• ベストアンサー

沖縄には何故お雑煮文化が広まらなかったのか

お雑煮のことを調べていると、他の都道府県にはお雑煮があるのに、 沖縄だけ「お雑煮はない」というようなところを沢山みかけました。 気になって調べてみたのですが、 なかなかそのような答えが見つかりません>< 「何故沖縄にはお雑煮文化が広まらなかったのか」、 わかる人回答お願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 沖縄にもムーチーというモチはありますが、いわゆる「つきモチ」 ではなく、もち米を練って作る「ねりモチ」なんです。ねりモチでは お雑煮にはできません。大福の皮を煮るようなものですからね。  なぜねりモチ文化なのかとういうと、やはり琉球文化だからという ことになるでしょう。昔からねりモチ文化の中華圏と交易していまし たし、お雑煮のような汁物がほしくなるほど寒くなりませんからね。  もちろん、中身汁とかそばとか汁物的なものはありますが、そこに もちやきりたんぽなど、デンプン的なものは入れないようですね。 あくまで調理のための汁物で、体を温めるという発想とは異なるから ではないでしょうか。

konya319
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

noname#171433
noname#171433
回答No.4

気候じゃないですか?亜熱帯ですから。 (元はと言えば、別の国だったし)

回答No.2

沖縄は昔「琉球王国」と言う独立国でした。 つまり日本ではないのです。 沖縄の人々は「琉球民族」と言い普通の日本人である「大和民族」ではありません。 今でも独自の文化を持っています。 ですからお雑煮がありません。

konya319
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 分かりやすい説明ありがとうございました^^

noname#106515
noname#106515
回答No.1

沖縄が日本になったのは最近だからじゃないですか。 ※沖縄返還のことを言っているんじゃないですよ。琉球処分のこと。

konya319
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 説明ありがとうございました^^

関連するQ&A