• 締切済み

どういうお嫁さんが好かれるのですか?

主人はこれで良いといってくれる事でも、主人の両親や親戚と価値観が違うことも多々有ります。 色々な考えの方も居られます。 どういう風に上手くやっていこうと悩むことも有ります。 一つの考えの人ばかりでは無く、色々な人と関わると自分を見失いそうな事もあります。 好かれているのかも分からないのでお聞きします。 好かれているお嫁さんはどの様な扱い方、どのような関係を築いているのですか? 好かれているかどうか。。見極め方なんて有るでしたら是非知りたいです。

みんなの回答

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

私は決して好かれてる嫁ではないのですが、同じような悩みを持った時期がありましたので回答させて頂きます。 結局、相性もあるので絶対こうすれば良いなんて方法はありません。 でも、夫を心から大切に思い、その夫を産み育ててくれた親を大切にする心、という事に尽きるのではないでしょうか。 その大切にする仕方だって、人それぞれなので迷いは多いのですけど、でも自分より相手のことを考えて行うことであれば、きっと伝わるはずです。 そのうえで、わからない事はわからないとはっきり言うことです。 拒否するような言い方ではなく「教えてください」という姿勢をもって。 自分の考えや実家のやり方と違うことはきっとあるでしょう。 その時に「実家ではこうしていたので…」というような事は極力言わないことです。 「なにも知らなくてすみません」と謙虚な姿勢をもって伺う。 その際になんでも言う通りにするというのでなく、私はこう思うのですがいけないでしょうか?と自分の考えも示しつつお伺いをたてると良いと思います。 相手に対する感謝や敬意の気持ちを持って接すれば伝わることだと思います。 誰それさんがこう言ったから、と誰かの言いなりになって事を行うのは良くありません。 やはりいったん自分のなかで消化して、自分の考えとは違うけれどきっとこうする方が良いから…と言う風に納得して行うことです。 似たようでいて違うことです。 あとは、ご主人とよく話し合って理解を深めて行くことですね。 ご主人はまたご主人なりの考えで動こうとするでしょうから、その通りにしていれば良いことばかりでもないでしょう。 常に、人の意見を聞き、相談もしたうえで、最後は自分で納得できる行動をする事です。 そうしないと、自分の行動に責任がとれません。 そして判断したり納得する際に、自分の我がままの部分は極力おさえて相手の立場で考えることだと思います。 好き嫌いなんて人それぞれですから、正しい事をしていれば好かれるというものでもない。 けれどやっぱり真心というのは伝わるものだと思います。 必要以上におどおどしたり卑屈になることなく、それでいて謙虚な姿勢を失わないことだと思います。 私は好かれてる嫁ではないと最初に言いましたが、まあ夫の両親とはいろいろありました。 姑の言動に振りまわされてノイローゼにもなりました。 でもある時から自分に自信を持つように心がけたのです。 私は夫に認められた妻であるのだという自信です。 なんでも言いなりになるというのではなく、困ることは困ると言ったり、こうしたいという意志をはっきり伝えるようにしました。 お互いを尊重し、理解しあうという姿勢がやはり大切な事だと思います。 なにより一番大切なのは夫婦の絆をしっかり築くこと。 これができていれば、結局外野はなにも言えないのです。 結婚して26年が経ちました。姑は今は私には何も言いません。 すっかり下駄を預けられている感じです。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

親戚の人すべての人に好かれようとしても無理です。 義母さんに好かれなさい。義母さんを味方につければ鬼に金棒です。 何にでも「義母さん、義母さん」と頼ればいいのです。 夫婦仲のよいのも結構ですが、義母さんから「息子を取られた」と思わせないように。あまりイチャイチャするのも考え物です。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.1

我が子である息子を親と同等かそれ以上で愛してくれる嫁さんだとわかれば、それでもう決まりですね。 息子とその嫁さんが心一つになっている姿さえ、確認できるなら他には何も望まないことでしょう。 何故なら、そこに全てが含まれるからです。 価値観が正反対でも全く問題ないだろうと思います。 夫婦が愛で一つになっている姿を見たならなら、もう充分なはず。 一つになった夫婦を見たら、理屈抜きで嬉しいですよね!! 親を意識するのなら、まずその意識を親ではなく、ご主人へ向けよ!! ですね。 それが全てですね・・・。

関連するQ&A