• ベストアンサー

A病院に勤めているがB病院で治療することについて

最近、念願の医療事務員[A病院とします]になった友人の事です。 同じ時期、半年前に治療を終えた病院[B病院とします]から 定期検診の連絡がハガキできたそうです。 友人は出来れば今後もB病院で点検や治療をしたいそうです。 (A病院の腕が悪いなどの理由じゃないそうです) 就職してまだ日も浅いので職場の皆さんに聞くわけにもいかず 悩んでいるそうです。 僕の周りに病院に勤めている知り合いが居ないというのもありますが、 正直、あまりピンと来ず・・・ 勤め先のA病院での治療した方が"通院"という面倒は なくなるかと思っているのですが。 もしくはコッソリB病院へ通院するとか・・・ あ、でも・・・年に一度届く"医療費のお知らせ"などで 他病院に通院してる事がバレたりするものなのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方のアドバイスや この質問をご覧になられたお医者様の意見もいただきたいです。 そして出来ればなるべく早く悩みを解消させてあげたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80225
noname#80225
回答No.3

今回は、B病院で治療 (受診) 経験があるし、 勤務先である病院で受診するより、通院の手間があっても 心理的な負担が少ないのだと思います。 病院で勤務していても、受診科によっては 「職場の同僚に診察内容等を知られるのは、やはりチョット…」 と思うのも人間の心理でしょうし、 勤務先のA病院で受診するとなると 仕事を中断して受診する事にもなるので 性格によっては、いやだなと思うでしょう。 B病院と診療圏が同じとかだと、やりにくかもしれませんが 受診先の選択は患者の自由です。 以前勤めていた病院では、医師や事務も 「○○さん(職場の同僚)、 ◎◎病院でしょ (◎◎病院で受診してるという意味) 」 と世間話的に話す程度で、 むしろ、「◎◎の**先生は☆☆という治療方針だしな」と どういう先生にかかっているかなど 医療者としての立場で見ているという感じでした。 勤務先で受診している人もたくさんいましたが、 それは通院する時間がない、自分の所の方が便利、という理由の人が多かったように思います。 それでも、大きな病気となると他病院に入院していた人も沢山いましたし、その人の考え方や性格によるところが大きかったです。 中には、医師が用事があって患者である同僚の所属部署に行った時に、 ついでに治療後の調子を聞いたりという風に、 "仕事がてら問診・診察"みたいな事も平気な同僚もいました。 病院やその職場の人それぞれ、どう感じるかは十人十色だと思います。 勤務をきっちりして、休む場合も仕事の状況を見て常識を守っていれば 特にそれだけで否定的な見方もされないのではないかと思います。 ただ、休む場合は、下手に浅はかなウソをつかない事です。 (だからといって、全て正直言った方がいいという意味ではないです) 普通に会社を休む時と同じような理由でいいと思います。 医療業界は各専門職が横のつながりを持っている事が多いので、 直接言われなくても、実は他病院で受診している、という事が 知られている場合も無きにしも非ず、と思っておいた方がいいと思います。(守秘義務があるのであまりないと思いますが) (既述の同僚の場合は、 本人が周囲に◎◎病院に行っていると言っていました。) 保険証を提示したら、受診先のB病院の少なくとも事務員には、勤務先もわかることですし。 あまり気にしなくていいと思います。

kangosisan
質問者

お礼

"心理的な負担"なるほど。 僕もよっぽどの事でもなければ 少々遠くても馴染み(?)の病院へ行きますね。 滅多に病院へは行きませんが・・・ kochiaiさんの体験談を交えてご回答頂き 僕自身も参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

こっそり行ってもいいですけど「B病院に受診するので休ませてください」といっても全く問題になりません。 A病院は単なる勤務先です。

kangosisan
質問者

お礼

返答遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答頂きまして有難うございました。 参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

どちらで受けても自由です。個人情報はばれません。

kangosisan
質問者

お礼

返答遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答頂きまして有難うございました。