• ベストアンサー

レンズの選び方

デジタル一眼でレンズを買いたいと思っています。 標準ズームなどはあるので、単焦点、広角、明るい、マクロなどをキーワードにしています。 単焦点で明るいとかは、EF50mm F1.8 IIとかが安くて評判が良いように思えますが、 例えばこれとシグマ 30mm F1.4 EX DC HSMやCanonのでももっと高いもの(3,4万)はどのくらい違うもんですか? また、広角で明るいって考えるとレンズの値段は上がるんでしょうか? 25mm位が欲しいのですが、それで3,4万というのはあり得ませんか? それと、デジタル一眼ではフィルム用のレンズを付けると焦点距離が1.6倍程度になりますよね? そうすると例えば価格コムを見たとき、EF-Sとか付いてなければ全部1.6倍で考えるんでしょうか? そうすると25mmが欲しいならさらに広い物を選ぶという事になるんですかね? また、マクロが欲しいとき、レンズ名にマクロと入ってればいいんですか? 一眼でマクロという場合、どの程度近寄れる物なんでしょうか。 コンパクトデジカメの感覚ですのでこの辺がよく分からないのです。 どこかで聞いた話ではEF50mm F1.8 IIもマクロとして使えるとかあったし、 なにをもってマクロとしているのか、単にコンパクトのようにかなり近寄って撮る場合は 何を選べばいいのか分からないんですが、この辺はどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

レンズの焦点距離(1.6倍とか)ですが、交換レンズの焦点距離は全て実焦点距離で記載されています。したがって、EF-Sでも1.6倍します。 EF50mmF1.8IIは私も使っていますがそのままではマクロ的使い方は出来ません。最短撮影距離が40cmですから花などを撮影する時はもう少し寄りたいことが多いですね。 50mmコンパクトマクロというレンズもあります。 コンデジと一眼のマクロレンズの違いはカタログ状にもあります。 コンデジではマクロモードでも「1cmまで接近可能」と書かれていますがそれはレンズ先端からの距離で、一眼レフの場合は撮像面からの距離です。カタログを見てその辺を勘違いしないようにしてください。 例えば一眼レフ用の100mmマクロレンズの最短撮影距離は30cmと言うのが殆どですが、コンデジ風にレンズ先端からの距離は数センチです。 参考ですが、SIGMA 15mm F2.8 FISHEYEは最短撮影距離15cmとなっているはずですが、レンズ先端1cm位まで近寄ることが出来ます。 蛇足ですが、交換レンズを逆にすると近寄れないレンズでももの凄く近寄って撮影することが可能です。 例えば、EF17-40mmF4Lを広角側にして逆に取り付けると10~5cm位まで寄ることが出来、撮影倍率も10倍くらいになります。 逆に取り付けるといってもロックできるわけではないので手で支えながらの撮影になるしAFも自動絞りも効きません(笑)

jfsdlijsw
質問者

お礼

レスありがとうございました。 非常に勉強になりました。 EF-Sでも1.6倍なんですね。そして、レンズ先端からの距離に関して まるで分かってませんでした。なるほど、そういう事なんですね-。 最後の段落のは面白いですね。裏技的に覚えておきたいと思います。 あと、広角レンズに関しての事も、皆様よろしくお願いします。

その他の回答 (7)

  • 080426
  • ベストアンサー率53% (74/139)
回答No.8

レンズは撮影目的で選ぶものです。自分がどのようなシーンをどう撮りたいのかで焦点距離を決めます。例えば人物の全身を背景をぼかして撮りたいときや、巨乳グラビアアイドルのでかさを強調したいなどであれば300ミリF2.8などがいいでしょう。このとき、24ミリあたりの広角で撮れば実際よりちっこく見えます。 まず焦点距離の違いによる画面効果を覚えて、多少無理しても自分がほしい焦点距離の“良いレンズ”をそろえられたほうがいいと思います。 なお、3番の方のレンズの逆取り付けは裏技ではありません。以前はそのためのアタッチメントを売っていました。 最後に10年以上前のニコンと、デジタル専用のシグマレンズの比較をしたサイトを挙げておきます。画質や技術力の差がどのようなものか自分の目で確かめてください。(キャノンとニコンはほぼ同等と考えて良いでしょう。)

参考URL:
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/29/1823.html
jfsdlijsw
質問者

お礼

レスありがとうございました。 とりあえず焦点距離にあたりをつけて、探してみたいと思います。 紹介してくれたサイト、熟読してみます。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.7

>一眼でマクロという場合、どの程度近寄れる物なんでしょうか。 この時点で「マクロを理解していない」ため,有効な回答を得る妨げになっていますね。 「マクロ○cm」は,素人相手の釣り文句であって,本来のマクロレンズの評価軸では,順位の低い数値です。 評価すべきは「撮影倍率」であり,被写体に適した「ワーキングディスタンス」です。 生きた昆虫相手に「マクロ1cm」が役に立つと思いますか? カメラを近付けたら逃げてしまいますね。 被写体を刺激しないようにワーキングディスタンス(=被写体とカメラの距離)を稼ぐ必要がありますね。 この場合35mm換算で180mmクラスの中望遠マクロの出番になります。 ただし,ズームレンズの「なんちゃってマクロ」では,撮影倍率が不足するので,小さくしか写らないでしょう。 等倍撮影(35mmフィルム面に同じ大きさに写る)のできる専用のマクロレンズが必要になります。 「野外の花」であれば100mm前後,手のひらに乗るような静物撮影なら50mmで十分などと,被写体ごとに適したレンズがあります。 この辺を詳しく語り出すと本が何冊も書けるくらいの話になるので,「マクロ(接写)とは何であるか」から書籍などで勉強することから始めることをおすすめしますね。

