• ベストアンサー

東京医科歯科大学歯学部付属病院の専攻生について

今日大学病院に診察に行った所、担当医ということで専攻生の先生につくことになりました。 専攻生?とは研修医の先生の事なのかわかりませんでしたが、気後れして聞く事ができませんでした。 実は知人で研修医の先生に医療ミスすれすれの事をされたものがいて、研修医の先生に不安があります。 ぶしつけで申し訳ありませんが もし、治療経験のある方や内部のことに詳しい方がいらっしゃったら情報をお願いできれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AKIYU-SAN
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

私をはじめ、親族みんなで歯の治療という治療は全て東京医科歯科大学にて受けております。 私個人は矯正、親知らずの抜歯、虫歯の治療を受診しており、最新の治療を格安で受けれたので大変満足しています。 大学病院ですので、最新の治療の研究にもつかわれる為、途中でX線をとったり、歯形をとったりする回数が一般の病院よりは多いかもしれませんが、値段も安く、たとえ研修生のような若い先生であっても、必ず後ろに教授が控えており、時々チェックしに来てくれたりします。ですから、何か問題が起こるような事は無いと思います。 特に歯の治療については、ある程度の知識と経験は必要であっても、後は先生の器用さも肝心ですのでそうなると先生の資質であり、未熟な研修医であっても一般の病院の先生であっても、運のようなものもあると思います。であれば、後ろに経験ある教授が控えており安心なのではないでしょうか? 実際、私も専攻生に治療して頂いていた事もありますし、何もこまった経験はありません。 個人的にはとてもおすすめします。 (私は東京医科歯科大学とは何の関係もなく、回し者ではありません!)

その他の回答 (3)

  • kazu-66
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.3

直接の回答は前の方たちを参考にして下さい。 気になった事があったので・・・気後れして聞く事ができませんでしたとありますが、是非聞くべきです。先生だからだといって下からみる事は全くありません。それと、日本ではいまだに、大学病院信仰みたいなものがありますが大間違いです。先の方が言われてますが、腕の良い開業医に行かれた方がはるかにいいです。

  • horon
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

専攻生とは 免許習得後 建前上 その所属する講座についての専門知識を学ぶため お金を払って大学に所属する先生のことです 実情は、大学病院所属として診療行為をするためだけのポジションではなかったでしょうか 他大学では他の呼び名で呼ばれていたりします 技術的には 新人レベルの腕前の方から 人事の関係上そうなっているだけの 臨床暦の比較的ある先生もいらっしゃいます 残念ながら専攻生というだけでは治療の質ははかれません 通常の治療であれば腕の良い開業医に行くことをお勧めします 大学院生とは学生という点では同じですが 目的がまったく違いますので 同一視するのは語弊があると思いますが 最近では違うのでしょうか?

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

専攻生というのは歯科医師国家試験に合格して、さらに大学に残って歯科の専門分野について学ぶ人で、立場としては大学院生みたいなものです。

関連するQ&A