• ベストアンサー

自転車が車道通行可なのはわかりますが・・・

高校男子です。 よろしくお願いします。 タイトルにあるように自転車が車道を走っていいという事は知っています。 (「原則として車道を走るべき」とかどういった表現が正しいかは分かりませんが)。 ※幹線道路などを除く比較的交通量のある県道、三桁国道での事を想定しています。事情が変わってくると思うので。 僕自身はママチャリの時でもロード系の時でも極力車道を走るようにしています。 やむを得ず歩道を走るときは低速、追い越し時に声をかける等、歩行者に迷惑をかけないように意識しています。 しかし自転車側がどんなに気を使おうと歩行者に迷惑がかかります。 歩行者は、後から自転車が迫っていることに気づくだけで恐怖を感じたり不快感を感じると思います。とくに年配の方や女性、子ども。 歩道で歩行者がいて危ないので低速で走っていても、逆に歩行者に「早く走れなくて邪魔だから早くどけよ」って思われることも多いと思います。実際「あっすいません・・・汗」といった反応で道を譲っていただいてしまう事はあると思います。 主に上記の二つの理由から自転車は車道を走るべきと思います。 が、そうも言えません。 車道に出れば自転車が逆に下の立場になり、車に迷惑をかける事になります。都心で走る場合はドライバーの方が慣れていてバンバン追い越してくれますが、街中ではなかなか車が自転車を抜けず、その車の後方に渋滞ができ、自転車としてはドライバーに対して非常に申し訳ない気持ちになります。 僕の場合は何で抜いてくれないのかとイライラしてしまいます。 大型トラックなど物理的に空間がなくて抜けない時は一時的に車道に戻ります。 車道と歩道のどちらを走ればいいのでしょうか。 現状は「不快に、不便に、車道を走っている」です。 結論的には「車道を走る」になると思うのですが、どういう走り方をするのがいいかなど、ドライバーの方からの意見も是非お願いします。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.10

>もしよければ「自転車やバイクは信号待ちは先頭でするもの。」という認識が >ドライバーから相手にされない理由になるのかが分かりません。 >文章の汲み取りというかそうのができないもんですから丁寧に教えていただけると嬉しいです。 単純な事ですが「すり抜け」が合法ではないからです。 路側帯がある場合は合法の事もありますが、車と車の間などをすり抜けることは 法律的に言って『違反』です。 法を守っていない人が、法を盾に「自転車も快適に車道を走らせろ!」と言っていては 説得力がないでしょ? >1.安全 >自転車は走出しは不安定です。走出しを「車の間」と「車の前方 or >進行方向歩道の脇くらい」でやるのとでは後者の方が安全ではないでしょうか。 車も運転している身からすると、前方でもたついた自転車がいたとしても、 それをはねることなんて絶対にありません。 あるとしたら、居眠り運転かよそ見運転ですが、そういった場合は、 交差点の先頭にいようが、信号待ちの中腹にいようが、走っていようが関係ありません。 車と車の間に生身の体で停車していることに違和感があるのかもしれませんが、 ど真ん中に立っているのが車からも認識されて安全です。 ちなみに、追突事故の場合、過失責任割合はほとんどの場合「0対10」です。 この比率は、車両対車両の事故の場合「信号無視」「車線逆走」などと同じです。 交差点を進む時に、信号無視を警戒して進みませんよね? 道路を進む時に、まさか逆走してくる車がいるなんて想像しませんよね? それくらい、ルールとしては当たり前のことなのです。 あとは、すり抜けによって、ドライバーにストレスを与えるという事もあります。 無理して数台すり抜けたとしても、同じ方向に進んでいればすぐに追い付かれ、追い越されることになります。 車からしたら、「何度も先頭に出やがって。また追い越さなきゃならないじゃないか!」 と、イライラする原因にもなります。 >2.進めない・・・ 渋滞してる道ですり抜けを行わないと成ると、ほとんど進めなくなります。 >ず~と前まで渋滞が続いてるわけですから。車なら信号が変わった直後なら >前が空いてますからスーと行けますが、自転車はその間に抜かされ、 >前に車がすぐ溜まり、進めないです。 当たり前です。 法を厳守するのであれば、すり抜けができない以上、 走行速度がはるかに遅い自転車が、車よりもなかなか進めないのは当然のことです。 自転車も車道を走る以上“車両”なのですから。 例えば「20km/hしか出せないリヤカーを引っ張った耕運機」があるとします。 もちろんすり抜けはできません。 渋滞していても、抜かされるばかりでなかなか前に進めません。 駐車車両をよけるにも、右車線の流れを止めるわけにもいかず、 流れが止まるまで待たざるを得ません。 法律的には、自転車もいっしょです。 >「やむを得ない状況」についてですが、僕の書き方が良くなかったです。 >具体的には車の流れを止めてしまう状況です。 >トラックやバスが後にいるなど、そもそも抜く空間がない。 答えは簡単です。 流れが止まるまで待ってください。 それがあなたにも、歩道を歩く人にも、車にも安全な方法です。