jfsdlijsw
質問者

お礼

レスありがとうございました。 なるほどと思いました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.6

#2です。 高価なレンズと普及レンズで、画角を同じにして撮影した場合、 素人にはまず見分けが付きません。かなり使い込んだ人でも Web上で640x480とかにした場合は見分けは難しいかもです。 見分けが付くのは「充分な大伸ばしをした時」で、かつ「絞り 開放など限界に近い撮影をした時」だけです。逆に言えば悪条件 で撮影した写真を、展覧会用に引き伸ばしてしまえば、そういう 所に来るような人にはわかってしまう、ということでもあります。 あとは、その「差」に数万円を掛ける価値をあなたが認めるか、 という話になります。 Canonの50mm/F1.8、素直ないいレンズですよ。私もお勧めします。 他の高い単焦点レンズは、50mmを使いこなしてからでいいんじゃ ないかと、私は思います。

jfsdlijsw
質問者

お礼

レスありがとうございました。 なるほど、レンズの値段ほどには絵に関して違いはないんですね。 とりあえずは50mmを使いこなしてからという のもアリかなと思えてきました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

「マクロ」というときには、どれくらい近寄れるかよりもどれくらいまで大きく撮れるか、が効いてきます。 大体、最大撮影倍率(一番大きく撮れる状態)で、0.5倍程度(APS-Cサイズのカメラだと10円玉2枚を並べて撮ると画面一杯になるくらい)以上のものを指すことが多いようです。(手元のマクロレンズだと、最短撮影距離38cm,レンズ先端から18cmで倍率1倍(APS-Cサイズだと10円玉が画面からはみ出るくらい)になります。) ちなみに通常の単焦点レンズだと、大体最大倍率で0.1倍程度です。

jfsdlijsw
質問者

お礼

レスありがとうございました。 マクロレンズについて参考になり、 おおよその目安がつきやすくなりました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

EF50mm F1.8 IIは、距離目盛すら省略されリアルタイムMFもできないチープな造りですが、描写はお値段以上で、買って損のないレンズです。 エクステンダーを挟めばMFになりますが、簡易マクロにもなります。 ただ、KissDigitlや40Dで使うと35mm判換算で80mm相当の画角になりますが、明るい長焦点レンズと考えれば、色々使い道もあります。 EF-Sマウントレンズは、EOS10D以前のデジ一と5D、1D系や銀塩EOSで使えません。要するに20D以降のAPS-Cサイズセンサーに特化したレンズです。 35mm判に換算した時の画角は、EFもEF-Sも1.6倍になる事には変わりません。 シグマ 30mm F1.4は、35mm判に換算すると48mm相当になりますので、標準レンズに相当しますが、キヤノンがAFアルゴリズムを改良すると作動しなくなります。将来、カメラを買い換えた時、作動保証が無いと言う事ですからお勧め出来ません。 25mmぐらいの明るい単焦点レンズなら、APS-Cセンサーでは、EF14mmF2.8LIIUSMしか有りません。お値段も307,000円と破格です。 明るさが我慢できるなら、EF-S10-22mmF3.5-4.5USMが、リーズナブルで描写もLレンズ並みで、使い勝手の面からもお勧めです。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s10-22-f35-45/index.html

jfsdlijsw
質問者

お礼

レスありがとうございました。 EF50mm F1.8 IIはいいんですね。検討してみたいと思います。 EF-Sに関してよく分かりました。 EF-S10-22mmF3.5-4.5USMも候補に挙げてみたいと思いました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

まず、マクロの定義なんですが、レンズ面から対象物が10cm程度以下、 具体的にはキーボードのテンキーが画面一杯に写るよりも対象に寄る 撮影を指すんですけど、その定義で合っていますか? 大概の短焦点レンズなら、CCD~対象が50cm程度まで普通に寄れますよ。 「マクロ」と銘打ってるレンズは、それよりも大きく写すことを専門 に設計されているレンズですから、腕時計や10円玉の表面をアップで 写すくらいのコトを常時やってないともったいないんですが・・・。 花などの近接撮影を、通常撮影のついでに行う、程度ならば、ズーム レンズのマクロ機能で十分です。最近の標準系ズームレンズ(例えば キットレンズ)なら、その機能は充分にありますから、敢えて単焦点 レンズを買わなくてもいいと思いますよ。 50mm/F1.8などは、ポートレートなどで背景を思いっきりボカすとか、 手持ちで夜景撮影をするとか、目的を持った「特殊な」撮影をする時 以外不要、というか持て余しますよ。安物を買うならなおのことです。

jfsdlijsw
質問者

お礼

レスありがとうございました。 マクロに関して、非常によく分かりました。 そこまでアップにしない限りは特に必要ないという事ですね。 最後の段落についてですが、まさにそういう目的でのレンズが欲しいと 思っており、一本は購入しようと思っています。 その場合、最初の質問についてはどう思いますでしょうか?

  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.1

まず、カメラは何でしょう? EOSでも1桁系と2桁系・Kissでは、答えが変わります。 なぜなら、フルサイズの撮像素子とAPS-Cサイズかで35mm換算したときに1.6倍の係数が関わるからです。(これは、質問者が思っておられるレンズに依存するではなく、カメラに依存するのですが・・・)APS-Cサイズのカメラの場合は1.6倍すれば35mm換算した場合の焦点距離になります。(25mm⇒40mm相当) 質問者がいう25mmという数字は、35mm換算した場合かどうかということも質問内容からはあやふやですし・・・

jfsdlijsw
質問者

補足

レスありがとうございます。 ここでいう1.6倍というのは35mm換算した場合の、という話でお願いします。つまりAPS-Cということです。 そういう意味でお答えお願いいたします。

関連するQ&A