• ベストアンサー

株主や銀行がないと経営はできないの?

株主や銀行がないと経営はできないの? 自身、オンラインショップの立ち上げを考えています。 もちろんその後の展望としてオフラインショップ、他事業への展開などがあります。 資本調達とは借金のことではないのですか? 世の中の経営というのはギャンブル同然の賭けなのでしょうか? その中で発想力と行動力と巧みな話術を兼ね備えた人間が銀行や投資家に資本を求める、 ただそれだけ?資金調達ができなければ経営はできない?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

>資本調達とは借金のことではないのですか? 借金も含めて資金を調達することです。実際には3つの方法があります。 1)借金(借入金) 2)株式を発行する(資本金) 3)自分で稼いで貯める(内部留保) >世の中の経営というのはギャンブル同然の賭けなのでしょうか? 事業の内容次第です。 ソニーがアイボを発売した時はギャンブルでした。 開発者は、「何の役にも立たないものを作ってみたかった」のだそうです。ですから、市場ニーズが全くつかめないのです。結局、予約限定販売という形にして売れ残りがないようにし、高価格に設定して開発費を回収しようとしたのです。たまたま運よく売れたのですが、あくまでも運が良かったにすぎません。 しかし、同じソニーがウォークマンを発売した時は、徹底した市場調査を行っていたのだそうです。小型の(卓上サイズの)カセットデッキを持ち歩いて公園などで音楽を聴いている人たちが大勢いて、こういう人たちは録音機能がなくてもかまわないから、軽くて持ち歩きやすいテープレコーダーがほしい、というニーズがあることを調べてから開発したのだそうです。爆発的に売れた時も、必ず売れるという確信があったと聞いています。 手堅い商売をしたわけです。 >その中で発想力と行動力と巧みな話術を兼ね備えた人間が銀行や投資家に資本を求める、ただそれだけ? いいえ違います。 発想力も行動力も巧みな話術もない人でも、銀行や投資家に資金提供を求める人たちがいます。銀行や投資家が見て、「この事業なら出資をしても自分たちにとって十分な儲けが得られる」と判断できれば資本提供が得られます。 >資金調達ができなければ経営はできない? 雇われ経営者であれば、自分で資金調達できなくてもなれます。たとえば銀座のスナックの雇われママなどです。 オーナーが許可した範囲内で経営ができます。

payoka
質問者

お礼

非常に分かりやすく回答いただきありがとうございます。   1)借金(借入金) 2)株式を発行する(資本金) 3)自分で稼いで貯める(内部留保) この順番を逆に3,2,1と時間をかけ焦らず 市場のニーズを見ていこうと思いました、 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.2

全て私財でスタートしてもいいですし、小さくスタートした時に大きな利益が出れば、それを元手に次の投資をしてもいいです。 その場合は、自分という個人から会社が融資してもらっているという考え方になります。なので、資金調達「している」ということになりますね。 > 世の中の経営というのはギャンブル同然の賭けなのでしょうか? 未来のリターンをあてに誰かの財を投資すると言う点では同じですが、ギャンブルのために金を貸してくれる人はないですね。

payoka
質問者

お礼

資金調達に関して 会社と個人の関係をわかりやすく回答いただき ありがとうございます。

  • coara39
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.1

最初から資金調達を考えているのですか? 一般的には 最初は自己資金を貯めてから事業を始めるんですが。 事業を始めて 3年程度の決算をして 信用力を付けないと金融機関は相手にしてくれませんよ。 当然黒字決算でね、それに、経営はギャンブルとは違います、それなりの展望と実行力、人にも恵まれない といけませんし、いい加減な人間が会社を起こしたら 働いてる人にも迷惑ですしね。

payoka
質問者

お礼

いい加減な人間が会社を起こしたら 働いてる人にも迷惑ですしね。 非常に重い言葉をいただきありがとうございます。 最初から資金調達をしなければいけないのかと思い 焦っていたんです。 今できる範囲で事業を展開しようと思いました。

関連するQ&A