• ベストアンサー

畑を返してもらう方法。

こんにちは。よろしくお願いします。 4年前、実母が他界し、それまで母が作っていた畑を、そのまま放置(私は余所で所帯を持ち、実父は身体を壊したので)1年後、近所のおばあちゃん(血縁ではない)が、 「畑を遊ばせるなら、貸して欲しい」 と言われ、父が快く、貸したそうです。 昨年から、家を建て替え(私の主人名義)父と同居を始め、この春から私が畑をしたいと思ったので、父に 「おばあちゃんに、畑を返してもらって」 と、話し合いに行ってもらいました。 すると、そのおばあちゃんが、 「今年は苗を買ってしまったから、急にどけろと言われても困る。アンタの娘も今まで畑をした事がないのに、いきなり出来る事じゃない。悪い事は、言わないから、娘に畑を諦めさせろ」 と言われて帰ってきたようです。なんだか、このまま居座られそうで・・・ 畑を貸していると言っても、別にお金も農作物も付け届けも、頂いてません。当たり前ですが、固定資産税もうちが払ってますし(苦笑) かと言って、これから一生涯、私たち一家がここに住んで行くためにも、「裁判」だの「法律」だのは、適用できません。どのように、このおばあちゃんに、言えば畑を撤収してくれるでしょうか? 字数制限で、物事を端折りました。不明な点は、補足致します。 良い知恵を、お貸し下さい・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.3

方法とすれば 1.契約書を作って有料にする。 2.購入した苗の保障と代替地を提供する。 3.一部あなたに使わせてもらうように頼む。  わたしならNo.3です。 自分の土地をじわりじわり占有して・・・・最後は全部。 裁判だの法律を使った日には一日でどんなうわさが流れるか推測するのは簡単です。  まづよく理解することです。本来あなたの父が管理しなければならない土地をきれいに畑の状態にして維持していたのは誰ですか。ということです。   単に雑草だけでしたら、宅地並み課税されていたはずですね。 それを計算されたら逆にお金を要求されるのでは・・・・。畑として管理できない父親に代わって管理したおばあちゃんに感謝するのが先では・・・。  本当に返却して欲しいというのならあなたが言って それ相応の手土産でももっていって話しすべきですね。 そうは思いませんか?まさか地主です!という気持ちがあるのではないでしょうか。 そんな時代ではありませんよ。   

noname#3822
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 いい方法を伝授して頂きました。 私も、3番目の案が、いいと思いました。 端っこから、じわじわ、やっちゃって、 毎日、畑の世話に来るおばあちゃんと、話しながら・・・ きっと、共存できるでしょう。 ただ、問題は、このおばあちゃん、私を目の敵にしてます(苦笑)会うたびに、皮肉を言いますね。 「都会におった娘さんが、畑しようなんて100年早い」とか(苦笑) 私は、「ご指導、お願いしますね」と言うんですが 「ふんっ」って感じで・・・(苦笑) その畑だった土地を畑の状態で、保って頂いた事は、大変感謝しています。父が、入退院を繰り返していたので、まるっきり土地は、ほったらかしでしたし。 (他の畑だった土地は、今、手に負えない状態です、が、じりじりと改良を始めました。) その面では、本当に感謝しています。 ちなみに、その土地は、「宅地並み課税」はされないところです。地盤がゆるく、そばに川があるので、 宅地としては、使用できない所なので、税金としては、なんの変わりも無いのですが・・・ 何にしても、話を通すには、私や主人が、誠意を尽くして、お話しないといけませんね。 (「地主ですっ」って感覚は、まるっきりありません。父名義ですし(苦笑)傲慢な文面に読めたのでしたら、お詫びいたします。) 有り難うございました。

その他の回答 (5)

noname#47429
noname#47429
回答No.6

#3より追記  あなた様の文面からはかなり威圧的なもの感じましたね。だから借主の立場を尊重した回答をしたわけですが、・・・言葉は注意したほうがいいですよ。  こういう交渉ごとは作戦と忍耐と繰り返し以外の何もでもありません。   私ことですが、親が貸家していて長く居座られて、出て行ってもらうのに四苦八苦していたようです。  使っていない畑もありますが、無償です。管理だけといことです。 契約もしています。   遊休地を駐車場にしては契約書を取り交わして、2年契約で、維持管理は自分でやっています。  わたしの持論では「自分の生命と財産は自分で守れ!」です。 はっきり申し上げて一番の原因者はあなたの父君です。   #5さんのいうとおりですね。なあ、なあが一番いけません。 これが他国だったら居座って自分の土地にしてうことも可能かもしれませんよ。  父君にきちんと自分の財産を管理するように助言されてはいかがでしょうか。