withchari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 非常にすっきりしました。 違法とは知りませんでした。すいません(常識的に考えればすり抜けが合法とはたしかに考えられません)。 リヤカーの話はすごく納得できました。 たしかにおっしゃる通りです。 さっき一時間ほど自転車で走っていてその時に先頭に行かずに待ってみました。とくに問題はありませんでした。 車-自分-車の間をすり抜けて信号無視していく自転車がありましたが(-_-) 本当にありがとうございました。 明日から気持ちよく安全に走れそうです。

その他の回答 (9)

  • MIYBI
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.9

法的なこと等は他の方が詳しく答えていらっしゃるので、自転車/単車/自動車に乗る者からのアドバイスを一つだけ! 「街中ではなかなか車が自転車を抜けず、その車の後方に渋滞ができ、自転車としてはドライバーに対して非常に申し訳ない気持ちになります。」 >>車が、自転車を抜かない?抜けない?理由。 無理に追い抜いて、引っ掛けてしまったりすると大変だから!だと思います。 道幅などの道路状況による場合もあるでしょうが、特に狭い道などで、急にこっちに寄って来たら、なんて考えると当然抜くのが怖くなります。 そこで、自転車側が、できるだけ左によって、手などで「先に行って!」と、合図を送ってやれば自動車側も追い抜きやすくなると思います。 左右にふらふらしながら走っている自転車(おば様関係に多い)が一番怖いです。 お互いが相手の事を思いやって走れたら、もっと走りやすくなるんでしょうね。

withchari
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 ドライバー側からのアドバイスありがとうございます!! 急によって来ることは可能性としては常にあり得ますから、こちらから左に寄ったうえで合図をするのはいいかもしれません。 こんどやってみようと思います。 おば様方がはしってるのを見ると自分も怖く感じます。むしろ、すごいなと感じます。 相手の事を思いやって走るように心がけます。 ご回答ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.8

法的に、歩道は自転車走行は禁止ですよ。 歩道を通行するときは、歩行者の邪魔にならない範囲内で徐行する事が義務付けられています。((第13節 自転車の交通方法の特例)第63条4の2) ただし、普通自転車通行指定部分(自転車のマークがある部分ですねここも原則として徐行が義務です)は歩行者がいなければ道路の状況によっては走行できるとなってます。 歩道は危ないですから、なるべく通行しない方が良いですよ。 あと、左側を走行しなければならないのは車道を走る場合のみです。 歩道、自転車横断帯、路側帯、普通自転車通行指定部分などに関しては左側を走る義務はありません。(第17条:第63条の4の2) 車道を走る場合でも、車両通行帯のある道路では左端を走る義務は無く、道路の状況によっては一番左をキープしなくても良いのです。(第18条)

withchari
質問者

お礼

>あと、左側を走行しなければならないのは車道を走る場合のみです >車道を走る場合でも、車両通行帯のある道路では左端を走る義務は無く、道路の状況によっては一番左をキープしなくても良いのです。 まったくの初耳でした!! 非常に為になります。 ありがとうございました。

