- ベストアンサー
出来ちゃった~結婚に至るまでの体験話。。。
≪出来ちゃった結婚≫された方、当人である息子さん・娘さんをお持ちの親世代の方のお立場の体験等、ご意見を聞きたくて質問させて頂きます。。。 もし、、、の話で恐縮ですが、自分の息子(20代)が彼女を妊娠させてしまった場合、息子達と話し合い、まずは当人・二人で彼女の家へ行きご両親へ結婚の承諾を頂く為に行かせる考えでいます。 そして、、、その後、日程・時間を双方で子ども達を通じ、両家顔会わせになりますが、私達夫婦(両親)と息子との三人で彼女のご両親へ挨拶に行くつもりでおりますが。。。 出来婚ですと世の中両家が後々までガタガタしてる所が多い様な気がします。。。 最初のスタートが悪い為、尾を引く様に思えてなりません。。。 (うちも嫁いだ娘がおりますが、色々あります。。。) 出来婚事態は別に喜ばしいし、二重のおめでたで私自身はそれに対して世間体を気にしませんが、それに対しての男性側の対処が悪いと尾を引き兼ねない気がしております。。。なので、体験者のお話を聞きながら参考にさせて頂きながら賛同したいので宜しくお願いします。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2児の母、でき婚した者です。 当時、主人は20代前半でした。 以下、当時の流れです。 ・主人が自分の両親に子供ができたと報告。「とにかく相手の家に行って謝罪をして結婚の承諾をもらってきなさい!」 と一喝され後日主人一人で挨拶に来ました。 ・私の父はいまいち賛成できなかったものの、主人の誠意ある姿を見て結婚を承諾。 「後日、両親も一緒に再度挨拶に伺います」と主人から伝える。 ・そして後日、主人、主人の両親が我が家へ挨拶に来る。 「この度は娘さんを妊娠させてしまって申し訳ありませんでした」と挨拶され、 「いえ、これは娘にも責任があるので2人の責任ですから頭をあげてください」と私の親から。 ただ、父は主人が若いこともあり経済的なことを心配している、というのはその場で伝えていました。 それを聞いた主人の両親は「私たちの責任もあるのでできる範囲になりますが援助をしていくつもりです」と言って下さり正式に結婚できることになりました。 ・後日、今度は私たちの兄弟も含めて顔合わせをするということで主人側の両親が場を設けて下さり会食しました。 結納はなし、となったのでこのような形になりました。 以上のことが済んでから式の日取りを決め始めました。 こんな感じです。 でき婚だから後々までガタガタする、のではなく(その場合もあるかもしれませんが・・・) 一番はその時の当人(息子)の姿勢だと私は思います。 次に親側、かと思います。 ただ、私の親が言うように女にも責任があると思うので男側ばかりの問題でもないんですよね・・・ 以上、ご参考までに。
その他の回答 (3)
似た経緯で結婚し、ただ今七年目、三児ありの妻です。 我が家は未だに互いの両親は会った事がありませんねえ。。。 それぞれの家で互いの家の話で盛り上がりはしますし、結婚当初のキリキリした空気も(これは妻側だけ?汗)陰を見せなくなりましたが、 未だに顔合わせ、等と言うしきたり?じみた話が出ません。 「結婚?そう、やって行けるなら勝手に、ね」と言う家風が両家なので、 普通に結婚しても、顔合わせ等やったか怪しいです。 でも、 >ご両親へ結婚の承諾 >両家顔会わせ >彼女のご両親へ挨拶 >嫁いだ娘 と言う言葉が会話で使われる家風でいらっしゃるならば、 やはり何らかの対応が必要なのかな、と若造の浅知恵ながら、思います。 我が家は双方の家で、上記の言葉が出て来ないものですから。 >男性側の対処が悪いと尾を引き兼ねない気がしております これは、、、、どうなのでしょう。。。 私の両親は、ものの見事に夫に対して怒り心頭、、、でした。 一度だけ、ニアミスした時があって、僅かな時間差で夫は我が父に殴られそびれました。^^ 尾を引くか引かないか?は妻が妻の両親に夫の事をどう話すか?によります。 女性側の親が何かと難しくなってしまうのは、只一点「娘が幸せになれるか?」と言う信用が男性側の第一印象から得られないから(当然ですが)です。 御相手の親御様には数年我慢してもらって、妻にほめてほめてのろけまくってもらえる夫になるように!と息子様を焚き付けて上げてください。 私は、何を言っても「あんたには相手の真実と裏側が見えていないだけよ。表だけ見て喜んでいちゃだめ!」としか言ってくれなかった両親です。 