- 締切済み
先日、離婚が決まりました。
性格不一致の離婚になります。これから調停になります。 子供が3人おります。小2、年長、年中さんがいます。 親権が私になります。今は一戸建てに住んでいて、主人が実家で寝泊りしている状態です。まだ、1週間もたってません。 この住まいは土地は主人の親の物です。建物は主人ですが、離婚が決まったとたん、義親に子供が2学期までに出て行ってくれといわれています。 あと、数ヶ月です。 子供が3人いてすぐに動けないし、まして、小2のお兄ちゃんと年長の次男くんが軽い自閉症です。環境にとても弱いので時間もかかります。 別居をしているので、主人が生活費をいれているのがバカらしいみたいです。 養育費も今の収入ではなく、離婚後の金額で3人で6万しか払えないと言われています。 まず、質問なのですが、土地が義父の場合は私たちに出て行けと強く言えるのでしょうか? 私たちはその指示にしたがうしかないのでしょうか? 養育費があまり払えないという割りには、主人が私に早く出てったらリフォームするとか平気でいいます。 一応、調停申し立てをして色々支度をしています。 いいお返事お待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gou_toiimasu
- ベストアンサー率37% (3/8)
お忙しいところお返事ありがとうございます。 もう離婚される事が確定であれば、協議中と言うことで相談に行けば、行政もどの様な支援(母子手当、住居、保育園など)教えてくれると思います。 お子様の事もあると思いますので、まずは貴女の希望をまとめてメモして行政への相談に行った方がいいかと思います。 頭で考えれ言っても、いろいろ話している内に忘れてしまいますから。 それと、ご自身でご希望の優先順位を付けて、ここは譲れない、ここは譲歩できるといった所をまとめておくと、選びやすいと思います。(例えば、子どもの学校が有るので、住居は○○地区 とか) 早めに相談しておけば、選択しも増えると思います。 このくらいのアドバイスしかお役にたてませんが、何か有りましたらまたご相談ください。
- gou_toiimasu
- ベストアンサー率37% (3/8)
いろいろ大変ですね。 心中お察しします。 まず、土地は義父のものですから、出て行けと言われた場合出て行かなければいけないと思います。 ただ、ご主人との離婚で財産の分与が発生すると思います。 財産とは、家や家財、預貯金、借金も入ります。 婚姻をしてからの物ですので、家は婚姻の前に建てたものであれば、貴女の権利は発生しません。 婚姻後であれば、貴女の権利が発生します。ただ、今も住宅ローンがあると借金も財産の一部として計算されてしまうので、価値が残らないかもしれません。 そのへんは、今の情報では分かりません。 義父の2学期までというのはそれなりに配慮しているとは思われます。 後、4ヶ月はあります。 離婚されたのですから、出て行くのは仕方ないことだとは思います。 交渉して年内とか年度一杯くらいで探すことにしてはいかがでしょう? 行政などにも相談して、県営・市営住宅などを探されるほうが、初めはお子様も大変かと思いますが、今の義父のプレッシャーから抜けだせて新しい生活に入れます。 離婚されるのですからずっと、今の家に住むわけにはいかないと思います。 (義父・元ご主人から賃貸として借りる手は有りますが、戸建てだとかなりの家賃を払わないといけませんから、養育費が無くなる+αで貴女の負担が大きいと思います) やはり、まずは行政に相談されることをおすすめします。 大変かと思いますが頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。まだ、離婚届けはだしていないのですが、行政に相談すれば今からでも申し込みは可能でしょうか? 4ヶ月であるから頑張ります。^^