• ベストアンサー

交換レンズのF開放値の知識について

交換レンズのF開放値は、たとえばF1.4レンズとF3.5レンズなどを持っていた場合、明るさの不足する環境ではF1.4レンズは開放値が大きくとれるのでシャッター速度も速くできブレなどを防ぐことができることはわかりますが、 たとえば、同じ環境でF11シャッター速度1/250で撮影できる場合、この両者のレンズは撮影結果に違いが出るのでしょうか。 また、F3.5はズーム、1.4は単焦点とした場合はどうでしょうか。 (デジタル一眼を前提)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.2です。 たびたびスミマセン。No.4に一部分かりづらい書き方をしてしまいました。 > また、F3.5はズーム、1.4は単焦点とした場合はどうでしょうか。 実際には、基本的な設計のレンズ前郡にフォーカスと、レンズ後郡によるインナーフォーカスでは、インナーフォーカスのほうがボケにくい傾向にあります。 短焦点は前玉繰り出しフォーカスが主流。 ズームレンズはインナーフォーカスが主流です。

noro6857
質問者

お礼

なるほどよくわかりました。 よく単焦点のレンズはボケがきれいに出るというのは、 ズームがインナーフォーカス主流だからなのですね。 ということは、ズームレンズもインナーフォーカスでないものにしたほうがボケに関してはベターということと理解しました。 ただし、たぶん胴長が長くなるとは思いますが。 (話題が別の方になってしまいましたがいい知識を得ました)

その他の回答 (4)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.2です。 失礼しました。 > 最大開放値の異なる2つのレンズで、どちらもF11/250で撮影した場合に違いがあるのかどうかを知りたいのです。 この場合は、基本的に同じです。(理想的にはレンズ一枚の口径「直径」の異なるレンズだと考える事が出来ます) 実際には、基本的な設計のレンズ前玉フォーカスと、レンズ後郡によるインナーフォーカスでは、インナーフォーカスのほうがボケにくくなります。 > また、F3.5はズーム、1.4は単焦点とした場合はどうでしょうか。 単焦点レンズとズームレンズを比べると、ボケの傾向に違いがあります。 特に、安価なズームレンズは二線ボケが出やすい。 本来、アウトフォーカス部分はなだらかにボケなければいけないのですが、安価なズームレンズは輪郭がしっかりと分かるボケ方をします。 これを二線ボケといいます。 二線ボケ http://www.camera-ohnuki.com/vocabulary/n.html

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.3

この場合は、変わりはありません。 レンズの特性で収差があったりしますが、被写界深度とか写りとかには明確な差はありません。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

被写界深度が変わります。 被写界深度=ピントの合う範囲 同じ焦点距離のレンズの場合、開放F値が明るいほど、ピントの合う範囲は狭くなり、F値が暗いほどピントの合う範囲が広くなります。 なお、一眼デジタルとコンパクトデジタルの一番大きな違いでもあります。 コンパクトデジタルは、撮像面積が小さいため被写界深度が深くなります。 コンパクトデジタルで背景や前景をオオボケさせる写真は撮れません。 被写界深度 http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html

noro6857
質問者

お礼

ありがとうございます。 F値の違いで被写界深度が変わるのはわかるのですが、 最大開放値の異なる2つのレンズで、どちらもF11/250で撮影した場合に違いがあるのかどうかを知りたいのです。 レンズによって被写界深度は異なるのでしょうか。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

撮影条件という意味では同じです。 撮影結果が違う場合は、絞りの問題ではなく、レンズの性能の違いといえるでしょう。

noro6857
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、仮にF11でいつも撮れる被写体であれば、暗いレンズであっても、レンズの性能さえ考慮しなければ問題ないといえそうですね。 暗いレンズというのは性能も劣るのかもしれませんが。

関連するQ&A