。 これがテレビドラマだったら、凄腕の弁護士とかが円満に解決してくれるんでしょうけど、現実はどうなんでしょうか・・・。 費用面もありますが、切羽詰まれば専門家への相談も考えています。 最後まで読んでいただきありがとうございます。乱筆乱文失礼しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 171823
- ベストアンサー率23% (32/135)
はじめまして。 家庭環境やダメ夫の話だけならどこにでもある内容だと思うので、私の経験を…と思いましたが…子ども達にとって血縁者であるあなたが、あまりにも情がなく子ども達を邪魔者扱いしている内容に正直驚きました。子どもを育てていくのは、親の役目ですが周囲や家族の協力なくしてはまともに成長しませんよ? 今日…離婚して養育費の支払いで親の役割を果たしている気でいる人や、食事を与える事が育児と思っている親御さんが多いですが…本当に大切なのは、目に見えない愛情ですよね?金銭的な問題や肉体的な事などで、確かに二人のお子さんを育てていく事は大変ですが…お婆様(あなたのお母様)の判断は間違いではないと思います。何故、あなたがそこまで子ども達を突き放そうとされるのかが正直理解できません。 妹さんがAさんといずれ別れる事は明確ですし、現実を受け入れるという意味でも施設や裁判など子ども達を傷つけるような行動をお考え直しては頂けませんか? 実際に、施設に預けられる子どもって両親の虐待から守られる為や震災や事故などで身よりがないとか究極の状況から生活を守る為ですよ? 妹さんや、子供達の父親に対して責任という面で腹立たしいのはわかりますが…何卒お子様達の将来を第一に考えてあげて下さい。お願いします。その上で、教育費や生活費の工面の仕方をこちらででもご相談下されば、出来る限りの知恵を集められると思いますよ。
- char96
- ベストアンサー率0% (0/12)
ご心中、お察し致します。 仰せの様に、本来でしたら、30を超えている妹さんが、自分で解決すべき問題です。 が、しかし、こればかりは・・・・ やはり、理想は、妹さんが自己解決で、子供も育てるのがベストですが、 それが難しいとなると、質問者様が前面に立つ形になるものと思われます。 施設という選択肢は、子供にとって、ちょっとかわかいそうというのが私見です。 あと、参考程度ですが、そのAという人物は、何か物損や暴力などはありませんか? もし、あれば、それらの証拠を取り、警察に届け出ておくと、警察も警戒します。 >(※●が回答) (1)もはや妹に親権者の資格はない。家庭裁判所に、親権の異動(妹→元旦那)を申し立てる。 ・本人ではなくても、また本人の同意はなくても、申し立ては可能なのか? ●現状、子供が20歳未満なので、原則、妹さんの同意が必要になると思われます。 ただ、どうしても、育児能力が無い場合などは、裁判所の判断になるかもしれませんが、 それでも、同意が必要だったと記憶しております。 ちなみに、家庭裁判所へ両親が出向き、親権者の変更の調停をします。調停結審(判決)したのちに、役所で審判書(親権異動)をもって、居住地域の役所へ行き、親権者の変更届と戸籍の入籍届を提出します。 また、子どもさんを育てられない状態で親権を移す行為をしている以上、恋人との生活の依存度が大きいと判断され、事実婚認定として保護廃止になる可能性が高いです。もちろん、その恋人とダメになった場合は保護を再申請することも可能と思いますが… ・親権を渡す=子供を引き取って育てさせる、という認識でいいのか? ●基本的には、仰せの通りですが、最近では、親権は妻でも、実際には夫が育てているケースもございます。 ・却下されたら打つ手はないのか? ●探せば、打つ手はあると思います。 (2)相手の猛反対が予想される。また、ほぼ確実に慰謝料等の金の話になると思われるため、裁判で決着をつける。 ・できれば円満な解決を望むが、裁判以外に方法はないのか? ●話し合いでの解決がベターですが、ここまでくると、それも理想論の様な気がします。 ・親権は取るが育てない、といったケースはあり得るのか? その場合養育費等はもらえるのか? ●無い袖は振れぬの言葉通り、相手の収入などがストップすれば、それに準じます。 ・事情が事情なので、離婚原因を蒸し返されて再度揉めないか? ●その可能性はあります。 ・今回の一連の騒動で慰謝料が発生するのか? ●元夫から、Aと妹に発生する可能性がございます。 ・もし慰謝料を払うとしたら妹とAの二人だと思うが、代わりにうちに請求されたら応じる義務があるのか? ●ありません。 ・元旦那が引き取って育てるということで話がまとまったとして、子供たちが絶対に嫌だと泣き出したらその意見が優先されるのか? ●子供の親権を決める場合にさまざまな条件が加味されます。 それには。子供の福祉が最優先され、離婚後の経済や住宅の環境、また、どちらの親が子供に対して愛情や子育ての意欲があるかなど、事細かに判断されます。 子供の親権は、収入が多いから決まるものではなく、住居の環境がよいこと、教育環境がよいだけでは親権は得られません。 これには、どちらの親の親族から援助が受けられるか、どちらの親の生活が子おどもにとって良いものになるかなどが判断され、子供の親権が決まります。 子供の親権を決める場合に、多いとされるケースでは、子供が10歳未満であれば、母親の親権が認められることが多く、子供が乳幼児であればほぼ母方に親権が移ります。 子供の年齢が中学生の年齢ぐらいになると、子供の意見が尊重されます。 子供に兄弟姉妹がある場合でも、父方と母方に分かれて親権が決められることもあります。 子供の親権は決定後も変更することはできます。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございます。参考にさせていただきます。 Aについては、一時期親に隠れて離れに住んでいたので、それが不法侵入にあたるのではないかと思っています(物的証拠はありませんが)。本人は妹の許可は取っていると弁明したそうですが、家主がそれを了承していない時点でアウトかと。また、妹に暴力をふるっている可能性もありますが、妹に聞いても答えず。 妹の車を私物化して乗り回し、妹が使いたいから返してと言っても応じないみたいです。おそらく二度と妹の手には戻ってこないでしょう。取られたのと同じです。しかし、別れた後ならともかく、現時点ではどうしようもないと思います…。
- nayameru2
- ベストアンサー率50% (4/8)
こんばんは。あれこれと悩まれて、さぞ不安な毎日を過ごされていることと存じます…。 間近で見るひどい現実に、きっと質問者様なりに悩まれた挙げ句の考え(質問)なのだと思いました。 しかし、一番の被害者は「(Aの子供も含めた)何の罪もない子供たち」です。親権を誰に移せ、うちは見たくない、施設にいれるしかない…。施設にという選択肢は、最終的には仕方ない場合もあるのかもしれませんが…可愛そうでなりません。もう充分に事情が分かる年頃です。一生傷付いて、大人になればなるほどに親やその家族をも恨んで生きるのでしょうね…。 しかし、一番肝心な人を抜きには語れない話だと思いました。母親である妹さんです。妹さんの意志はどうなんでしょうか?本来ならば、彼女がしっかりするべきなんです。(言い方悪いですが)ダメな男ばかりを選んでしまった挙げ句に、それでも出産を決めたのは彼女のはずなのですが…。Aが怖い?本当にそうなのでしょうか?…ただ単純に惚れていて強く言えないだけなのでは? いずれにせよ、質問者様の悩むことではありません。もし質問者様の立場から現状を変えてあげようと考えるならば、妹さんの考えを冷静に聞き、母親としてダメな部分があるならばその意識を叩き直して欲しいです。 元旦那もAも、墓場まで共に歩める相手ではありませんし、子供を任せられるような相手ではありませんね。こうなってしまうと、妹さんの母親としての強さに頼るしかないんです。質問者様の親だって、いつまでも元気に生きているわけではないと思いますので…。 泣こうが喚こうが、子供たちのためにも、妹さんに現実を理解させて母親として自立するように、その目を醒まさせて上げて下さい!それが出来るのは、質問者様だけだと思うのです。 私は、子供は親を選んで生まれてきてくれるんだ、と信じています。なんとしても、妹さんに強くなって欲しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私にも反省すべき点はあります。実家にいないことを理由に、母に全対応を任せていました。 母も母なりに、ご近所や親戚を味方につけて集団で妹を説得したようですが、効果なし。私も何度か電話で怒鳴ったことがありますが、やはり効果なし。 Aはもちろんですが、妹の言動を見ていると、2人の子供のことなど、もうどうでもよくなっているとしか考えられません。2か月前、切迫流産の可能性があるからということで即入院し、今日まで実家には一度も帰っていません。電話口で子供が帰ってきてと切願しても効果なし。おそらくAに帰るなと言われているのでしょう。もうどうしようもありません…。 なんとか説得を試みます。ありがとうございました。
- ranranran_ran
- ベストアンサー率26% (7/26)
