• 締切済み

Canon EF28mm f1.8について

キヤノンの単焦点レンズ EF28mm f1.8について質問させていただきます。 先日、友人からEos kiss x5 レンズキットと、単焦点レンズEF28mm f1.8を譲ってもらい、 一眼レフデビューした初心者の者です。 単焦点レンズはキットレンズ(EF-S18-55mm f3.5-5.6 IS II)よりもクリアーに写るとその友人から聞いていたのですが、 初心者の私には違いが良く分りませんでした。確かに言われてみれば違うかなぁ・・・と思う程度です。 なお、ノートPCのモニターで写真を比べています。拡大して比較したりしてみましたが、どうも違いが見分けられません。これは単純にモニターの性能で見分けがつかないのか?とも感じております。 したがって現在は、高価な単焦点ではなく、キットレンズでも十分なのでは?との疑念にとらわれています。 そこで、数点質問させて頂きたいと思います。 今回挙げた2つのレンズの、写り方の違いはあるのでしょうか。 また、一眼レフの写真はどのような設備で鑑賞するのがよいのでしょうか。 (良い設備を使えば、この2つのレンズの描画の違いは分るのでしょうか) 以上、よろしければご回答いただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#203116
noname#203116
回答No.7

単焦点レンズとズームレンズの違いは、40年位以前では、コンピュータ設計が出来なかった為に、数群のレンズを鏡胴の中で複雑に動かして最良焦点の最大公約数を机上計算によって算出していました。ニコンの43-86ズームは黎明期ズームレンズで、焦点の出方がイマイチというところがあったのです。その後コンピュータの発達とともにレンズ設計の質が飛躍的に向上したのでした。ニコンでいえば、35-70/f3.5あたりから単焦点レンズに退けをとらないズームがでてきたのです。強いてあげれば、焦点の変動とともにくるボケ味が単焦点レンズのように簡単に設計できないところでしょう。このお話の時点より30年時が過ぎて、コンピュータの巨大化とともに、更にその設計レヴェルは飛躍的なものになりました。よって、現在では、ズームと単焦点にそれ程の拘りを持つ必要がなくなったと云ってよろしいでしょう。デジタルカメラ全盛の時代にあって、レンズの性能より、むしろフィルムに代わるセンサーの能力に重きを置くべきとおもいます。只単に、画素数の多さだけに囚われず、大きさが重要になります。ニコンフルサイズのセンサーのボディDfに昔の銀塩カメラ用レンズを使用していますが、とても素敵な描写をしています。

noname#199520
noname#199520
回答No.6

kissX5だと同じ画角での撮影ができませんが、同じになるように設定して撮ってみてください 三脚にカメラを固定して(無ければ机や台の上に置いて) まず、KissX5に18-55レンズを付けて、18mmにズームをセットして、絞り優先モード(Avマーク)にセットしてF3.5になるように設定して(シャッタースピードはカメラ任せで構いません) 1mぐらいの距離の所に人形とかぬいぐるみとか、動かない物、風とかで揺れない物を置いて撮ってみてください そして、28mmF1.4に付け替えて、同じ設定のまま撮影します。 今のノートパソコンで構いませんので、拡大率が100%になるようにして見れば、その差は歴然と判りますよ。 で、100%よりも低い倍率、50%や25%、ノートパソコンの画面と同じ大きさで見る分には、その差はあまり感じられなくなります(^_^;

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.5

明るい場所でなく多少暗めの場所で撮影してみましょう 絞りはなるべく解放を使います 同じ物をきっとのズームで撮影します 違う絵が撮れるはず 昼間の明るい所でも解放で撮影してみましょう そのときに風景ではなく遠近感が有るもの撮影すると絞りによる違いがわかります 単焦点のメリットは解放値が小さいと言う事です

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

実は、このレンズ。キヤノンは、公式には公表していませんが、前期型と後期型があり、レンズ構成は同じですが、何故か、評価が大きく異なります。 見分け方ですが、レンズの根元の部分の段差がアールの形が前期型。シャープな段差が後期型(添付の写真)。 で、結論から言えば、レンズの薀蓄を語りたい人には、語らせば良い。 良し悪しを判断するのは、あくまで使う人の判断。 EOS ユーザーですが、私は、ピンとキリなら解るが、微妙な差だと解りません。 クリアー(いわゆるヌケの良さ)と言うなら、Lレンズの中でも、人工結晶の蛍石レンズには、適わないでしょう。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