回答No.7

>街中ではなかなか車が自転車を抜けず、その車の後方に渋滞ができ、自転車としてはドライバーに対して非常に申し訳ない気持ちになります。 難しいかもしれませんが、一度上のような考えを捨ててみてはいかがでしょう? 決して、自転車は自動車から車道を「使わせてもらっている」訳ではありません。車道は自転車も自動車(軽車両)も対等に通行できる場所です。ですので、同じ車道を共有している仲間として、追い越しできないような狭い道なら遅い車両のスピードにあわせて走るのは「当然」です。 例えば狭い歩道を車椅子が通行していたとして、後ろの歩行者からすると、そこで流れが滞ってしまって普段のペースで歩けずストレスを感じることもあるでしょう。でもそれは、歩道を共有するもの同士として遅い方にあわせるのが当然のことで、道が広くなるのを待って横を追い越すか、こちらが道をずれれば良いだけのことで、相手をどかしてまで先に行くべきではないですよね? 自転車と自動車も似たようなものだと思います。自転車は、安全に配慮しながら普通に通行して、道幅が広くなったところで車が追い越しやすいように少し横へ寄るくらいの配慮で十分だと思います。そういった狭い道は車も慣れていますので、あなたが思うほど気にしていないはずです。自転車があまり気に病むことはありません。 繰り返しになってしまいますが、車道は高速な自動車も低速な自転車も、あるいは馬も一緒に走る道です。交通ルールを守っている限り、どれかが遠慮して走る必要はありません。堂々と使用しましょう。 ・・ちなみに、私の場合ですが、車の往来が多くて狭い道路はわかっていれば避けますし、歩道が通行できるなら、そちらに移ることもあります。しかし、そういう仮に車道に入ってしまったとしても、「渋滞させて申し訳ない」とは思いません。上に書いたように、追い越しできない道路なら、低速車に合わせて走るのが当然だからです。

withchari
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 katzenaugeさんのような理解をされてる人が増えれば、歩道も車道も思いやりに満ちて、安心して通れる道になるのかなと思いました。 35kmで走ってるわけですから許してほしいものです。 ご回答ありがとうございました。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.6

基本、車道を走っています。 車も運転します。バイクにも乗ります。 >やむを得ず歩道を走るときは・・・ その「やむを得ない状況」って本当にやむをえませんか? もしかして、 「信号待ちの車の列があり、その横をすり抜けられない」とか、 「駐車車両をよけて進みたいが、車の流れが途切れない」とかじゃないですか? 都内を走行していると、そういった自分勝手な「やむを得ない」によく出会います。 何で停止して待つことをしようとしないのでしょうかね? そう考えると、「やむを得ず歩道を走行する」という状況って ほとんど無いと思うのですが、いかがでしょうか? >街中ではなかなか車が自転車を抜けず・・・ドライバーに対して非常に申し訳ない気持ちになります。 停止をして車に道を譲りましょう。 法的にも、低速で走っている車両が後続車に譲る義務はありません。 しかし、配慮するというのは、マナーとして気持ちいいことだと思います。 でも、車へ配慮した結果、歩道で歩行者に迷惑をかけるのでは本末転倒です。 >現状は「不快に、不便に、車道を走っている」です。 結構多くの自転車利用者が、「止まることなく走れないと不快」感じているように思います。 しかし、他の車両と共有している車道を走る以上、頻繁に停車するものだと認識する必要があると思います。 「自転車やバイクは信号待ちは先頭でするもの。」というような、自分勝手な認識が蔓延している以上、 サイクリストが「自転車も快適に車道を走りたい!」と声をあげても ドライバーからは相手にされないでしょうね。 法律をきちんと理解したうえで、マナーを大切にした自転車乗りになってくださいね。

withchari
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 >信号待ち~ については車がそこまで幅寄せしてる場面はありませんが、その場合は後に止まります。 >駐車車両を~ については手で合図をして車の右側を走って行きます。 「やむを得ない状況」についてですが、僕の書き方が良くなかったです。 具体的には車の流れを止めてしまう状況です。 トラックやバスが後にいるなど、そもそも抜く空間がない。 この場合は停止することは危ないと思うので、歩道に入るしかないのかなぁと思いました。 take6さんの回答をみて、停止というのを歩道に入ったうえで行うのが一番安全かと思いました。 >多くの自転車利用者が、「止まることなく走れないと不快」感じている。 この考えには気づきませんでした。 自分勝手に走ろうと思ってる人は出しかにそう感じているのかもしれませんね。 >「自転車やバイクは信号待ちは先頭でするもの。」というような~~ ドライバーからは相手にされないでしょうね。 これはCyclistとしては反省しないといけないと気付かされました。 たしかに、ほぼすべての二輪(自転車とスクーター?)が当たり前に先頭まで行っています。 でも、自転車に関してはできるだけ先頭にいる方がいいのではないかと思ってしまいます。 理由は二つあります。 1.安全 自転車は走出しは不安定です。走出しを「車の間」と「車の前方 or 進行方向歩道の脇くらい」でやるのとでは後者の方が安全ではないでしょうか。 2.進めない・・・ 渋滞してる道ですり抜けを行わないと成ると、ほとんど進めなくなります。ず~と前まで渋滞が続いてるわけですから。車なら信号が変わった直後なら前が空いてますからスーと行けますが、自転車はその間に抜かされ、前に車がすぐ溜まり、進めないです。 もしよければ「自転車やバイクは信号待ちは先頭でするもの。」という認識がドライバーから相手にされない理由になるのかが分かりません。 文章の汲み取りというかそうのができないもんですから丁寧に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.5

