- ベストアンサー
「再校」はとる必要があるのか
こちらは、コンピューター系のカテゴリですが、 もっともご存知の方がいるのではないかと思い質問します。 印刷での「再校」ですが、通常は、とらないものなのでしょうか? 私はデザインを担当する者ですが、 今の職場の上司は、編集の方から「再校」をとるという連絡が入ると怒ります。 デザインのせいではなく、印刷所が出したクオリティが悪いからやり直させる、という理由でもです。 上司とは、その理由を聞けるような間柄でなく、どうしてか分りません。 (聞くと、どうして、そういうことが分らないのか、と怒られると思います。) 前の職場では、どんなに時間がなくても、再校を出すのが前提だったのですが・・・。 勝手に想像しているのは、 ・上司が早く仕事を手離れさせたいので、再校を確認するという手間を発生させたくない。 (その時間があったら、もっとほかの、つくる仕事の作業をしたい。) ・印刷所の出来の悪さがいけないのに、なぜこちらがいちいち見なければいけないのか? ということです。 実は先日、上司の出張中に、「再校をとるということで、いいですね?」と聞かれ、 上司の意向の傾向を忘れ、「はい」と言ってしまいました。 もうじき再校が出るので、どうして再校が出たのか聞かれたら、どうしようかと思って非常に悩んでいる次第です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
●印刷所が出したクオリティが悪い、とは? 単に色合いの不具合ということなのでしょうか? 校正刷りの出力(印刷)環境による再現性の不備(グラデーション、アミ等)による再校なら、環境を整えて希望のクオリティで初めから確認できるよう指示なり打合せをしておくべきでしょう。 印刷所としては、依頼主の意図を確実に再現するためと、責任分担をハッキリさせるための校正なので、不備があるとすれば具体的な指示(どんな状況にすればOKなのか)が無いとすすめられないわけですが… ●経由として、編集サイドが、あなたの部署を通して印刷所から校正を出させる、ということでしょうか? だとすれば編集へ、直接印刷所から出させればよいと思います。 (デザイン部署は編集からの指示に基づいて作るはずなので、校正をやり取りする立場にない気がします。校正の指示系統が複数あるのは危険です。) irr0804さんの職場の状況がイマイチわからないので、参考になるかわかりませんが・・・
その他の回答 (3)
そこまでして再校出したくないなら上司の指示通りでいいんじゃない 責任は全て上司に 他の部署にもそう伝えるしかないんじゃない それでも再校が必要なら直接だしてもらえば 貴方の部署関係無しに
お礼
私の考えだけで言うと、再校は出した方がいい、というものです。 ただ、経費・(私はかまいませんが)それにかかる時間・上司の機嫌などを考えないで言うと、ということです。 上の問題さえクリアできれば、いいものをつくるためには、再校は出した方がいいのだと思います。 >貴方の部署関係無しに 私の所属しているのは、部署というわけではなく、その上司が経営している所です。 ですので、(仕事を受注している)経営者抜きには、ことを進めるのは、まずいのでは・・・、というかんじです。 今回は、出張で留守でしたので、少しは許されることかもしれませんが。
貴方のお仕事環境がわからないので何とも言えませんが 貴方の想像通りかもしれませんね ただ他の理由もある様なので直接聞いてみた方がいいでしょう 聞くと、どうして、そういうことが分らないのか、と怒られると思います。 聞かなければわからないでしょ どうしてもっとコミュニケーション取らないんですか
お礼
>どうしてもっとコミュニケーション取らないんですか 普通なら、そう思われるでしょうね。 しかし私の上司は、ちょっと、普通の人というかんじではないんです。 常に闘争心で人に接するというか・・・。 口もききにくい人なんです。
本題を書き忘れました。 再校の必要性ですが、 ●一労働者としては、自分の役割、責任範囲を全うできれば、他の仕事とのバランスもありますので、 (そして結果に対し上司が責任をとってくれるなら)必要ないともいえます。 ●出来上がる印刷物に対しての、思い入れ、責務感があるのなら、許される限り確認して進めるのがよいと思います。 (確認した事に責任も発生します) どちらにせよ、校正の指示系統を乱さないようにすべきでしょう。 ●なぜ上司が再校を嫌がるのか? 同僚、印刷所、編集サイドなどから確認できませんか? 無理なら怒られてでも訊くべきでしょう。 これが一番先決と思います。
お礼
>再校の必要性ですが、 ●一労働者としては、自分の役割、責任範囲を全うできれば、他の仕事とのバランスもありますので、 (そして結果に対し上司が責任をとってくれるなら)必要ないともいえます。 一労働者として・・・? 結果に対し上司が責任をとってくれるなら・・・? すみません。よく分からなかったです。 >出来上がる印刷物に対しての、思い入れ、責務感があるのなら、許される限り確認して進めるのがよいと思います。 これが普通の考えだと思っていました。 (ですが、上司が怒るので、不思議に感じたのです。) >確認した事に責任も発生します おそらく、これかもしれません。 こちら側(デザインサイド)に、責任を発生させることに怒っているのではないかと・・・。 >なぜ上司が再校を嫌がるのか? 同僚、印刷所、編集サイドなどから確認できませんか? 印刷所、編集サイドは、外部なので、聞いても分からないでしょう。 (それに怒ったことは言わないでいます。) 年上の私より少し後に入った同僚に、どうしてか聞いてみても分かりませんでした。 「経費がかかるからでは?」と言っていましたが、出費する編集側が再校をとると言っているのに、怒っていたのです。 >無理なら怒られてでも訊くべきでしょう。 それができないので、ここで予測を聞いている次第です。
お礼
>印刷所が出したクオリティが悪い、とは? 単に色合いの不具合ということなのでしょうか? そうです。 >具体的な指示(どんな状況にすればOKなのか)が無いとすすめられないわけですが… 前の例では、元のプリントを付けていました。それより劣っていました。 >経由として、編集サイドが、あなたの部署を通して印刷所から校正を出させる、ということでしょうか? いいえ。 ↑これらを問われる意味がよく分かりませんでしたが・・・。