- ベストアンサー
通信大で中学社会免許の取得を考えています。学費は高くても「最短」でとれ
通信大で中学社会免許の取得を考えています。学費は高くても「最短」でとれる大学についてアドバイスください。ちなみに現在も通信在学中で家庭科1種取得間近です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「私立大通信教育協会」の説明会を聞きました。 最小の単位数で中学社会2種免許を取れる大学は 千葉にあるS大学で、教育法4単位と社会の教科科目13~14単位でいいそうです。 関東のM大学は、社会科免許の取れる教育学部は1年次生のみの受け入れで、年度持ち上がりで2012年からの科目等履修生の受け入れみたいです。 関西のB大学は、教育法4単位と教科科目34単位の履修が必要ですし、科目等履修生でも健康診断書の提出が必要です。 また、北海道に本部のあるSe大学でも中学社会2種の科目等履修生が可能で、教育法4単位と社会の教科科目20単位の履修が必要です。
その他の回答 (3)
- toukai_jin
- ベストアンサー率43% (10/23)
社会科2種免許に必要な単位は ・社会科教育法(3単位) および以下、5科目の社会科教科科目から1単位以上、計10単位 1)日本史及び外国史 2)地理学(地誌を含む。) 3)法律学 もしくは 政治学 4)社会学 もしくは 経済学 5)哲学 か 倫理学 か 宗教学 が必要です。 この5科目の教科科目が2単位ずつの開講なら丁度いいのですが、大学通信課程は2単位ずつというわけにはいかず、1科目あたり4単位開講、総合計20単位修得が必要な大学通信課程が多いです。それ故、通信課程の科目等履修生でも1年はかかるのです。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 大学ごとに開設科目や単位数が 少しずつ違うのでしょうね。 新興の通信大学の情報はないので、 やはり情報が多い大学にしようかと、 気持ちが固まりつつあります。 関西のB大学か、関東のM大学かな? 22年度4月開設予定とあるM大は、 本当に始まるか不安です。
- toukai_jin
- ベストアンサー率43% (10/23)
家庭科2種保有の場合、社会科教育法3単位と社会に関する教科科目10単位で社会科2種免許取得可能ですが、通信課程は教科科目の単位数の都合(1科目4単位の大学が多い)で、2種免許でも最低1年間科目等履修生になる必要があります。
お礼
ありがとうございます。 やはり最低1年間はかかるということですね。 前回の方の書き込みから、 通信大学でとれる教員免許状の一覧を見ています。 中学社会がとれる大学は10校で また、このうち6校は1種2種がわかれて取れるよう。 私は北海道在住なので、遠方なのは同じなのです。 通信の歴史のある学校がいいでしょうか? 試験回数が多い学校がいいでしょうか? 1年こっきりで、とれるものでしょうか? 他教科免許ではB大学やM大学に行く方がまわりには多いです。 迷いはつきません・・・。
- hanepanda
- ベストアンサー率42% (14/33)
家庭科の免許は中高ですか? 同じ校種の免許を取得するのであれば、科目履修生で単位履修すれば最短1年で取得できるはずです。 http://www.uce.or.jp/shikaku/menkyo.pdf ここに大学名はありますので、各大学に問い合わせてみてください。 集中して授業を取るなら、最短半年の大学もあります。 教員採用試験の合格を目指していらっしゃるのですか? それとも現職の方? もしこれから教員採用試験を受けるのであれば、社会科は他教科に比べて倍率が高いです。 国語のほうが低いので、そちらも考えてみてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます。 すでに中学家庭2種をいかして働いており、 社会免許があると仕事の巾が広がるのです。 半年でいけるところがありますか・・・。 新興の通教大は、学びやすいと聞きます。 ネットでのレポート提出やWebの授業など。 他に試験回数やレポート・試験の難度等、 現在学習中の方々の情報をお待ちしています。
お礼
三たびの書き込み、ありがとうございます。 私立大通信教育協会の説明会の時期でしたね たくさんの情報に感謝です。 松戸のS大は全くの想定外でした。 早速、資料を取り寄せてみようと思います。 私自身は遠出をしたいタイプなので、 地元のSe大学を除外していますが、 特別支援で学んでいる方に聞くと ネットでレポートを提出できるとのこと。 意外と学びやすい通教かもしれませんね。 いずれにせよ、お知恵をいただいた皆様に 感謝しています。ありがとうございました。