法的な見解などは既に詳しい回答がお付きの様ですので、私の意見を書かせてもらいます。 私は基本的には、ほぼ100%車道を走っています。大都会在住では無いですが片道3車線の国道も多数走ります。 自転車乗り入れ可能でもそうです。(すみません、違反かも知れません。可能=「しなさい」なのか「してもよい」なのかは不明です)専用レーンが有ればそこを通る様にはしています。(マナー違反の歩行者などが少なければ…←ゼロでは無いのが現実ですが) 歩道を走らない理由は色々有りますが、歩行者との接近などの理由の他、小さい交差点(わき道)やご自宅(お店)などで歩道と玄関が隣接している場所から出て来る自転車・歩行者の危険な事。横断する場合車道では停止してもその手前の歩道では止まると言う意識が少ない様です。(歩道を自転車が走ってくるとは思っていないと言う証拠かも) そういう交差点では自転車は徐行が原則ですが、車道を走っていればそういう急な飛び出し(歩道への)でも歩道を横断している時間で(極わずかですが)対応が出来ます。 私は自転車(MTB)も自動車も乗りますから両方の気持ち(?)がある程度分かります。 でもこれは自転車に乗る前と後では大きく違いました。 前は「自転車って邪魔だな」でしたが「自動車って怖いな」と気付きました。 ですからドライバーによって全然意識が違いますので自転車の方も充分注意が必要だと再認識しました。 それとドライバー観点からですが、ママチャリよりロード系にヘルメット着用などの自転車の方が安心(?)して見がちです。「このサイクリストはキッチリ装備して身の安全も気にしながら走っているから無茶な運転はしない」 これって偏見ですが事実です。つまり逆に言えばちょっと無理な追い越しをしてもいいと思われるかも知れません。注意が必要かと思います。 ↑最近 その様なサイクリストのマナーの悪さも目だっていますが… 以上 参考までに

withchari
質問者

お礼

>小さい交差点~と言う意識が少ない様です。 の部分は自分もとても危ないと感じます。 歩道で出会いがしらで同い年の方にぶつかってしまった(お互いに安全確認を怠った)ことがあるので脇からの跳びび出しが非常に怖いです(歩道を走行しているとそういった事情で意図的な脇見になってしまいます)。 自転車と自動車のマルチな視点(?)からのご意見ありがとうございます。 最後の段落の部分は僕も同じ意見です。最低限、ヘルメット、グローブ、ライトを着用する事でドライバーに安心してもらおうと心がけています。 ただ当方、身体が小さいのでガキのように見られ「坊主は危ないかそっち行け」って言われるのが悔しいです。涙 これからは十分に注意をしながらchari life を楽しもうと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます!

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.4

走りにくいですよね…。本当に。 個人的に気を付けているのは、車道を走る場合は逆走しない。 一方通行のところはやむを得ないとして(それでも左側通行)、 それ以外のところでは、車のルールに従う。 逆走になる場合は、歩道が通行可能であれば徐行しつつ歩道を走る。 …という感じでしょうか。 遠慮して、なるべく路側帯や車道外側線上を走るようにはしていますが。 最近(昨年だったかな?)の道交法の改正で 「自転車通行可のところは歩道を走れ」 から 「自転車は極力、車道を走るべき」 に変わったようです。 もちろん、自転車専用レーンがある場合は専用レーンを走るべきですが。 以下のサイトを参考にしてみてください。 http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

withchari
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございます。 サイトも見ました。 「自転車は極力、車道を走るべき」と多くの人が認識していればいいのですが・・・。 自転車専用レーンも車道と比べるとほとんど無いに等しいほどですし・・・。 走りにくいですがSaySaiさんも気をつけて走ってください。 ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