noname#3822
質問者

お礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。 >あなた様の文面からはかなり威圧的なもの感じましたね。 そうでしたか、すみません。 この質問を立ち上げた時、感情的になっていた事は、否めません。実際、イライラと 「どうしたらいいんだろう・・・」 と、この問題で頭がいっぱいでした。 以後、言葉に気を付けます。 こういった事での、作戦や忍耐といった経験も全くなく、相談する人も皆無なもので、途方に暮れていました。でもまだまだ序の口なんでしょうね。 hotalu-chiさんのご生家では、大変だったようですね。ご経験談、心して読みました。 >わたしの持論では「自分の生命と財産は自分で守れ!」です。 そうですね。自分で守る術を持たないといけませんね。 多分、原因は、父なんでしょうね。 そういった意味で、現在、他の事も入れて、頭を悩ませております。父を含め、近所全てが「なあなあ」なので、私も主人も戸惑うことが多いのです。 日本の法律で、10年その土地を使っていると、所持している人から、使っている人のものになる、と言う事を知っているので、それが今、心配なんですね。 ・・・言葉がヘンですね(笑) そんな事をテレビでしていました。 父にしっかりしてもらいたい。 それは、ずっと思っています。 でも、絶対、娘の言う事は聞かない人なので、 ホントに困っています。 この困り度は、時と共に大きくなる問題です。 助言しましたが 「お前に関係のない話だ」と・・・ そんな人なんですね。 まあ、繰り返し言ったり、主人からも言ったりは しているのですけど・・・ この質問は、本来、私がすべきでは、なかったかも知れませんね。 有り難うございました。

回答No.5

》どのように、このおばあちゃんに、言えば畑を撤収してくれるでしょうか?  今すぐというのは無理があるでしょう。 》別にお金も農作物も付け届けも、頂いてません。当たり前ですが、固定資産税もうちが払ってますし(苦笑)  こういうことは持ち出さないほうがよろしい。それこそ角が立つだけです。  それで、いい加減な貸し方をしたので、返す時もいい加減になるのです。ですから、今からでもいいからきちんと契約書を作りましょう。タダで貸すにしても契約書を作ることはできます。契約には必ず期間を定めるものです。誰が誰に何を貸す。いつからいつまで貸す。期限が来たらどうする。無料なら無料、有料なら月いくら。何月何日。そういうことを明記して、署名押印して互いに交換しておけば、およそトラブルになることはありません。  相手が契約書を取り交わすを嫌だと言い出したら、「きちんとお貸しするためです」と言いましょう。 》「裁判」だの「法律」だのは、適用できません。  日本は法治国家です。裁判は別としても、法律なしでは混乱があるだけです。一日たりとも立ちゆきません。  いずれにせよ、この社会は一人で生きているのではありません。たとえいい加減に貸したものであっても、思いつきで取り返すことはできません。それで、きちんとお貸しすれば、期限にはきちんと返してもらえるでしょう。

noname#3822
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 色んな人からのアドバイス・回答を頂いて、私自身、本当に勉強になっています。 やはり、傲慢な書き方をしているのかな?と反省しています。 お金の話は、一切していません。持ち出す気もないのですが・・・もしも、ここでの回答者の方に、その面でつっこまれたら、と思い書き記したのですが、蛇足でしたね(苦笑) 超僻地なもので、畑の貸し借り等は、いい加減なものです。婦人会で聞いた話なんですが、 「○○さんとこ、××さんに畑を貸してるんだけど、月に3000円も取るんだって。畑くらい、タダで貸すもんよ、ねぇ」 「だいたい、契約書なんて作る方が、おかしいのよ」 「○○さんとこは、そうやって、ケチだから、金持ちなんだわ~うちも、そうしなくちゃ。はははははっ」 そんな会話の成り立つとこです(苦笑) ちょっとだけ、地元を離れていたので、色んな面で、妥協出来ない事も、多々ありまして・・・ 「郷に入っては郷に従う。アンタがいた場所のルールは、ここで通用しないよ」 私が、引っ越してきた時に、会長さんが言った言葉です。私も、いづれこの土地のルールに違和感無く、とけ込む日が来るのでしょうね。多分。 なんか、「ホントにここは、法治国家なのか?」 と、思う事がいっぱいあったりします。 清濁あわせ飲むことが出来て、やっとここに馴染めるのかもしれません。 有り難うございました。

