- ベストアンサー
「70-200mm F2.8」のレンズで30万円と8万円があるが、この
「70-200mm F2.8」のレンズで30万円と8万円があるが、この違いは何でしょうか。 製品名の性能は両者とも「70-200mmのズームで、絞り値はF2.8」といった同等に見えるようですが値段は高価格の30万円と低価格の8万円が存在します。 この違いは何でしょうか。 球面レンズとか非球面レンズとかの違いでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まぁ、硝材・研磨・工作精度・コーティングの違いなど描写性能に関わるコストの掛け方と量産効果で、純正より低価格設定が可能になる訳ですが、MF機の時代と異なり、AF機では、レンズとボディーの間で、電子的に各種の情報を高速で遣り取りします。 そこで、レンズメーカーは、カメラメーカーから、情報の中身即ちパテントを買ってレンズを作ります。しかし、一部のメーカーでは、パテント料を払わずに勝手にレンズを作っているのです。 そうすると、カメラメーカーがアルゴリズムを改良すると、レンズが正常に作動しなくなります。 更に、キヤノンの最新機では、周辺光量の自動補正・AFマイクロアジャスメントと言った機能は、純正レンズでないと、正常に機能しません。 また、Digital Photo Professionalと言うRAW現像ソフトを使う場合も、純正レンズでないと、レンズ収差補正が機能しません。 以上、申し上げたように、レンズメーカー製を使うと、AF精度も含め諸問題のリスクを伴います。 それでも、お安いレンズメーカー製で良しとするか否かは、ユーザーの判断に委ねる事になります。
その他の回答 (5)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
性能とか材質云々はもちろんですが、マーケティング戦略というモノもあります。 社外品が同じような値段で発売したとしても純正品と比べた場合、貴方はどちらを買いますか? 多くの人が純正品を買うはずです。 そうするとサードパーティーメーカーはコスト削減・利益率縮小してでも買って貰える価格帯を設定します。 純正はコストがかかってでも高性能を追求し、サードパーティはコストパフォーマンス重視で高性能を少しでも低価格でというのが基本で純正と棲み分けています。 材質による価格の差は非球面レンズもそうですが、EDレンズとか蛍石レンズなどの材質の違いもあります。他には剛性の高さとか防塵防滴、剥げにくい塗料、表面反射抑制のためのレンズコーティング・植毛、ナノテクノロジーを応用したコーティングなど色々とあります。場合によっては職人の手作業による研磨が施されていると価格は上がります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 やはり純正品の方が良いですね。
- gengensan
- ベストアンサー率26% (201/760)
恐らく メーカー純正品と社外品のレンズの事ですよね。 カメラ雑誌で重箱の隅をつつくようなレンズ比較の記事を読みますが(笑) 比較内容は 周辺画像の諸々収差 色味 逆光でのフレア・ゴースト 最短撮影距離 等です。 撮影条件が良ければ余り気にならない差とも思えますが 逆に、逆光等、条件が悪くなればその差は歴然と違ってくると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >カメラ雑誌で重箱の隅をつつくようなレンズ比較の記事を読みますが(笑) これからは、無償のサイトばかりではなく有償のカメラ雑誌も読もうかなと思います。
まず、メーカーによる差があります。 カメラメーカー純正の物と、サードパティー製の物では値段が違います。 また、手ぶれ補正機能搭載の有無。 そして、最新のものなら、UDやLD・蛍石などと言った特殊レンズをふんだんに使用し、コーティングもデジタルの特性に合わせた最新コーティングを施したものは30万程度のプライスタグが付いてます。 ニコン・キヤノンにはメーカー純正で、手ぶれ補正有と無の2種類がラインナップされていますが、手ぶれ補正搭載の「II」型(キヤノンは間もなく発売)はより一層デジタルでの使用を考慮した設計になっていますし、防塵防滴仕様にもなってます。 それに対し、共に手ぶれ補正非搭載の方は、設計が古いです(でも、なまじっかな望遠ズームよりは良いです)。 さらに、レンズにモーターを搭載しているかしていないか、さらにモーターを搭載している場合は、超音波モーターか一般的なモーターかによっても違ったりします。 ちなみに、このクラスのレンズには、あまり非球面レンズは使用されていません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 >・UDやLD・蛍石などと言った特殊レンズ >・手ぶれ補正搭載の「II」型 >・超音波モーターか一般的なモーターか これがポイントのようですね。
- chiki777
- ベストアンサー率42% (396/929)
使っているレンズの素材から生じる画質の差と 手ぶれ防止の段数と、 防塵防滴の有無、 強度、信頼性、 純正か社外品か の違いと思います。 Canonの新しいのが近いうちに発売されますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 GANREFで調べる限りでも、安いレンズは手ぶれ防止の機能やAFがないことが多いようですね。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
「70-200mmのズームで、絞り値はF2.8」 これは性能ではなく仕様です 焦点距離と開放F値が同じ仕様でも性能は段違いです その性能差を出すために高価な材料を贅沢に使い、手間隙かけて造られています
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「70-200mmのズームで、絞り値はF2.8」 >これは性能ではなく仕様です ズームや絞り値は性能ではなくて仕様でしたね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >レンズメーカーは、カメラメーカーから、情報の中身即ちパテントを買ってレンズを作ります。 >レンズメーカー製を使うと、AF精度も含め諸問題のリスクを伴います。 なるほど。それは知らなかったです。凄く参考になりました。 値段が安い分リスクが伴うということですね。