 日本は法治国家ですので、道路交通法に記載が有るとおり走れば良いんです。    下記以外は自動車(車両)と同じです 歩道を走れるの下記条件時 (自転車道の通行区分) 第六十三条の三  車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する二輪又は三輪の自転車で、他の車両を牽引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。)は、自転車道が設けられている道路においては、自転車道以外の車道を横断する場 合及び道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければならない。 (普通自転車の歩道通行) 第六十三条の四  普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。 一  道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。 二  当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。 三  前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。 2  前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。    (罰則 第二項については第百二十一条第一 項第五号) (普通自転車の並進) 第六十三条の五  普通自転車は、道路標識等により並進することができることとされている道路においては、第十九条の規定にかかわらず、他の普通自転車と並進することができる。ただし、普通自転車が三台以上並進することとなる場合においては、この限りでない。 (自転車の横断の方法) 第六十三条の六  自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。 (交差点における自転車の通行方法) 第六十三条の七  自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付近に自転車横断帯があるときは、第十七条第四項並びに第三十四条第一項及び第三項の規定にかかわらず、当該自転車横断帯を進行しなければならない。 2  普通自転車は、交差点又はその手前の直近において、当該交差点への進入の禁止を表示する道路標示があるときは、当該道路標示を越えて当該交差点に入つてはならない。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html 

withchari
質問者

お礼

素早い回答と正確な情報をありがとうございます。 初めてクラクションを鳴らされて、自分が悪かったのかどうか調べた時はnrbさんと同じ考えでした。 しかし、こちらが正しい法律に従っていても、身の危険を感じる追い越しをされる状況があること考えると、法律にくっついて走るわけにはいかないかもしれません。 それは自転車に対する世間の見方がまだ違うからだと思います。 nrbさんにしめして頂いた、自転車に対する認識が世間に広がっていくことを願うばかりです。 ありがとうございました。

回答No.2

現状では主に車道を走るしかないでしょうねぇ・・・・・・。 日本の狭い道じゃ今の自転車のルールだと厳しいものがありますよね。 ただ海外で、自転車専用道路が日本に比べてたくさんあるところもあったりすますが、その国ですらも、自転車専用道路に、街路樹がデーンとあったりバイクが駐車してあったりあまり待遇は良くないようですね。 あまり良くないんでしょうが「危険」と判断しているので歩道を私は走らせてもらってます・・・・・・。 もちろん人がたくさんいた場合降りて通り過ぎるようにしていますが。 ロードも車も運転しますが、たぶんどういう走り方してても迷惑になると思いますw っていうのは自転車乗っている人がいくら気をつけていても、小石で店頭、砂でスリップ、突風、バランスを崩してしまうとか、熟練者でも転んでしまうことってありますんで横を通り過ぎるときは大きくよけたりブレーキを踏む人が少なくないと思います。 まぁ後ろから車が来るのがわかったら歩道に入るとかが現実的な対処方かもしれませんね。 まぁでも法律に則った走り方をしているわけなんで堂々と走行するのが宜しいかと。開き直って乗ったほうが楽しいですよw

withchari
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 イメージですがヨーロッパの方が自転車マナーがよさそうな気がしますが、そういったことがあるんですね。 自分も自転車走行の最低限のスキルはあると思いますが、ビル風、コンクリとアスファルトの僅かな段差、目に虫が入ったり・・・。 緊急事態に陥ることが多々あります。 高速巡航中で生死に直結しうることも・・・ ある程度は開き直って譲ったり、抜いてもらったりしながら楽しく走るのも良いですね。 新しいことに気付けて良かったです。 ありがとうございます。 norimune00さんもロードにのられる時は事故に気をつけて楽しんでください!!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

自転車通行可の標識がある歩道では安全であるときは極力歩道を通行するべきです 歩行者が多く自転車の乗車通行が危険なときは歩道を押して通行するか車道を通行します 自動車の立場としては自転車も車両ですから大きさにかかわらず同等に扱うべきです 狭い道で自転車に進路を譲らせるのではなく自転車の好意に期待するべきです 最近は自転車に警音を発する自動車は激減しましたね

withchari
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 自分は車道を自転車で走るようになってまだ2年ほどなので激減したかどうかは分かりませんが、一般の乗用車から鳴らされたことは一度しか記憶にありません(車高が低くて左ハンドルのイカツい感じの兄さんでビビりました…)。 歩行者に配慮する気持ちとドライバーに対する気持ちで走って行こうと思います。 返事が遅くなり失礼しました。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A