回答No.4

う~ん。 このおばあちゃんのご機嫌をそこねると、そちらに住み難くなりそうですね。 無理やり返してもらって、おばあちゃんのご機嫌をそこねて、 ご近所に変なこと言いふらされたりしたらいやですもんね。 理屈では、mussさんの畑、返してもらって当然だとは思いますが、 ぐっと、がまんして、おばあちゃんが買ってしまった苗を収穫するまでは あきらめるのが一番いいのでは? ってことは、返してもらえるのは1年後かな。 家を建て替えることが決まった時点で、おばあちゃんに、 引っ越したら畑を使うことを言っておかれるとよかったですね。 それにしても、親切でお貸ししたのにね。 まあ、畑を借りるお金は払わないにしても、農作物とか菓子折りぐらい たまには届いてもよさそうな気がしますけどね"^_^"

noname#3822
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 おばあちゃんの機嫌を損ねたら・・・ははっ、色々と支障がありそうですね(苦笑) 強引に話を持っていくと、こじれるので、引っ越しをしてから、やんわりやんわり、父が話したりしてたんですが・・・そろそろ「きっぱり」と、思ってましたが、気が変わりました(笑)やんわりと、おばあちゃんが気が済むまで・・・(はっっ、何年後?) 諦める、と言う手もありましたね。 なるほど・・・ちょっと、盲点でした。 でも、一番通いやすい場所なんですよね。 他の畑は、自転車で10分。その後、坂道をえんえん登って・・・ってとこなので、(しかも、雑草と竹がボーボー)手近なとこを・・・ と思った私も、ちゃっかりさん(苦笑) でも、とりあえず、母が挿し木した樹木が家で管理しきれないほど大きくなったので、植え替えなら、そこ、と、勝手に決めていたもので・・・ とりあえず、隅っこに植え替えをして、ついでに 「私流・畑」を作り、徐々に浸食していこうかな?と・・・作戦を変更しています。 私1人で考えると、ロクな事を考えませんが、 色んな人の意見を読んで、納得したりしています。 有り難うございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

借りる側から。 無料であれ有料であれ、口約束であれ、借りているものを、貸主の勝手な都合ですぐ返せって、そりゃ無茶ですよ。 少なくても、年内は予定しちゃっているんだから、年内は使わせてもらわないと・・・ できれば、他でも良いから貸してくれる畑紹介してもらえると助かります。 一生その土地で過ごされるのですか?だったら余計相手の立場でものを考えていかないと、住みづらくなりますよ。

noname#3822
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 借りる側からのご意見、肝に銘じます。 ただ、「畑を返して欲しい」旨をお話したのは、昨年の10月でした。字数制限の関係で書ききれなかった事をお詫びします。時期をずらして、3度、そう言った話し合いに、伺っています。 昨年の秋は 「来春には、立ち退いてほしい」と申し出ましたが・・・ちゃっかり春には春の苗を植えられていました。で、この春先にも、父が言いに行ったのですが、 同じ押し問答だったので・・・この秋も繰り返すような気がします・・・(苦笑) おばあちゃんに、返す気がさらさら無いって感じで。 この夏に、しっかり話し合いをしなければ、 と、思っています。 カドの立たない言い方って、ないですか? 有り難うございました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

法律をタテにしないというのは難しいかも… 苗は買取ると持ちかけてみては? 或いは、土地を買取ってくれとふっかけてみるとか

noname#3822
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 土地を買い取ってもらうと言うのは、難しいです。 おばあちゃん家は、働き手がいないので 「自給自足している」と言っていますし(私的には、多分たんまり貯め込んでいると睨んでいます(笑)) 父が、冗談で 「じゃ、畑、買い取るか?いくら出す?」 「1万円でもしんどい」と言われたそうですし(苦笑) まあ、どちらにしても土地を手放す気は、父にはありません(父名義ですし) 法律をタテにしないと、難しいですか・・・ おばあちゃんは、そんな法律、どこ吹く風ですから。 「畑を貸してくれるって言った」の一点張りです。 私や主人が出て話す事すら、難しいのです。 「新参者の若輩者が、何を偉そうに」 ・・・そんな土地柄なんです、ここ(苦笑)   有り難うございました。

関連するQ&A