- 締切済み
排水枡の数について
建売住宅を購入予定で、家はほぼ完成しています。 先日初めて気がついたのですが、庭に排水枡が4か所もあります。 (建築中は資材置き場になっていたので気が付きませんでした) 図面には道路側に排水枡1個所と水道メータ1個所の記載はありますが、それ以外に記載はありません。 なのに芝生が植えられた場所に点々と3個の排水枡(蓋)らしきものが設置されています。 いくつも排水枡(蓋)があるのは通常のことなのでしょうか。 住宅についてあまりに無知なのでかなり不安に感じています。 内覧会が近くあり、売主に確認するつもりですが、全くの素人で業者の説明を鵜呑みにしてしまわないために、詳しい方のご意見をお聞かください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
>図面には道路側に排水枡1個所と水道メータ1個所の記載はありますが、それ以外に記載はありません。 設計事務所の図面の配管図と実際の配管が異なる事は良くあります。 桝は曲がり箇所や合流点や道路際の本管への流出口に点検口として設置するのですが、下水道の場合、厳密には各下水道事業者(自治体の下水道課等)の決まりに従って設置されます(下水の無い地域はその限りではない)。設計事務所はそこまで(事業者ごとの配管の決まりまで)知識が無いので、一般常識的な配置の図面になっています。また、配管図は実際には設備屋が書いてる場合が多く、その図面が省かれている場合もあります。 まあ常識的に桝が1箇所と言う事はありません。雨水数箇所、排水数箇所あるのが一般的だし、メンテナンス上必要です。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
北国の設計屋さんです。 排水桝の設置の基本 1.家屋から出る排水1管に付き1か所の排水桝が必要 (台所流し・洗面流し・洗濯機・浴室・便所など排水管1系統毎) 2.直線距離5~10m毎に1か所の排水桝が必要 3.交差ヶ所或いは曲がりヶ所に排水桝が必要 まあ、住宅設計における排水設備設計の常識みたいなものです。 (意匠設計だけの方は分からないと思いますが。) 普通、6~8ヶ所の排水桝設置は必要ですよ。 ご参考まで
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 狭い庭に点々と排水枡があり、少し異様に感じていましたが、それは必要な設備で常識なんですね。 アドバイスをいただき、とても参考になりました。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
宅内の排水用桝ですが、汚水用と雨水用とがあります。汚水用の場合だと、公共下水道等に接続するための公共汚水桝があり、宅内ではこれが最流末となります。 いずれの場合も建物から流末の桝までの切り回しのために、流出方向や管底高さを変化させる箇所に宅内桝を設ける必要があります。又、建物からの排水管がある箇所にも必ず宅内桝を設けます(通常、建物からの排水管は複数あります)。 従って、宅内桝は1つとは限りません。 又、公共下水道が道路に布設されていない場合、汚水排水はくみ取り式か浄化槽式となります。浄化槽にも管理用のマンホールがあります。
お礼
早速のご回答、どうもありがとうございました。 工事ミスでないと分かって安心しました。
お礼
どうもありがとうございます。 図面がすべてだと思っていましたが、配管については別物なのですね。 詳し説明で納得できました。