>写り方の違いはあるのでしょうか 他の回答にもありますように違いはあるのですけど、クリアーという部分で考えてみると確かに差が見出しづらいかもしれません。 CanonにはEF28mm F1.8と同時期(フィルム時代)にデビューした“並単(Lレンズとの対比でつけられた愛称)”と呼ばれる各種単焦点があります。 これらはそれぞれ個性が強く一括りにすべきではないのですが、現在主流のデジタル対応レンズと比べると、相対的に微妙な甘さがある描写で、コントラストも幾分控え目なので地味に見えるかもしれません。 また、EF28mm F1.8は絞り開放付近で甘さが強く、F2.8とかF4に絞ってクッキリ感が出てくるレンズですから、もし比較に用いた写真が絞り開放付近で撮影されたものだと、尚更拍子抜けされたかもしれないですね。 描写は突き詰めていくと個人の感性に依存することなので、こうあるべきだと無理に定義することはできません。 他人が絶賛するレンズが肌に合わないこともあれば、世間で低評価のレンズでもその人にとっては頼りになるレンズだったりすることもあるのです。 ですから質問者さんが「キットレンズでも十分」と感じられたのなら、それはそれでOKなんです。 ただ、EF28mm F1.8その他の“並単”は、既に生産終了になったものも含め、長年に渡りCanonユーザーに愛されてきたレンズ達です。 長年愛されるのには当然理由があるのですよ。 もちろん理由は人それぞれでしょうが、質問者さんもどっちがどっちとか簡単に決めつけないで、もうしばらくEF28mm F1.8と遊んでみてはいかがですか。 そのうち何か良いところが見えてくるはずです。 鑑賞はノートPCでも基本的に問題はありません。 モニターの性能・性質が気になるのでしたら、USBメモリーか何かにサンプルとなる画像を入れて、家電量販店で色々なPCで画像を閲覧させてもらって確認してみるとよろしいかと思います。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.2

解像度、という観点でクリアーと判断されるのであれば、例えば同じ絞り値f8程度にすれば、両者に解像感に違いは殆ど感じないはずです。 多分友人は、単焦点レンズだから、キットレンズのズームよりも良い、と判断されたと思いますが、実写で比較したことはないのでしょう。 EF28mm f1.8は、1995年発売の、フィルムカメラ時代に設計されたレンズです。 そういう意味では、現代のデジタルカメラとの組み合わせでは、解像感だけ見れば、むしろ設計の新しいズームレンズに負ける場合もあります。 とは言え、単焦点レンズは、ズームレンズに比べると設計に無理が無いですし、ある程度完成されたレンズ構成ではあります。 両者に映りの違いは当然あります。 まず絶対的に違うのか、開放絞り値。EF28mmはf1.8ですから、絞りを開放すれば、広角とはいえf値の暗いズームよりもボケやすいです。 また、ボケ味にも注目してください。 例えばキットレンズのズームを28mmにセットし、両レンズとも同じ絞り値(例えばf5.6)にしてみてください。 同じ背景ボケでも、ボケ味はずいぶん違うはず。 単焦点のEF28mmのほうが、レンズ構成が単純な分、素直なボケ味になるはずです。 ズームレンズは、例え高級なものでも、レンズ構成が複雑になる分、ボケ味という観点では、単焦点よりもざわついたり、2線ボケと言って汚いボケ味になることが多いです。 また、湾曲などもズームレンズより少ないです。 カメラをAUTOモードで使っている限り、絞り値はある程度カメラ側が絞った制御をします。 Avモード(絞り優先AE)に切り替えて、絞り値を設定してみてください。 絞り開放で被写界深度の浅い写真を堪能できるのは、明るい単焦点レンズです。これは購入なズームレンズにも真似できません。

  • neuron-x
  • ベストアンサー率52% (139/266)
回答No.1

Pモードなどで撮影されてると、違いが分かりづらいかもしれませんね。 単焦点レンズの方が無理なく設計できて、ズームレンズと比べると有利になります。ただ、レンズも進化してきているので、ズームレンズ(レンズキットに付いているレンズ)でも良く写るようになってきています。 標準ズームと単焦点レンズの大きな違いは、絞り優先(Avモード)でF値を小さくしたときにはっきりと現れます。 単焦点レンズは焦点距離が決まっているので、最初から明るい(F値を低く)できるのですが、ズームレンズになると設計が難しく、どうしても暗く(F値が大きく)なってしまいます。 一眼レフで良くある、背景を(意図的に)大きくぼかした写真は、F値を小さく(絞り開放)するほど効果が大きくなります。 ズームレンズだと、最小F値がある程度大きいため、ぼかし具合にも限度があります。 もし試せるのであれば、Avモードで撮影し、絞りをF1.8(絞り開放)で撮影してみてください。特に近距離の物を撮影した場合に、背景のぼけ具合に大きな差が出てくるのが確認できると思います。

関連するQ&A