• ベストアンサー

夫にとって嫁の親族は他人?

はじめまして! 結婚2年目です。 昨年 いとこが結婚すると報告があり 幼少から 兄妹のように仲良くしていた私としては とてもうれしく 結婚式も楽しみでした。 何気なく夫に  「結婚式 夫婦で行くの楽しみだね」というと 夫は 「(いとこに)一回しか会った事ないから  俺は行かなくて いいんじゃない?」と 言われてしまいました。寂しい気持ちを抑えて 「でも 嬉しい事だから」というと 「そんなに知らないし 別に嬉しくはないなぁ」と いわれました。 その時は 無理強いするのも嫌だったので それ以上 何も言いませんでしたが 後々考えると 嫁の親族は 夫にとっても親族になるのでは?と 疑問におもいました。 確かに 結婚式は挙げておらず 私の親族でした食事会で 一度だけ顔を合わせた程度でしたが・・    私は嫁入りしてからまだ2年で 住まいも遠いので(東京と九州) 夫の家族とも数える程しかお会いしていませんし まだ お互いに知らないことばかりですが 夫の大切な家族ですし 私も本当の家族のように思っていこうと  努力していたので 夫にあっさり こんなことを言われてしまうと なんだか 悲しくなってしまいます。 一緒に遊んだり 頻繁に連絡取ったりしろとまでは言いませんが 気持ちの面で 私の親族の事も自分の家族のように想ってほしいです。 嫁入りする私とは違う、 嫁をもらう立場の夫に こんなこと求めるのは 間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

お気持はとてもよく分ります。もう、20年以上前になりますが、新婚当初はこのような気持を味わったことが私にもありました。 でも、ご主人は嫁に貰う立場だから冷たいのだと決め込んでしまうと悲しくなるばかりかと思われます。それぞれの人の性格というものもありますし、どちらかというとあまり社交的なご性格でなければ、いきなり、血のつながらない人を家族のように思えというのは困難なことのような気が致します。 貴女のことは大好きでもその親族となると付き合い方が分らない、難しい、緊張する、という方は多くおられることと思います。 しかし、年月というものが味方してくれるものだということが体験上、理解できるようになると思います。 ご主人も慣れてくると打ち解けてくるといつか質問者さまが希望されているようになれるかもしれません。 それは急には無理だと思いますが、だんだん、なら可能だと思われます。 ご主人はあくまでもご主人であって貴女ではないからです。御親戚は貴女にとっては親しくても彼にとつては今は他人なのだと思います。しかし、長年、夫婦をやっていると少しづつ、他人に対する緊張が解けてきてご自分の親族のように心を開かれる時も来ようかと思われます。 これからもご夫婦の絆をしっかりと深めてください。いつか、希望が叶いますようにと思います。

noname#184759
質問者

お礼

あたたかいご回答ありがとうございます!! 私もかなりの人見知りで  人づきあいが苦手なのですが 何とか夫のご両親と仲良くなろうという気負いがあって 私だって努力しているのだから夫にもしてほしい・・・ という子供じみた感情も あった気がします。 お互いのペースを大事にしながら 過ごしたいとおもいます!!

その他の回答 (24)

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.5

いとこ、ですよね? 私も夫のイトコまではさほど気にしませんが。 呼ばれれば行きますが、嬉しいかどうかと言うと「別に何とも」です。 正直なところ「義理」ですね。 義親兄弟、義祖父母ならともかく、配偶者のイトコって遠い感じがします。 ちょっと質問者さんの求めすぎな気がします。

noname#184759
質問者

お礼

何でも考えるすぎるところがあるので こういったことは あまり深く考えないように したいと思います。 ありがとうございました!!

noname#109711
noname#109711
回答No.4

嫁の親族がどうというより、付き合いが浅ければ自分の親族でも敬遠するという人は少なくないと思いますよ。 招待されているのに妻だけ行かせるというのはどうかと思いますが、「親族」「血縁者」という理由だけで積極的に付き合おうと思える人って減ってきてるんじゃないでしょうか? 僕自身も付き合いのない親族より、10年来の友達の方が大切に思えます。 勤め先が同じだからといって、いきなり親友のようには付き合えないですよね?それと同じだと思います。

noname#184759
質問者

お礼

そんなに親密になってほしかった訳ではないんです。 ただ一緒に喜びたかったというか・・ あっさり言われたことが 寂しく感じてしまって 考えすぎたんだと思います。 時間をかけて親戚付き合いをしていきたいと思いました ありがとうございました!!

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

個人的な感想ですが 旦那様のセリフも、個人的な正直な気持ちでしかないんじゃないかな。 私には親しい従兄弟もいれば、顔もよく思い出せない従兄弟がいます。 前者の結婚は嬉しくもなりますが 後者は別に嬉しくないですよ? 祝う気持ちが無いわけじゃないけど ルンルン♪なんて湧き上がる気持ちはないのですが これそんなに変なことかしら。 人類皆兄弟!というタイプの人がいるのはわかりますが・・・ そういったことを旦那様も言っただけなんじゃないのかな。

noname#184759
質問者

お礼

たしかに 人づきあいなど 苦手な夫で それを知っていたのに 求めすぎました。 ありがとうございました!!

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

私は旦那さんの気持ちの方が分かるな。 近くにそのご親戚がお住まいなら話は別なんですが、 親しくしてもなんせ遠いですからね。 遠いから親しくしても無駄、っていうわけでは決してありませんけれど… 私は妻の立場ですが、夫にbububunさんと同じように期待されてたらちょっと戸惑います。 夫の従兄弟では間が遠いかなぁ、うーん… 正直に言っていいですか、それならもっと親しくしたり関係を深めたい友人などが近くにたくさんいるのです。 配偶者の親族を家族と同様に大事に思って欲しい、というのは無理かな。 親戚というか、身内と思うのは夫の両親までで、それ以外は本音を言ってしまえば「他人」ですね。 申し訳ないけど… bububunさんの旦那様が正直に言ってしまってるのと、気持ちはほぼ同様です。 私も仲良くしている従姉妹がいますから、いずれ呼ばれるであろう結婚式が楽しみです。 でも、その気持ちを夫に分かち合ってもらおうとか、同じ気持ちになってもらいたいとかは思わないなぁ。 しかしもし、そうすれば私が喜ぶからという間接的な理由ででも、一緒に出席してくれたらとても嬉しいな、とは思います。 (でも夫は自分の気の乗らないことはあっさり断るほうなので、望み薄ですが…) がっかりさせるお答えになってしまったかもしれなくてすみません。

noname#184759
質問者

お礼

当時は疑問に思ったんですが 皆さんのご意見を聞いていたら 感覚の違いって たくさんあるんだと感じました。 夫婦でも例外ではないですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A