• ベストアンサー

もう決断すべきでしょうか・・・

皆さんのご意見を伺いたく、投稿させていただきます。 家族構成は、夫婦+小2、年長児です。 主人は、まじめで女性関係、ギャンブル、金銭問題、全く問題のない人です。家事もすすんで手伝ってくれます。 けれども、結婚13年間、主人と意思の疎通をはかることができませんでした。 何かトラブルが起こったとき、話し合いが出来ずに今日まで来てしまいました。 夫婦生活も全くなく、スキンシップさえも全くありません。 私の心の支えとはなってもらえず、生活費を持ってきてくれる人という感覚で接してきました。 子供たちには、いい父親だと信じて我慢してきたのですが、どうやら私の見えないところで、子供たちに辛く当たっているようです。 夫婦の不仲は、子供たちも感じ取っています;; 生活不安もあり、子供たちが望み、かつ子供たちを片親にしたくないと思い我慢してきましたが、子供たちにとってもいい父親ではないのではないかという考えが出てきてしまいました。 支離滅裂ですが・・もう我慢する意味がないのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meron2010
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.5

こんにちは。生活費を持ってきてくれる人という感覚というのはとてもよくわかりますが、もし質問者さんに離婚して子供さんと共に生活できそうでしたら、今からでもがんばっていただきたいなと思います。 ご主人が子供さんたちと話している内容などで、子供さんはもうすぐ父親を変だと感じて軽蔑するようになったり、人としておかしいのではないかと気が付きます。 大人になるまで、自立するまで我慢が続きます。父親がいる息が詰まる空間でずっと我慢をすることはなかなか辛い事です。 質問者さんが離婚を決心されるなら、多感な思春期を迎えられる前がいいと思います。子供さんにとっては一生の中でとても重要な時期です。 やはり父親が家庭の中でそういう態度だと、子供さんは質問者さんがお考えになっている以上に傷ついたり、大変な思いをされていると思います。 子供さんは、嫌だなと思ってもどうしようもできないんです。 もしも、質問者さんがこの環境から子供さんを助け出していただけるのでしたら、子供さんのために、そして質問者さんの人生の為にも、今真剣に、そして早めに考えられるのがいいと思います。 私は助け出してはもらえなかった子供の立場だったのですが、やはり母親が子供の為にと我慢して、そこしか毎日帰る場所の無い子供にとっては長い長いトンネルを歩いているような感覚で、とても辛いことでした。 ずっとやさしい気持ちでいられるような場所を作ってあげて欲しいなと思いました。

namida00_1
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 私の気持ちをご理解いただき、感謝いたします。 辛い幼少時代をお過ごしになられたのですね。。 なんと言葉をおかけすればいいのかわかりませんが、よく頑張ってこられましたね。お疲れ様でした。 夫婦関係に関しましては諦めました。けれども、子供のためと思っていたのが、このような状況になり疑問を感じたわけです。 優しい気持ちでいられる場所、私もそのような家庭がほしいです。 頑張ってみようと思いました。

その他の回答 (4)

  • md0944
  • ベストアンサー率16% (35/214)
回答No.4

セックスレスが原因ですね どういう経緯でレスになったのかな? 夫婦は家族とみると拗れます もとは他人でしょ?じゃあ互いを理解するツール 男女ならSEXが効果的なんです スキンシップがないなんて男女じゃないということですよ 夫婦間が上手くいけばお子さんに当たることも減るかもしれません まず夫婦間何とかしましょう >生活費を持ってきてくれる人 そういう発想はいけません 敬意が感じられない どっちが拒んでレスになったのですか? もし奥様ならもう少しいろんな意味で反省された方がいいです 旦那さんの良い所みてますか? 文章から見て改善の余地が沢山あると思う 第一歩はセックスレス・・ここは解消しないと レスの夫婦はまず上手くいってません

namida00_1
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 正直、核心を突いていらっしゃると思います。 レスは下の子が生まれてからずっとです。 それ以前に、子供を授かるため以外の夫婦生活は0です。。。 どうにか、夫婦仲か改善してほしい・・レスではいけないと何度も話をしようと試みたりしました。 けれども、子供のいる前で出来る話ではないですし、子供が寝ると同時orそれより早く寝てしまうので雰囲気作りも何もできません。。 その手の話を向けると「突き詰めて話すことじゃない」と、話合いにもなりません。。。 正直、諦めてしまいました。。 私は、普通な夫婦生活をのぞんでおりました。。。

namida00_1
質問者

補足

夫婦生活を私が諦めてしまった経緯として、数度にわたって夫に 「飼い殺しには出来ないから、他の人と好きにしていいよ」と言われたことでした。。 もう夫婦間では、何も望むまいと思いました。。。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

