- 締切済み
IT産業に従事する者ですが、資格取得について皆さんはどのようにお考えで
IT産業に従事する者ですが、資格取得について皆さんはどのようにお考えでしょうか。 実は我社でもご多分にもれず資格取得を奨励しており、合格すると報奨金が支給されます。 ところが先日システムアーキテクトに合格した人がいたのですが、驚いたことにSQLの知識については皆無。VBAやJAVAについても全く知識が無く、ただIBM製のオフコンでRPGなる言語のみ使えるという状況でした。その方が従事してきた環境から、それも止むを得ないのかとも思いましたが試験にはオブジェクト指向に関する問題も出題されているので、ただ答えだけを丸暗記して合格(論文もあるのでそうとも言い切れないでしょうが・・)のような気がしました。 そのようにして取得した資格が業務に役立つとも思えず、また実際に報奨金目当ての賞金稼ぎのような方までいるようです。(資格取得者に質問すると「あれは金目当てだったので・・」との回答あり) 皆さんの会社では資格についてどのような評価をされているのでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iphone-goo
- ベストアンサー率36% (4/11)
確かに目的もなく報奨金を取得するためだけに、勉強してがんばる人はいますが、それはそれで評価できると思いますよ。 システムアーキテクトなども、丸暗記でも片手間で勉強するだけでは取得することができる資格ではないですし。 ちなみに、システムアーキテクトに関しては、SQLやプログラムなどの下流工程の知識はほとんど必要ないでしょう。あったほうがより良いとというだけで。 自分の会社では、資格については、自分で取得目標を決めて取るとなると、その人の評価にはつながりますよ。宣言して、計画して実行できたわけですから。 一番だめなのは、時間がないということで、勉強をせず仕事だけしている人。時代に後れていることを知らず、経験だけで乗り切っている人は、この業界で生きていけるのは後数年だと思いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私もIPAの資格は片手間で取得することが出来ない資格だと思います。 またSAに定義されている「役割と条件」などを読みましても下流工程の知識は必要ない(下流の人に任せてしまう?)のかと思います。 しかしながら、そういった下流の知識を全く持たずして上流の業務がこなせるとは思いません。 例えばダムを建設するプロジェクトのPMなら土木の知識は必要だと思っています。 そうでないと、下流担当者の言うことを鵜呑みにするしかないのではないでしょうか? そういったケースでは結局出戻りが発生しコストを圧迫しますし、下流に責任を押し付けるようなことも実際に経験しました。 >一番だめなのは・・・ 同感です。勉強はしているつもりですが、身についていない(実務に活かせていない)・・・反省です。