素人意見で申し訳ないですが… 妹さんは親権者として失格ですし、元夫も失格だと思います。 子供は幸せになれないでしょう。 打つ手がないなら施設がいいと思いますが、あなたのお母様が面倒を見ることが可能なら一度市役所に相談に行かれたらいかがでしょうか? 費用面等で助成はないのか聞いてみたらいいと思います。 収入によっては生活保護など受けれるかもしれませんし、学費は免除になると思います。 親権をあなたが持つ気がないなら、お母様が親権を持つ気はないか、どうしていくつもりか(老後の生活も含めて)気持ちを聞いてみてからがいいのではないでしょうか? 元夫と妹さんが接触する機会を作っても好転しないように感じます。 Aとのことはもう放っておきましょう。 妹さんを家から追い出したいですよね…。 義務という意味では扶養義務は元夫と妹さんだけだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 元夫に父親としての責任を取らせることしか考えていませんでしたが、みなさんの言うとおり、子供は幸せになれないでしょう。 施設に預ける方向で検討しますが、心配なのが元夫一家の行動。今でも定期的に会わせているみたいなので、事情を知れば確実にうちに怒鳴り込んでくることでしょう。 金のことしか言わない一家なので、もうかかわりたくありません…。
- g8r2e7en
- ベストアンサー率25% (240/932)
元旦那に渡すなんて、どんなひどい生活が待っているか…。 下手したら虐待ですよ。 質問者様が引き取るならまだわかりますが、そうでないなら、まだ子供と妹さんの問題です。 子供がかわいそう。 一番は、妹さんが女を捨てて、一人で母親としてしっかり生きていく、ということだと思います。 その説得を切々とするしかありません。 説得するためには家を追い出すことも考えたら良いと思います。 もし子供を抱えて生活していけないなら「施設に預けろ」といいましょう。 とりあえず心を鬼にするなら、家のカギを開けなければ済む話です。 さいあく子供たちはAにも元旦那にも性的虐待を受ける可能性があるので、それだけは辞めたほうが良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 離婚時の条件かもしれませんが、数か月に1回、子供たちは元旦那の家に遊びに行っています。 そのときは良くしてくれてるみたいですが、たまにだからでしょうか? 毎日面倒を見るとなるとさすがに厳しいかも…。 施設に預けるという選択肢が今まで思いつかなかったので、検討してみます。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
あなたが二人を育てるおつもりなら家裁に親権喪失を申し立てることも意義があると思います。 しかし自身は関わりたくないというお気持ちからなら、1の回答者さんの意見と同じ、何もしないでおくことです。 しかし、哀れで仕方ないですよ。現実の話とは思えないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に、現実ではないなら嬉しいんですけどね…。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
元夫 = 借金まみれで、まともでない ひもA = ホームレス チンピラ どっちがいいかって? 聞くまでもないだろ? あんたバカ? 施設で決まり 可哀そうだけど・・・ あなたも、目くそ鼻くそだよ >しかし、うちも被害者 違うよ あなたは加害者の一人 見ざる、言わざる、聞かざる 何もしない それが正解
お礼
ご回答ありがとうございます。 施設という考えは浮かびませんでした。 もう少し検討してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供たちを邪魔者扱いしているつもりはないのですが、読み返してみるとそう解釈されても仕方のない文面ですね…。 今すぐ子供たちをどうこうするつもりはありませんが、この状況が長く続くようなら、ここでの回答を参考にさせていただきます。 母は妹の離婚時には一人で矢面に立て、妹をかばってきました。元夫の父親もかなり気性が荒く、二言目には金(慰謝料)の話。母の心労は想像できません。それに加えて、今回のこの騒動。おそらく母も限界でしょう。 また、妹の子供は、今回の件がショックで学校を休みがちになっており、母の苦労は増すばかり。そのうち倒れそうで心配です…。 もちろん子供たちがかわいそうとは思いますが、そのせいでうちの母が倒れるのは我慢できません。 また何かあれば相談させていただくかも知れません。その節はよろしくお願いします。