初めまして 二児の母です。 貴方が自分の事を我慢するには 耐えれば良いと思うんです。 とても辛いでしょうし、悔しいですが。。。 だけど 子供に苦痛を与えている父親 となると 話しは別ですよね。 限られた文面ですから 誤解等あるでしょうけど 私なら、私が我慢すればいいので我慢しますが、子供の事についての我慢は一切しません。 子供に対して辛くあたる と言うのが どんな対応なのか 書かれてないのですが、口うるさい程度なら 躾だと思いますし、、、 暴力や暴言、ならば 迷う必要は無いですよね。 だって、子供を育てる=人格形成です。 子供に辛くあたるのは 夫婦が仲良く無いからじゃないですか? 家事も進んでやってくれる それが当たり前になってしまっていたり、、、仕事も家事も、育児もは 男性社会では成り立たない事だと思います。 家事を進んでやってくれようとしても そこは『パパも疲れているんだから、今日は私がやるからゆっくりお風呂入って大丈夫よ』とか。。。 普段がうまくいってないから、イザ問題勃発した時に話し合いが出来ないのだと思います。 何の為に働いているか、、、って家族を養う為に働いてくれているので、 優しい言葉は 常に必要だと思いますよ。だって常に働いてくれているんだし。。。

namida00_1
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 >子供に辛くあたるのは 夫婦が仲良く無いからじゃないですか? まさにそうだと思います。 私に言うべき言葉を、子供に投げかけたりします。 私としては、話し合って理解しあっていければと、関係修繕を試みてきました。感謝もしてきたつもりです。 今回疑問が生じたのが、「暴言」です。 TVでは放送できない言葉を、使っていたことを知り(それも数度にわたって)愕然としたのです。 優しい言葉・・お礼の気持ち・・伝えてきてたつもりですが・・。 私の心が、折れてしまいました。

回答No.2

大切な子供さんが自立する事が出来るのかが問題だと思います。 就職なり結婚をして自立するまではお父さんという存在が 「必要ならば」 子供には、あなたが幸せになる為と割り切っていけると思います。 子供さんの幸せは、目先では無く、その後何十年にも及ぶ人生です。 お子さんの将来を深く考えてみてください。

namida00_1
質問者

お礼

ご意見くださり、ありがとうございます。 No.1の方のお礼にお書きしたように、夫婦の不仲については目をつむるつもりでおりました。(目をつむってはいけないのかもですが・・・) 子供の成長において「父親」の存在は必要であると考え、我慢しておりました。「父親」としては、いい人だと思っておりましたので。 子供の自立、子供の成長に果たして有益なのかが疑問が生じ、今回質問させていただいたのです。 完璧な人間はいないけれども・・子供の将来・・よく考えてみたいと思います。

回答No.1

こんにちは。cana-chocoといいます。 まずは、ご夫婦でしっかりとお話することが、なによりいちばんだと思います。 話しあいが出来ないとのことですが、 二人とも 忙しくて時間が持てないのか、話し合っても意見が戦って埒があかないのか。 それによっても、またちがってくると思います。 こどもちゃんに辛く当たるのは、手を上げるのか。 口うるさく叱るのかによっても、対応がちがいますよね。 もちろん、しょっちゅう手を上げるのであれば、 それはこどもにとっても、すぐに決断する必要がありますが・・・。 ただ、真面目に働き、家事も手伝い、がんばっているのに、 お母さんから「生活費を持ってきてくれるひと」と思われていたら、 お父さんは、やっぱり寂しいのでは・・・と思います。 お父さんもしんどくて、苦しくて、奥さんに心の支えになってほしいとき、 namida00_1さんと同じように、ひとりで頑張ってきたのかもしれません。 ご夫婦のことを、お子さんが感じ取っているのなら、 お父さんもきっと、namida00_1さんの気持ちに気づいているでしょうし。 折をみて、ご夫婦で話をするのがいいと思います。 こどものために、と思って一緒にいても、 このままお父さんとお母さんが、なんとなくちぐはぐでは、 かえってこどもも気詰まりになってしまうかもしれません。

namida00_1
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 まず子供に辛く当たるというのは、言葉の面です。 1事例としましては、我が家には病気で下半身不随の犬がいるのですが、私のいないところで蔑称で呼んでいることがあるようで、子供がかわいそうだからやめてと言っても、逆に怒られてしまうそうです。 話合いについては、ずっと色々と試行錯誤を重ねてきました。 日々感謝するよう、責めないようにと。。 意見が食い違うと一言も言葉を発してはくれないのです。 だから、「意見が戦う」という状況はありえないのです。 もちろん、こんな状況に至っているのは、自分自身の悪い点もあると十二分に理解しているつもりでしたが・・まだ努力が足りないのですね。。 お忙しい中、ご意見くださりありがとうございました。 話合いがんばってみます。

関連するQ&A