- ベストアンサー
病院の先生って大量に入れ替わるものですか?
私の友人の通院している病院は、結構大きな病院なんですが、今月末に10人ほどの先生方のうち、5人が他の病院に移ることになってしまったそうです。友人もその先生方に診てもらっていたのでとても不安がっています。確か、7人が専門チームを組んでいて、その中の5人の先生が移るらしいんですけど、そういうことって、よくあることなんでしょうか?最近、医療ミスとか病院内部の問題がいろいろと取りあげられているので、私としても不安になってしまい、質問しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学からチームで派遣されているケースかもしれません。大学によってまたそれぞれの医局によって違いますが、トップはなかなか動きませんが、中堅で一年、下で半年から一年ほどでしょうか。今回は五人も移ると言うことですから、あるいは大学の教授が替わったなど、派遣している医局側の問題かもしれません。 お友達の治療は、どのような治療が行われていたのか存じませんのではっきりとは言えませんが、カルテ等にきちっと書かれていれば治療の継続に支障はありません。この様な場合と医療ミスとは別の問題と思いますが、逆に、同じ先生で良く患者の事が分かっている方が安心できるという気持ちはもっともだし、医療側もあまり頻繁に医者が替わることのないようにしなくてはいけないというのも確かですね。
その他の回答 (4)
- sisobe
- ベストアンサー率47% (80/168)
人事異動はやはり皆さんの言われるように大学人事に関係してるようですね。私の地元でも総合病院(市立)の人事異動が激しいということで市に抗議がありまして6ヶ月交代だったのが1年~1年6ヶ月に延びました。しかし、患者さんからすればそれでも短い期間です。偶然その時期に重なったのか、いつもそうなのかわかりませんが、7人の医療チームの5人が変わるというのは異常な事態ですがやはり医局人事がらみなのでしょうか。 同一大学からの派遣については治療方針や手術方式も共通しており医師が変わったときの患者さんの違和感は少なくて決して悪い事ではないような気もします。切磋琢磨という意味からはいろんな大学から集まってくるほうがいいのかもしれませんが、治療方針や手術方法の違いなどいろいろ難しいこともあるかと思います。 発想の転換をすれば医者も全く個人ですから、今までの医者より良い医者に当たるかもしれませんし、もしも悪ければそれ以外の医者がその地区にいないわけじゃないでしょうから、良い医者を探されてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 友人も少し安心したようで、良かったと思っています。
- buran
- ベストアンサー率33% (259/782)
大学病院では、多いですねぇ。総合病院でも結構あります。 担当してもらっていた先生が、実は嘱託だったとか・・・。 こっちとしては大問題なんですが、引継ぎはちゃんとやるから、といわれても全部は伝えられませんから。 ご友人も大変だと思います。半分でしょう?何考えてるんですかね、病院は。 (学閥も結構あるといいます、うちの主治医は。やっぱり紹介するときも同じ学閥の先生を紹介することが横行しているそうです。) ご質問の答えとしては、「非常によくある(しかも大病院)」ということになります。
お礼
ありがとうございました。 病院が、どこの大学系列に属するかと言う問題も絡んできているということでしょうか? 急な話だったらしく、友人もあせってしまったらしいので、その辺を教えてあげたいと思います。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
最近の医療事故問題の原因の一つが学閥であるということであるという指摘がなされています。 同一医局の上下関係がいつまでも尾を引いていることが、最終的に患者の不利益につながるという考え方です。 例えば、大阪府立病院の医師は100%阪大出身であることが指摘され、大阪府は半数を移動し、別大学出身者に変えるという方針を発表したばかりですネ。 これが良いことか、悪いことか、答えは近い将来、はっきりとした数値として出されることでしょう。 以上kawakawaでした
お礼
kawakawaさんのおっしゃるとおり、一つの学閥だとどうしても上の先生に意見しづらい事ってかなりあるなと思います。こういう体質、いつまで続いていくんでしょうか。私も医療を受ける側として、もっと医師のプロフィールや専門分野を公開して欲しいものだと思います。ご回答ありがとうございました。
- naokun
- ベストアンサー率55% (148/265)
その病院の性格(大学病院とか、大学の医局から派遣された医師が中心の病院とか、全く大学の医局とは関わりのない一匹狼的な医師の集まった病院とか・・・)、医師の立場(1年ごとに移される研修医とか、数年で移らされる医師とか、その病院の科の責任者として基本的には移らない医師とか・・・)により違ってきますが、大きな病院では複数の医師が3月/4月を境に異動するのはよくあることです。たいていは大学の医局人事による異動でしょうが。私の病院でも、以前同じ科(私の科ではない)の4人の医者がそっくり入れ替わってしまい、少々困ったことがありました。別に医療ミスや病院内部の問題があってのことではありませんが。それにしても、こういうことを平気でする大学の教授は、その病院にかかっている患者さんのことや病院のことを全く考えていないお馬鹿さんですね。 ご友人にはご同情申し上げます。
補足
詳しいご回答ありがとうございました。病院が系列の大学の人事に左右されるなんて、初めて知りました。友人の場合は、かなり急だったらしく(知ったのが2週間前だそうです)あせってしまったようでした。ですが、ド素人の私なんかからすると、初めから大学病院に行ったほうが結局は効率がいいような気がしてしまうのですが……。そういう事ではないんでしょうか?
お礼
丁寧なご回答をありがとうございました。 多分、大学から派遣されている先生方なのだろうと思います。 友人に知らせて安心させてあげたいと思ってます。