• ベストアンサー

「おみくじ」はくじ引き(自販機)と同じ? ご利益は本当にあるのかしら?

「おみくじ」はくじ引き(自販機)と同じ? ご利益は本当にあるのかしら? 最近、千葉県の有名な大きな神社のひとつ(佐原の近く)に行ってきましたが おみくじが くじ引きになっていました。 昔は、箱に入った棒をひいて 巫女さんにもらっていましたが 機械で買う、あるいは勝手に箱に入っている おみくじを ひく、 これでも ご利益があるものか と思うのですが・・・ わざわざ 遠方から電車できたのに・・・・ 「おみくじ」って 自己満足ですかね。 「いの98番」 ですって言って巫女さん に手渡しでもらった 場合とぜんぜん違う意味に 思えるのですが 私だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

私が参拝したことのある香取神宮のことではないかと思いますが、由緒ある神社のおみくじまで格式がなくなってしまったとは知りませんでしたが、遠路はるばる来られた方には残念でしょうね。おみくじ事態は、当たるも八卦、当たらぬも八卦で、格式の有無は影響しないと思いますが…

NOBNNN
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね、日本人て昔から格式=文化と思っているのですがだんだんと廃れてゆくのが悲しいです。 自動販売機でおみくじ でいいのですかね。 今回の朝青龍の引退もそうですが日本人の文化 ってどうあるべきなのだろうて思っています。 神社は機械的なものやハイテクが 存在せず、 格式は守ってもらいたいものです。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 基本的に同じ考えです。くじ引きであろうと、おみくじであろうと偶然に出てくる物に神の存在を感じていたのです。  大吉、くじ引きで大当たりです。神様からのメッセージを受け取っただけですのでご利益は無いでしょう。ただ、良い物があたればうれしいわけですから、お守りにしてもかまいません。  その箱のは昔の富くじの形ですね。関西でもそういったおみくじが七福神巡りの時に出会いました。  

関連するQ&A