- ベストアンサー
スプーンで食事をしない1歳8ヶ月の娘
2人目の娘ですが、今現在でも食べさせている状態です。 スプーンで遊ぶのは大好きなんですが、どうやら食事に使う物だとは思っていないみたいです。 とにかく活発で少しもじっとしていることができません。 手にスプーンを持たせ、口に運ばせようとすると、とってもイヤがり、日に1回は挑戦していますが全くダメです。 散らかしてもいいと思っていても、スプーンでひっくり返すのを繰り返すだけで、お手上げ状態で根負けして結局、食べさせている状態です。 未だに、おしゃべりができず単語のひとつもでてきません。ちなみにコップで飲むのもそうなんです。 まぐまぐ等で試してみましたが、こちらもダメでした。 同じような経験を持つ方、何かいい方法はありますでしょうか? 時期が来るまで待つべきなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも二人目がそうでした。1歳8ヶ月から保育園に行き出しましたが二歳頃まで食べさせていました。でも少し考え方を変えてみてください。小学生まで親に食べさせてもらってる子はいません。時期が来れば必ず自分で食べるようになります。うちの子はもうすぐ4歳ですがあの時の心配は何だったのかしら?と言う感じです。今は大変だと思いますが長い目で見てあげてください。あとおしゃべりがまだと言う事ですがよく熱とか出しませんか?うちも二歳過ぎまでしゃべらず耳鼻科にかかったところ手術を勧められ不安ながらも受けたらすぐ喋れるようになりました。これはちょっと例外かもしれませんが・・・。あまり気にし過ぎるのも良くないかもしれませんね。頑張ってください!
その他の回答 (2)
>とってもイヤがり、日に1回は挑戦して 「苦痛だ」という条件付けが成立していますから.忘れるのを待つしかないでしょう。 >おしゃべりができず単語のひとつもでてきません 聴覚神経の発達が遅れている可能性がありますので.鳴るべく早く医師の診断を受けてください。 早い段階で学習が成立すれば.発達の遅れがありませんから。
お礼
回答ありがとうございます。 スプーンの方は時期が来るまで待とうと思います。 お喋りの方は、上の子も2才頃まで何も喋らなかったんです。 上の子は、滲出性中耳炎ですので、もしかしたら、2番目の娘もそうかもしれませんね。 病院へ行ってみようと思います。
- poyapoy
- ベストアンサー率16% (15/92)
どうしても、2人目以降って甘えん坊で、自分でしたがりませんね。家は2・3番目がそうで、3番目なんか3才にもなるのに、食べさしてもらおうと考えてか、なかなかご飯食べなかったり。(親としては甘えさせるつもりはないのに・・です。)「してもらう」事の方がどうしても多くなるせいでしょうね。なかなかなおそうと思ってなおるものでもないので、とにかく長い目で見ないとしょうがないでしょうね。あえてするとしたら、ほっとく。さっさと自分達は食べて、知らんぷりする。あと、おやつの量を考える。(遊び食べの原因にもなりますので) ところで「コップが駄目」と言うのは?こぼすって事でしょうか。そうでしたら、これもまた、時期が来ればなおるものだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 コップがダメというのは、自分で持って飲まないんです。 コップも飲ませてあげると飲めるんですけど・・・。 回答のとおり、おやつの量をきちんとしてみます。 あとは、無理強いをせず、時期がくるまで待とうと思います。みなさん、結構経験なさってるんですね。 安心いたしました。
お礼
回答ありがとうございます。 時期が来るまで待ってみようと思います。 おしゃべりの方ですが、上の子も2歳頃まで何もしゃべれませんでしたので、こちらも2歳すぎても喋れなければ、 病院に行ってみようと思います。 こちらに相談するまで随分落ち込んだりしましたが、気が晴れました。ありがとうございました。