• ベストアンサー

先日とある案件調査の為に、総務省統計局の情報を元にデータを作成しました

先日とある案件調査の為に、総務省統計局の情報を元にデータを作成しました。 しかし、上司より 「総務省のデータは4000人位の情報を元にしている。」 「元々は日本総研のデータだから信頼できない」 と一蹴されました。 これは本当の事なのでしょうか? 馬鹿な質問とは思いますが、何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

統計の種類によっては一部の調査は民間委託していますが、以下のような受注のための入札や具体的な案件ごとに確認する必要があります。 統計局ホームページ-調達情報 入札公告 http://www.stat.go.jp/info/chotatsu/mokuji.htm 総務省統計局所管統計調査の民間開放について - 内閣府(PDF形式) http://www5.cao.go.jp/statistics/wg/wg4/wg4_6/siryou_4a.pdf 今回の場合、上司は、単に裏付けをとって反論できるかどうか、ご自身の腕を見極めようとしているのでしょう。 もし、自力で調べて報告したあと、「では、あるべき調査方法・情報源はどこか」という指導をしないようなら、使えない上司と考えて、その更に上の上司に「レポートが提出できない」とグチをこぼしてください。

JCaesar
質問者

お礼

詳しいURL、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 >今回の場合、上司は、単に裏付けをとって反論できるかどうか、ご自身の腕を見極めようとしているのでしょう。 そう考えて頑張ります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.2

具体的な内容が書かれていないので、ひとつの可能性として書きます。 官公庁の調査レポートといっても、委託先が新規調査を実施するものと、既存調査のデータをまとめるものがあります(両者の混合したものもあるはず)。 どういったデータを引用しているか分かりませんが、その統計局のデータが日本総研の調査データを引用している可能性はあります。その場合、孫引きで原典に当たっていないことが問題だと指摘されたのかもしれません。 仮に一次調査であったとしても、どういったサンプリング、調査手法で行われたデータなのかを確認し、誤差の評価を自分できっちりしてから判断材料にしないといけないと思います。言うまでもありませんが、4000人という人数だけでは、評価は不能です。

JCaesar
質問者

お礼

なるほどありがとうございます。 ちなみにデータは家計調査です。 http://www.stat.go.jp/data/kakei/1.htm >孫引きで原典に当たっていないことが問題だと指摘されたのかもしれません。 今後はその辺まで注意しておこうと思います。 大変参考になりました。

関連するQ&A