- 締切済み
大相撲力士の罰則の軽重判断基準は何か
・朝青龍の傷害疑惑で、「解雇すべし」云々が議論されています。 ・相撲協会の罰則は除名、解雇、以下いくつかの段階があって、「協会理事会の多数決に依って決められる」と言われていますが、「除名」か「解雇」か、「それ以下の罰則」を適用するのかの普遍妥当性ある判断基準(罰則規定のようなもの)は存在するのでしょうか。それとも、その時の世論に左右されて適当に決めるのでしょうか。ご教授下さい。 ・過去、双葉山も大鵬も、柏戸も、北の富士も、多くの名横綱にも事件の記録があります。今、朝青龍パッシングブームに便乗して厳罰を叫ぶ人が多いけれど、彼が大相撲界にもたらした功績は絶大です。 一時の感情ではなく、説得力のある公平感のある罰の選択をして欲しいと願っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
有難う御座いました。おっしゃる通り、事実関係が明らかになる前段階で、除名、解雇を軽々に言われている現状に違和感を覚えます。 事実だった場合、成文化された内規(行動基準、罰則規定など)があれば、事前教育も出来るし、無用の混乱も起きないはず。