でも、毎日「この人(=夫)こんな事もしてくれる、こんなに出来た人なんだ、、、」とばかり思っていたので(思わせてもらったので)、両親にも褒めと惚気以外報告出来ず、数年で「あんたがそう言うのならそうなんだね」となりました。 >出来婚ですと世の中両家が後々までガタガタしてる所が多い様な気がします。。。 これは、結婚の経緯よりも、その経緯を打ち消せる程本人たちが幸せに成れていないから。 がたがたしているのは、両家、ではなく、本人たちです。 勿論、出始めの無理は祟ります。 無理を承知で、それを取り戻す本人たちの意気込みと覚悟と努力が必須です。 我が家はやっと「あんたがそう言うならそうなんだろう」の地点迄こぎ着けました。 「あの人と結婚して、良かったね」迄行き着くのにあと何年掛かるかな。 もっともっと幸せな姿を見せていかなくては、と「出だしの無理」を自分たちの為の「楽しい人生課題」に変換出来る思考回路が、本人たちに必要です。
お礼
お礼が遅くなりすみません。。。m(_ _)m 御回答ありがとうございました。。。 >我が家は未だに互いの両親は会った事がありませんねえ。。。 ★世の中色々ですね。。。^^; >「娘が幸せになれるか?」 ★そうですね^^ それが一番・・・娘を持つ親さんは特にですよね。。。 息子に対しても、、、皆、手塩にかけた子どもが幸せになる事を願っているんですものね。。。 当人達のお互いの親への対処ですよね。。。
- renn-sudou
- ベストアンサー率27% (117/420)
まずは息子さんがひとりで行き、彼女側の両親に覚悟を申し上げ、結婚・出産を承諾してもらってから、両家顔合わせ、ではないでしょうか? 顔合わせの席で「ウチの息子が…」と形式上詫びるのはありですが、多くの場合はハプニングではなく、当人たちが意図的に(結婚する意志の方が先にあって)、つくった子供だと思います(少なくとも私の周りではそうです)。 なので、親が頭を下げるところではなく、子供が親に「先走ってゴメンね。でも絶対しあわせになるから」と、あくまでしあわせである事をアピールし、親を安心させてあげるべきです。 その後両家の親同士の仲がガタついたとしたら、しあわせになれなかった当人たちのせいでは? 「でき婚だったけど、本当に良き妻、良き旦那さんに出会えて、本当にしあわせ!」って態度で暮らしていけば、時間の経過と共に親同士も納得し、和解していくものと思います。
お礼
御回答ありがとうございました^^ そうですね。。。 renn-sudouさん御回答そのもの私も同感です。。。 でも、まだまだ男性側親も一緒に・・・というのが常識という仲間内で意見が出ましたので、今時の考えは、はたしてどうなのか?という疑問でこのサイトに尋ねた次第です。。。
- tennis_208
- ベストアンサー率21% (5/23)
お言葉ですが、挨拶にまで親の出ることなのでしょうか。 息子さんに任せればいいのでは? 自分は出来婚ですが、挨拶は自分1人で行きました。 結婚するのは息子と彼女なのですから、とりあえず最初の挨拶は息子さんに任せるべきだと思います。 結婚させず中絶するのであれば、親も一緒に行くのもありかと思います。
お礼
早速回答ありがとうございます。。。 ですよね^^ 私もtennis_208さん同様そう思います。。。 誠意があるかないかで、、、当人(息子次第) 今日、たまたま友人達と出来婚の話題で、 ●「大事な娘さんを傷つけ申し訳ございません。」と何がどうでアレ、男性側が息子と一緒に彼女宅へ出向き頭を下げ謝るべきが常識という意見。。。 と、 ●本人(息子)に最初行かせるという意見が出ました。。。 現実に自分達の息子がそうなったら、と置き換えると結局の所、 皆「子ども達が好き勝手に行き来しその様な事態になり息子の招いた事とは言え、本音、親が彼女を気に入ってないのに頭を男性側親が下げるのはう~~ン。。。、、、子ども達の年齢で違うかも?ね。。。」と結論。。。やはり難しいしそのときにならないという感じだったのです。
お礼
ma-7057様御回答ありがとうございました。。。 理想的な流れですね^^ 両家が大人としての対処をされ親としての責任ある発言・行動もされ立派。。。と感じました。。。 体験談ありがとうございました。。。 >でき婚だから後々までガタガタする、のではなく(その場合もあるかもしれませんが・・・) 一番はその時の当人(息子)の姿勢だと私は思います。 次に親側、かと思います。 ただ、私の親が言うように女にも責任があると思うので男側ばかりの問題でもないんですよね・・・ ●その通りだと思います。。。^^